日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

祝儀袋に使う、ミズヒキに似ているのでついた名前です

2017年08月31日 | 散歩(花)

今日の写真はミズヒキ、クワガタのメス、ヤエムグラ属?、ヒサカキの実です。
ミズヒキは小さな花なので撮影するには大変です。名前は祝儀袋などに使う水引に似ているからだと言われています。ヤエムグラははっきり言って調べきれません。
大きな台風が来るとか、こちらには寄らないようですが、今年は雨風の被害が大変な年ですね!!
外は小雨が降っており、幾分涼しい日です。

ミズヒキ

クワガタのメス

ヤエムグラ属?

ヒサカキの実


お手玉の中身にも使うジュズダマです

2017年08月30日 | 散歩(花)

今日の写真はジュズダマ、アカバナユウゲショウ、ハナトラノオです。
ジュズダマは熱帯アジア原産、稲作とともに渡来したとネットにあります。
実を数珠として使ったからこの名前になったことはご存じのとおりです。お手玉の中身にも良く使います。
朝から暑い、明日からは台風の影響で雨が降るかもとの予報です。

ジュズダマ

アカバナユウゲショウ

ハナトラノオ


断定は難し、タカサゴユリ、テッポウユリ、シンテッポウユリ??

2017年08月29日 | 散歩(花)

タカサゴユリかテッポウユリか自然交配のシンテッポウユリか判断に迷います。
この時期、何処にでも咲いているユリの花です。
他にはブラッシの木とセイヨウハシバミの実です。セイヨウハシバミは、食べておいしいヘーゼルナッツの実がとれます。今しばらくすると茶色になって地面に落ちてきますが、なかなか食べる勇気はありません。
昨日から朝は涼しい、もうすぐ9月ですから暑さが懐かしくなる日もまじかでしょう!!

タカサゴユリ?

ブラシの木

セイヨウハシバミ


秋の気配が感じられます

2017年08月28日 | 散歩(花)

今日の写真はヤマブキの花(八重)、アメリカノウゼンカズラ、ヒルガオとイチモンジセセリ?です。
山吹の花の開花期は春とありますが、この時期に咲いていました。
八重の山吹は雄蕊が花弁に変化して雌蕊も退化したものだそうですから実はなりません。「実(蓑)の一つだになきぞ悲しき」の逸話があります。
アメリカノウゼンカズラも東名高速の防音壁に咲いていました。ノウゼンカズラは中国原産、アメリカノウゼンカズラは北米原産です。
今日は朝、ヒンヤリとした涼しさ、庭ではカネタタキ?が鳴き始めており、秋の気配が忍び寄っているようです。と言いながら、今は外は日が照り暑そうです。
少し夏の疲れがでていますが、とにかく日課の散歩に出かけます。

ヤマブキの花(八重)

アメリカノウゼンカズラ

ヒルガオとイチモンジセセリ?


宝石箱のよう、ノブドウの実です

2017年08月27日 | 散歩(花)

今日の写真はノブドウの実、エビズルの実、アオギリの実です。ノブドウはこの辺では良く見ますが、これだけまとまって実がついているは珍しいです。またこの実は宝石箱のように色が沢山あるので綺麗に見え、現在、この写真をパソコンの背景に使っています。
今日は朝から涼しい、何故かホッとしています。

ノブドウの実

エビズルの実

アオギリの実


8月も残り僅か、暑い日が続きます

2017年08月26日 | 散歩

シオカラトンボとムギワラトンボは別ものと思っていましたが同じ種だそうです。最初はムギワラトンボの姿で生まれ、成熟すると雄はシオカラトンボ、雌はそのままの姿、ムギワラトンボになるそうです。
この辺では一番多く見るトンボです。
もう一枚はミヤマアカネと言うトンボです。ミヤマアカネ、漢字では深山茜と書きますが、このトンボは里山や河川中流域にも良くいるトンボだそうです。雄雌ともに翅に褐色の班があり、雄は成熟すると赤くなりますが、雌は真っ赤になることはないそうです。写真のトンボはまだ赤くなく未成熟なのか、雌なのか不明です。別名、クルマトンボ、ヤグルマトンボと言うそうですが、私の田舎ではクルマトンボと呼んでいました。
他にはヒャクジツコウです。
暑い日が続いていますが、8月も間もなく終わりです。昨日は肺炎球菌の予防接種をしてきました。5年間効果があるとのこと!!

シオカラトンボ

ムギワラトンボ

ミヤマアカネ

ヒャクジツコウ


コメは受粉のチャンスが少ない??

2017年08月25日 | 散歩(花)

天候不順でコメが出来ないとの報道がありました。この辺のコメはどうなのでしょうか、米はわずかな時間しか受粉のチャンスが無いとのこと、受粉の成功を祈りたいと思います。
他にはイヌツゲの実とオミナエシです。
相変らず暑い日が続いています。この暑さはいつまで続くのでしょうか?

コメの花

イヌツゲの実

オミナエシ


綺麗な声で鳴く鳥、メジロでした

2017年08月24日 | 散歩(花)

お隣のテレビアンテナにとまり、綺麗な声で鳴いている鳥がいました。以前から気にかけていたので、急いでカメラを取り出し、撮影してみるとメジロのようです。メジロも綺麗な声で鳴くものです。
他にはエンジェルトランペットとコヒガンバナです。
コヒガンバナは種のできるまで確認した場所なので間違いないと思います。
昨日は暑かった、ほぼエアコンをかけっぱなしで、高校野球決勝戦を見ていました。あんなに差がつくとは、エラー一つで流れがかわる、怖いですね。

メジロ 

エンジェルトランペット

コヒガンバナ


葉の形が変わる、カクレミノです

2017年08月23日 | 散歩(花)

カクレミノは葉が変化する、最初は切れ込みなし、次は、深い切れ込み、最後は切れ込みが浅くなる葉と無い葉が混ざると言う状態です。
切れ込みがある葉が蓑に似ているのでカクレミノと命名されたようです。
他にはアキウコン、ヒヨドリジョウゴの実です。
今日はまた暑くなるという、米には良いが、あまりうれしくない、それは自分勝手ですね。

カクレミノ

アキウコン

ヒヨドリジョウゴの実


東京は連続降雨更新中です

2017年08月22日 | チョウチョ

今日の写真は蝶、ジャコウアゲハの雄と雌、ベニシジミです。ジャコウアゲハはウマノスズクサに産卵します。この草が生えている場所にはたくさん飛んでいます。しかし、又下草刈りの時期が来ていますのでおそらく、かられてしまうでしょう。かられる前に花の写真を撮っておきたいと思います。
今日もあまりはっきりしない天気です。連続降雨も更新しているようです。

ジャコウアゲハの雄

ジャコウアゲハの雌

ベニシジ


コメが不作になりそう、困ります

2017年08月21日 | 散歩(花)

今日の写真はヨウシュヤマゴボウ、タカサゴユリ、ダリアです。
相変らずぱっとしない天気、東京では連続降雨の新記録を毎日更新しているとか、マスコミでコメの不作の問題が取り上げられ始めました。前回の不作の時、仙台単身赴任になり、古米を一度に大量に買ってしまい、しばらく食べましたが、あまりの不味さにとうとう捨てた思い出がよみがえります。
何とか、お日様に出てほしいものです。

ヨウシュヤマゴボウ

タカサゴユリ

ダリア


昨夜はものすごい雷でした

2017年08月20日 | 散歩(花)

今日の写真はカノコユリ、ナガバヤブマオ?、センニンソウ、セイバンモロコシです。
セイバンモロコシは帰化植物で1945年に侵入、全国に広まったようです。
昨日の雷と雨はものすごかった、とにかく打ち上げ花火のように雷が鳴るのは恐ろし、あまり経験が無い事態でした。

カノコユリ

ナガバヤブマオ?

センニンソウ

セイバンモロコシ


綺麗な名前、ルリフタモジです

2017年08月19日 | 散歩(花)

ルリフタモジ、綺麗な名前です。ハナニラの仲間で南アフリカ原産の帰化植物です。瑠璃は花の色、二文字はニラの別名だそうです。
他にはアオハダ、オモダカ、アオガヤツリ、タマガヤツリ?です。この種の草は断定は素人には難しいですね。
今日は薄曇りです。ご近所で取り壊した場所に家が建つのか工事が始まりました。

ルリフタモジ

アオハダ

オモダカ

アオガヤツリ、タマガヤツリ?


久しぶりのお日様です

2017年08月18日 | 散歩(花)

今日の写真はフウセンカズラ、ツバキの実、アケビ、ノシランです。
今日は朝から薄日がさしています。久しぶりのお日様です。

フウセンカズラ

ツバキの実

アケビ

ノシラン


雨が良く降ります

2017年08月17日 | 散歩(花)

今日の写真はホオズキ、ムカゴ、クリナム・パウエリー、ヒャクニチソウです。
相変らず雨、東京は8月1日から17日間降っています。散歩にも行けずに気が滅入ります。

ホオズキ

ムカゴ

クリナム・パウエリー

ヒャクニチソウ