日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

別名、千成瓜と言うようによく実をつける、ハヤトウリです

2020年10月31日 | 散歩(花)

今日の写真はハヤトウリ、ホソバヒイラギナンテン、ブラシの木、ヤマボウシ、ヒメクグです。
ハヤトウリはこの時期から実が付きだし、千成瓜と言う別名の通り、あっという間に沢山実をつけます。メキシコ南部から熱帯アメリカ原産、大正時代に鹿児島に渡来したので薩摩隼人からハヤトウリとなったようです。漬物、炒め物、煮物などにして食べられます。
小さな窓から見ると晴天です。

ハヤトウリ

ホソバヒイラギナンテン

ブラシの木

ヤマボウシ


 
ヒメクグ


ミゾソバは土の中に閉鎖花を付けます

2020年10月30日 | 散歩(花)

今日の写真はミゾソバ、オニタビラコ、ムラサキカタバミ、サンゴバナ、ホシホウジャクです。
ミゾソバの花は花弁に見える部分は萼で、花弁はありません。溝などの流されやすい場所で生きるための戦略でしょう、地中に閉鎖花を付け、自家受粉し種を残します。
今日は曇り、庭のシュウメイギクが風に揺れて寒そうです。

ミゾソバ

オニタビラコ

ムラサキカタバミ

サンゴバナ

ホシホウジャク

 


断定は難しい、イノコズチです

2020年10月29日 | 散歩(花)

イノコヅチはこれからズボンに実がつくとパタパタとはたいたくらいでは落ちません。写真撮影で草むらに入るときは要注意です。
ところでイノコズチにはヒナタとヒカゲがありますが、見分け方が大変、ヒナタの茎は赤くて、毛が多く、花穂の花が詰まっている。ヒカゲの茎は緑色で花穂が長く、花がまばらとありますが、これ以外にもいろいろあり、まず断定は難しく?マーク付きです。
他にはシンテッポウユリ、シュウメイギク、ウシハコベ(雄蕊が5本ある)です。シンテッポウユリは季節外れの開花です。
朝晩は寒くなりました。

ヒナタイノコズチ?

ヒカゲイノコズチ?

シンテッポウユリ

シュウメイギク

ウシハコベ(雄蕊が5本ある)


ムラサキシジミのようです

2020年10月28日 | チョウチョ

マルバアサガオの葉の上に、水色の蝶が止まっていました。ムラサキツバメと思い、羽を広げるのを待って何枚か撮影、きれいに広げるまえに、飛び去ってしまいました。
撮影した写真をよく見ると、ムラサキツバメにある突起が無いので、ムラサキシジミではと思います。
他には日本法人保有 機種名Agusta A109 Agusta A109E Power(JA77AY)、ホウキギク ( ヒロハホウキギク?)、アキアカネ、ヤブマメです。JA77AYは最近登録されたヘリのようです。
相変わらず曇り空が見えています。花も鳥も少ない、飛行機でもと思うのですが、曇り空では黒い機影が写るだけです。

ムラサキシジミ

日本法人保有 機種名 Agusta A109 Agusta A109E Power(JA77AY)

ホウキギク ( ヒロハホウキギク?)

アキアカネ

ヤブマメ

 


お茶の実は一年後に熟します

2020年10月27日 | 散歩(花)

今日の写真はお茶の実、神奈川県警のヘリ たんざわurocopter AS365N3 Dauphin 2(JA03KP)、ススキ、ナツハゼ、ノギク(ノコンギク?)です。
お茶の花は9月から11月にかけて咲き、ほぼ1年後、秋の花が咲くころに実が熟すので、写真のように花と実を同時に見ることができます。
ところがお茶農家にとっては花や実を付けるとその分、栄養がそちらに取られ収量が落ちるのであまり歓迎されないようです。
昨日までは何とか青空が見えていましたが、今日は我が家の狭い窓越しには青空は見えません。
昨年のブログでも同じような状態でしたので、秋とはあまり晴天は続かないようですね。

お茶の実

神奈川県警のヘリ たんざわ Eurocopter AS365N3 Dauphin 2(JA03KP)

ススキ

ナツハゼ

ノギク(ノコンギク?)

 


秋空は?

2020年10月26日 | 散歩

今日の写真はスカイマーク ボーイング737-800(ウイングレット着装機)、サンシュユの実、クリの実、ヤノネボンテンカ、ザクロソウです。
スカイマークは日本の航空会社では日本航空、全日空に次ぎ3位の規模を誇る会社です。
今日も抜けるような青空とはいかない、薄曇りです。

スカイマーク ボーイング737-800(ウイングレット着装機)

サンシュユの実

クリの実

ヤノネボンテンカ

ザクロソウ


フランスにも咲いていたセイヨウフジバカマです

2020年10月25日 | 散歩(花)

今日の写真はセイヨウフジバカマ、フランスロワール地方に咲いていたセイヨウフジバカマ、コムラサキシキブ(コムラサキ)、ホタルガ、航空自衛隊NAMC YS-11-103FC.機体記号52-1151、ノゲシです。
セイヨウフジバカマの原産地はアメリカ南東部~メキシコ、フランスに家族旅行した時、ロワール地方に咲いていました。
昨日も今日も秋の晴天との予報でしたが、なぜか雲の多い空です。なかなか、思ったような天気にはなりません。

セイヨウフジバカマ

フランスロワール地方に咲いていたセイヨウフジバカマ(私のホームページへ)

コムラサキシキブ(コムラサキ)

ホタルガ

航空自衛隊NAMC YS-11-103FC.機体記号52-1151

ノゲシ


大中小のサギです

2020年10月24日 | 散歩(野鳥)

白いサギはこの辺ではよく見かけますが、大、中は大きさのみでは区別は難しい、決定的な違いは、くちばしの合わせ目のラインが目の奥まで伸びているのがダイサギ、目と同じくらいがチュウサギと言うことのようです。
マテバシイは待てば、椎のように美味しくなるというドングリ、ドングリになるには一年半かかります。周りにある小さな殻は来年の夏ごろから大きくなり、秋にドングリになります。
オギはススキのように株にならず、一本ずつはえています。
今日の空も雲の多い空ですが、雨は降らないようです。
長期予報では寒い冬になりそとか、寒いのはあまり好きではありません。

ダイサギ?

チュウサギ

コサギ

オオニシキソウ

マテバシイ

オギ


ホウジャクをよく見ます

2020年10月23日 | 散歩

この時期になると必ず何かが来ているキバナコスモスに、今日はホウジャクが来ていました。鶯色?の胴に、茶色の羽、調べてみるとホウジャク類はよく似ているので、断定は難しいのですが、ヒメクロホシホウジャクではないかと思います。
成虫は蛾でも日中に活動します。空中でホバリングをしながら忙しく花をめぐって蜜をすいます。幼虫はアカネ・ヘクソカズラなどを食べるそうです。
他にはアカザカズラ(ウンナンヒャクヤクソウ)、センニンソウの実、イヌホオズキ、コシロノセンダングサです。
今日は朝から雨、今年は雨が良く降ります。

ヒメクロホシホウジャク

アカザカズラ(ウンナンヒャクヤクソウ)

センニンソウの実

イヌホオズキ(アメリカ?)

コシロノセンダングサ(あいのこ?)

 

 


香りは写らない、キンモクセイです

2020年10月22日 | 散歩(花)

今日の写真はキンモクセイ、ヤブマメ、ヒヨドリジョウゴ、ママコノシリヌグイ、ジャコウアゲハの雄です。
キンモクセイは花が咲きだすとどこからともなく香りがしてきます。写真を撮っていると、カメラを持った同輩が香りは写せませんねと言っていました。キンモクセイも金色の絨毯を残して散ってしまいました。
昨日は快晴と思っていましたが、雲の多い空でした。

キンモクセイ

ヤブマメ

ヒヨドリジョウゴ

ママコノシリヌグイ

ジャコウアゲハの雄

 


セッカではなく、ノビタキです

2020年10月21日 | 散歩(野鳥)

散歩道を歩いていると鳥が飛び立ち、近くの草の上にとまりました。撮影して調べてみると、セッカに似ています。毎年セッカを狙って綺麗に写せていません。今回はと思いましたが、よく見ると足が黒い、セッカの足は黒ではないので、残念ながらセッカではありませんでした。考えてみればセッカは逃げ足の早い鳥で、近くからこんなにのんびりと写させてくれません。
羽の色(メスの冬羽)低木や草の穂先にとまるなどの特徴からすると、恐らくノビタキではないかと思います。ノビタキは渡り鳥で夏は山地で過ごしますが、秋の渡りの時期になると平地でも見ることができるのだそうです。
他にはシャクチリソバ、アキアカネ、フヨウ、ダンドボロギクです。
今日は晴天です。

ノビタキ

シャクチリソバ

アキアカネ

フヨウ

ダンドボロギク

 


JAL「嵐ジエットありがとう」特別塗装機です

2020年10月20日 | 散歩(花)

今日の写真は日本航空保有 Airbus A350-941 「嵐ジェット ありがとう」特別塗装機、ツマグロヒョウモンの雌、セイバンモロコシ、ノブドウの実、ハナミズキの実です。
ふと上空を見るといつもと違う方向に飛行機が、撮影時間から推定すると、10時54分東京国際空港発福岡空港行き、日本航空 JA04XJ( A350-900 )「嵐ジェット ありがとう」特別塗装機、「嵐ジェット」の6代目です。
今日は全国的に快晴との予報です。今は雲が多いのですが、久しぶりに秋空が見られるでしょうか?

日本航空保有 Airbus A350-941 「嵐ジェット ありがとう」特別塗装機



ツマグロヒョウモンの雌

セイバンモロコシ

ノブドウの実

ハナミズキの実


田んぼに群生する、キカシグサです

2020年10月19日 | 散歩(花)

今日の写真はキカシグサ、コスモス、オムニエアインターナショナル B767-33A/ER/27908、チチコグサ、コミカンソウです。
キカシグサは刈り入れの終わった田んぼに群生していました。日本、韓国、中国で見られるそうです。
今日も朝からどんよりと曇って、寒い朝です。10月とはもう少し晴れるかと思っているのですが、昨年もよく降っていたようです。

キカシグサ  

 

コスモス  

 オムニエアインターナショナル B767-33A/ER/27908


   
チチコグサ


   
コミカンソウ  

 


辛いタデはヤナギタデとその変種だけです

2020年10月18日 | 散歩(花)

今日の写真はポントクタデ、ヤナギタデ(ホンタデ)、ヒガンバナにとまるナミアゲハ、ヒガンバナにとまるキアゲハ、アメリカキンゴジカです。
ポントク(ポンツク愚鈍もの)とは役に立たないという意味、タデに似ているが辛くないのでそう呼ばれたようです。葉を食べても辛くなく、葉に黒い班があります。
ヤナギタデは葉を食べると辛いので間違うことはありません。
今日は雨の予報でしたが、雨は降っていません。運動会を延期した学校は実施できると良いですね。

ポントクタデ

ヤナギタデ(ホンタデ)

ヒガンバナにとまるナミアゲハ

ヒガンバナにとまるキアゲハ

アメリカキンゴジカ


赤い実をフウリンに見立てた、フウリンカマズミです

2020年10月17日 | 散歩(花)

今日の写真はフウリンカマズミ、アオハダ、カワラスガナ、ジシバリ、自衛隊輸送機C-130ハーキュリーズです。
フウリンカマズミは中国原産、写真のように垂れ下がる実をフウリンに見立てた名前、アオハダは皮をむくと内皮が緑色なのでついた名前、カワラスガナは河原に多く,スゲに似るのでついた名前です。
今日は朝から冷たい雨が降っています。10月になり秋らしい晴天は何日あったのでしょうか??

フウリンカマズミ

アオハダ

カワラスガナ

ジシバリ

自衛隊輸送機C-130ハーキュリーズ