日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

猿も引っ掛かるほど棘は無い? サルトリイバラです

2015年04月30日 | 散歩(花)

今日の花はサルトリイバラ、マツバウンラン、ウツギ、アオダモ、オオデマリです。サルトリイバラは雌雄異株、この花は雄花、雌花は昨年まで近くに咲いていたのですが、葛が覆いかぶさり日当たりが悪くなったのか今年は咲きません。最近葛が繁殖して花の咲く木を覆うので困ったものです。
大型連休初日が終わりました。

サルトリイバラ

マツバウンラン

ウツギ

アオダモ

オオデマリ


ニワトコは漢字で接骨木と書きます

2015年04月29日 | 散歩(花)

ニワトコは漢字で接骨木と書きます。なぜ? 骨折や打撲の湿布薬として使われるからだそうです。この花が咲いていた側の川底に花が咲いていました。川底には降りられないので望遠で覗いてみるとオオカワジシャのようです。他にはハルジオンとフジです。
いよいよ今年も連休が始まりました。好天が続くと良いのですが?!

ニワトコ

オオカワジシャ

ハルジオン

フジ


サギゴケ、ツリガネスイセン、キツネノボタンです

2015年04月28日 | 散歩(花)

田んぼの畦にムラサキサギゴケが群生しています。その中に白が混ざっています。白はサギゴケと言いますが、紫が白に変種したわけではないようです。他にはツリガネスイセンのピンク、青、白とキツネノボタンです。狐の釦では無く、狐の牡丹だそうです。
今日も朝から良い天気、急に暑くなると身体も気持ちも付いていけず、半そででも良いのに、長袖を着てしまいます。

ムラサキサギゴケ

サギゴケ

サギゴケとムラサキサギゴケ

ツリガネスイセンのピンクと青と白

キツネノボタン


どんどん伸びる、ヤエムグラです

2015年04月27日 | 散歩(花)

ヤエムグラは秋に芽生え春になると、どんどん伸びる、自分では立ちあがることはできませんが、他の植物に寄り添い、伸びます。その先端に小さな花を付けますが、目視では点にしか見えません。葉が階段状になっているので「八重」、葎(むぐら)とは群がって茂ることだそうで、ヤエムグラとなったようです。他にはペラペラヨメナ、マルメロ、ハナミズキ、カラスムギです。
今日も良い天気です。

ヤエムグラ

ペラペラヨメナ、中央アメリカ原産の帰化植物

マルメロ、花梨と同じような実がなります

ハナミズキ、もう少したつと花が開きます

カラスムギ、食用になるエンバク(オート麦)の野生種です


小判に似ている?、コバンソウです

2015年04月26日 | 散歩(花)

今日の花はコバンソウ、チェリーセージ、ヘビイチゴ、ジシバリ、ハナビシソウです。コバンソウは地中海沿岸域の原産で、明治時代に観賞用として渡来しました。果実が小判に似ているかと言えばまあまあ似ている、小さい小判でヒメコバンソウと言うのもあります。
ヘビイチゴは調べてみるとヤブヘビイチゴと言うのもあるみたいで、その違いはなかなか難しい、先日見つけたのがヤブかもしれないので再度訪れてみたいと思います。
外を見ると、穏やかな日和です。

コバンソウ

チェリーセージ

ヘビイチゴ

ジシバリ、オオジシバリもありますが?

ハナビシソウ


花の数だけではわからない、イチリンソウ、ニリンソウです

2015年04月25日 | 散歩(花)

今日の花はイチリンソウ、ニリンソウ、オダマキ、アイリス、シラユキゲシです。
一輪草、二輪草は花の数でと言いますが、花は必ずしも名前の数だけでは無いので花の数だけでは判断できないそうです。この写真の花は複数咲いていたので間違いないと思うのですが?、三輪草もあるようです。(昨年の4月24日のブログで写真付きで同じことを書いています)
今日も良い天気です。何か新しい花が咲いていると良いのですが!!

イチリンソウ

ニリンソウ

オダマキ

アイリス

シラユキゲシ


ムラサキケマンは全草有毒だそうです

2015年04月24日 | 散歩(花)

今日の花はムラサキケマン、チャンチン、ハナミズキ、ミヤコワスレです。
ムラサキケマンと言う花はケシ科で全草有毒だそうです。最近までホトケノザが大きくなったのかと思って見ていましたが、どうも違うなと思い調べて見ると間違いでした。ホトケノザには似ていない、思い込みは恐ろしい?!
チャンチン(香椿)は中国からやってきた木らし、新葉は中国では食用になるとか?、板は楽器、建具材として使われるそうです。
今日も良い天気で暑くなるらしい!!

ムラサキケマン

チャンチン

ハナミズキ

ミヤコワスレ


イカリソウは強壮、強精の薬草です

2015年04月23日 | 散歩(花)

今日の花はイカリソウ、ヒメリンゴ、クサイチ、オオアマナ、ヤエザクラです。
イカリソウは散歩道の畑に咲いていました。この花は強壮、強精の薬草「淫羊かく(いんようかく)」として有名だそうです。
やはり四月、お日様が出てくると日ざしが強い、散歩には飲み物が必要になってきます。


 イカリソウ

ヒメリンゴ

クサイチゴ

オオアマナ

ヤエザクラ


今日の花はアオキ、キランソウ、レンゲ、カリンとベニシジミです

2015年04月22日 | 散歩(花)

今日の花はアオキ、キランソウ、レンゲ、カリンとベニシジミです。
毎日良く降りましたが、月末までは天気が良いとの予報、しばらくはお日様が見られるようです。
散歩道では花がたくさん咲きだしましたので、楽しみです。

アオキ

キランソウ

レンゲ

カリン

ベニシジミ


我が家の庭にさいた花です

2015年04月21日 | 我が家の花

我が家の庭に咲いた花、クリスマスホーリー、ツタバウンラン、デンドロビウム、セイヨウジュニヒトエ、シャガ、ミッキーマウスノキ、ウツギ、カロライナジャスミン、クンシラン、シンピジュウム、モッコウバラです。こう見ると我が家の庭も結構花があります。ツタバウンランは昨年までは我が家にありませんでしたが、今年から庭に生えて花が咲きだしました。
4月は本当にお日様に会う機会が少なかった、今日も曇っています。明日からは暫く天気が良いとか?!!

クリスマスホーリー

ツタバウンラン

デンドロビウム

セイヨウジュニヒトエ

シャガ

ミッキーマウスノキ

ウツギ

カロライナジャスミン

クンシラン

シンピジュウム

モッコウバラ


変わった形をしているウワミズザクラです

2015年04月20日 | 散歩(花)

ウワミズザクラ、桜にしては変わった形をしています。実は塩漬けにして「あんにんご漬」として食べるそうです。他にはハコベとカキドオシです。
今日、明日はあまり天気が良くないようです。午前中は持つのでしょうか?

ウワミヅザクラ

ハコベ

カキドオシ


わりと珍しい花、イヌムラサキです

2015年04月19日 | 散歩(花)

今日の花はイヌムラサキ、ヤマブキ、ナシの花です。イヌムラサキは北アフリカ原産の帰化植物ですが、この辺ではあまり見かけない花です。
春と言っても4月、今日は朝から暖房をつけています。この時期油断するとすぐに風を引くので要注意です。

イヌムラサキ

ヤマブキ(八重)

ナシの花


咳止めになるアミガサユリです

2015年04月18日 | 散歩(花)

今日の写真はアミガサユリ、ムラサキサギゴケ、ドウダンツツジです。
アミガサユリは下から覗くと中に網の模様があるのがわかります。日本には漢方薬として渡来、咳止めに「貝母(バイモ)」の名前で使われるそうです。
雨戸をあけると晴天、気持ちの良い朝です。

アミガサユリ

ムラサキサギゴケ

ドウダンツツジ


はじめて見る、チョウジュザクラです

2015年04月17日 | 散歩(花)

今日の花は園芸店に咲いていたフォッサギラ、アメリカハナズオウ・ハートオブゴールド 、ブルーベリー、チョウジュサクラです。
ここではいろいろな花が毎年咲きますが、いままで見たことのない花ははジョウジュサクラです。同じ名前の山桜があるそうですが、この花は桜の仲間ではなく沈丁花の仲間だそうで、江戸時代に中国から入ってきたそうです。
やっと暖かくなり、天気も落ち着いてきたのでしょうか?

フォッサギラ

アメリカハナズオウ ハートオブゴールド


 
ブルーベリー

チョウジュサクラ


アケビ、ムベ、ナガミヒナゲシです

2015年04月16日 | 散歩(花)

アケビはアケビ、ミツバアケビ、ゴヨウアケビの三種類があり、この写真はアケビ、葉は五枚で葉にギザギザがありません。大きい花が雌花、小さい花が雄花です。他にはムベとナガミヒナゲシです。ムベはアケビに似た実を付けますが、アケビのように口が開くことはありません。
昨日は完全に予報が外れ、久し振りの良い天気でした。今日も暖かい一日になりそうです。

アケビ

ムベ

ナガミヒナゲシ