日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

米軍の軍用機が良く飛んでいます

2017年01月31日 | 散歩(花)

この地域は厚木空域?毎日良く飛行機が飛びます。私のカメラで撮影できる範囲に飛んでいると時々撮影していますが、色々な種類の飛行機が飛んでいます。
外はいくらか風があるようで寒そうです。昨日の暖かさからすると大変なギャップです。
ボランティアに行っている施設でもインフルエンザが流行っているそうなので罹らないように要注意です。

艦載機?

民間機 B787? 定時に飛んできます

横浜消防のヘリ

 


白い鳥は難しい、コサギがザリガニを捕まえました

2017年01月30日 | 散歩(野鳥)

コサギは良く見かける鳥ですが、この日はなぜか撮影してみようと思いカメラを構えると、何かをを捕まえました。シャッターを切り確認するとザリガニを捕らえていました。捕まえてから飲み込むまでが早く、この一枚だけしか撮影できませんでした。どう見ても良くありません。白いものは難しいですね。
昨夜は少し雨が降ったようです。これほど乾くと一雨も二雨も欲しい気分です。

コサギがザリガニを捕まえた


蝋梅と紅梅です

2017年01月29日 | 散歩(花)

散歩道にロウバイとコウバイが一緒に撮影できる場所があります。しかし、なかなかうまく撮れるようには咲いてくれません。何日か待ってやっと撮った写真です。
他にはエナガです。今年はエナガに良く会い、可愛いのでついつい撮影してしまいます。
今日はあまり天気は良くありません。

蠟梅と紅梅

エナガ


寒い時期に立派な花が咲く、ヒメリュウキンカです

2017年01月28日 | 散歩(花)

今日の写真はヒメリュウキンカとロウバイです。ヒメリュウキンカは寒い時期に立派な花を咲かせます。
ヨーロッパからシベリアにかけて自生する野草、夏は葉が枯れて休眠状態になるそうです。
恐らく園芸用に栽培されたものが、野生化したと思われます。
昨日は風が強く、庭の植木鉢がひっくり返っていました。乾燥状態が続き、家のドアーがスムーズに閉まらなくなりました。

ヒメリュウキンカ

ロウバイ


冬でも咲く、ホトケノザとナズナです

2017年01月27日 | 散歩(花)

花を探して歩いているとホトケノザとナズナが見つかりました。今一番花が少ない時期なのでありがたく撮影しました。
暖かくなるとの予報ですが、曇り空で何とも心もとない天気です。
今日は小学校の福祉授業のお手伝いに行ってきます。場所が体育館や廊下なので暖かい方が助かるのですが、どうなりますか?!

ホトケノザ

ナズナ


少し早い開花、タネツケバナとユキヤナギです

2017年01月26日 | 散歩(花)

今日の写真はタネツケバナとユキヤナギです。どちらも春の花ですが、早々と咲き始めました。小さな春を見つけたという感じです。
ボランティアに出かけたら、施設の子供や職員さんがインフルエンザに罹ったという、やはり流行っているらしい!!、
相変わらず寒い朝でしたが、日中は暖かくなるらしい!!、1月も残すところ僅か、2月になるとあっという間に春が来ます。

タネツケバナ

ユキヤナギ


区別は花の散り方、山茶花と椿です

2017年01月25日 | 散歩(花)

今日の写真はサザンカとツバキです。サザンカとツバキ、似た花ですが、どうして見分けるかが問題です。私の場合は花びらが散っていればサザンカ、花ごとぽとりと落ちていればツバキとしています。これはすべてに当てはまらず、例外もあるそうです。
今日も晴天、寒い日が続いています。あと数日で暖かい日が来るとの予報があります。

サザンカ

ツバキ


この時期悪さをするヒヨドリです

2017年01月24日 | 散歩(野鳥)

ヒヨドリはこの時期、畑にある野菜を盛んにたべています。狙われた畑は数日で葉がなくなります。我が家でもクリスマスホーリーの赤い実を狙ってヒヨドリが来ていますが、網をかけてあるので安心していまいた。しかし、プリムラの黄色い花が見事に食べられていました。綺麗に咲いていたので残念です。
相変わらず寒い日が続いています。冬は家の中に入れる植木の増やした分を家に入れずに、寒さに耐えられるか実験しているのですが、はたしてこの寒さに耐えられるのか?!

ヒヨドリ


この辺からはどこでも見える富士山です

2017年01月23日 | 散歩

今日の写真は富士山とクロガネモチの実です。散歩道ではどこからでも富士山が見えます。この写真は少し高台に登り撮影したものです。
クロガネモチ、この木以外は鳥に食べられていたのですが、不思議とこの木は未だでした。今年は、他の木が食べられるのが早いような気がします。
毎日寒い、これが冬の寒さなのだと思えば、気も楽になります。

富士山

クロガネモチの実


日本で一番小さなキツツキ、コゲラです

2017年01月22日 | 散歩(野鳥)

コゲラは日本で一番小さなキツツキです。雄は耳羽の上に赤い羽があります。今回の写真は運よく風になびきその赤い羽が見えました。冬は木の幹に穴をあけて虫を食べるそうですが、写真はキツツキが明けた穴です。
昨日は浅草に行ってきましたが、外国の方も多く、大変混雑していました。
今日も冬らしい寒さ、晴天です。

コゲラ

コゲラが突いて出来た穴


エナガとタヒバリです

2017年01月21日 | 散歩(野鳥)

最近良くエナガに会います。何時撮っても飽きない、綺麗でかわいい鳥です。
エナガは繁殖期にはコケを集めて木の枝に球形の巣をつくり、外側にクモの糸でウメノキゴケを貼りつけ、内部には鳥の羽兎の毛などを敷く居心地の良さそうな巣を作るそうです。
他にはタヒバリです。
昨日はこの辺でもパラパラと小雪が降りました。今日は晴天です。

エナガ

タヒバリ


横浜消防のヘリです

2017年01月20日 | 散歩

今日の写真は横浜消防のヘリコプターとエナガです。花が少なくなり、鳥を写すので空を見ている機会が多く、飛行機が目に入ります。このへでは軍用機が多く飛んでいますが、珍しく横浜消防のヘリが飛んでいました。
エナガは相変わらず忙しそうに飛び回っていました。
今日は平地でも雨か雪が降るとか、横浜では降らなそうです。

横浜消防のヘリコプター

エナガ


冬になるとシベリアから飛んでくるタヒバリです

2017年01月19日 | 散歩(野鳥)

タヒバリがいるという情報をもらい、毎年いる場所に行ってみました。何度か通い、撮影しましたが、逃げ足が速く、ちょこちょこと動きも速いのでなかなか上手く写りません。腰を据えて、遠くにいる鳥が近くにやってくるまで、じっと待つ努力が必要です。
この鳥は、シベリアから越冬にやってくる冬鳥です。田お越しの終わった田んぼで見ることできます。名前の通り、ヒバリに良く似ていますが、頭の毛が立っていません。
相変わらず寒い日が続いています。散歩道にも被写体が少なく、シャッター音を聞かない日も出てきました。

タビバリ


ミツマタの蕾です

2017年01月18日 | 散歩(花)

今日の写真はミツマタの蕾とモズです。
ミツマタの開花時期は3月からとあるが、この状態だと今にも咲きそうですが、これから開くまで日数うがかかるのでしょうか?
他には百舌鳥です。
相変わらず寒い日が続いています。

ミツマタの蕾

モズ


寒い冬に咲く貴重な花、フユシラズです

2017年01月17日 | 散歩(花)

今日の写真はフユシラズ(ヒメキンセンカ)とユリカモメです。
この寒い時期に咲くので冬シラズの名前がつきました。野生化した花がこの時期には貴重です。
相変わらず寒い日が続いています。庭の寒さに弱い植木は今は耐えている状態、はたしてこの寒さを乗り切れるのか試練の冬です。

フユシラズ(ヒメキンセンカ)

ユリカモメ