中小企業診断士の独り言

中小企業や商店街を支援している中小企業診断士のブログ

ソ同盟共産党史

2022-05-14 11:38:52 | 日記
ソ同盟共産党史
本を整理していたら「ソ同盟共産党史」という本が出てきた。学生の頃に神田の古本屋で50年ぐらい前に購入したものである。制作されたのが1937年、昭和12年になる。85年前になり、本来白い紙は茶色に変わり、ページをめくると崩れそうである。綴じはホッチクスで止めてあり、「非売品」と書いてあり、研修用なのだろう。
ソビエト連邦
1917年の革命によってつくられ、正式には1922年に成立して1991年まで存在した、アジアとヨーロッパにまたがる世界最大の多民族国家で、その面積2240万2200平方キロメートルは地球の全陸地面積の6分の1弱を占め、アメリカ合衆国の約2.4倍、日本の約60倍に相当した。100以上の民族が住み、人口は2億9010万(1991)で、中国、インドに次いで世界第3位であった。世界最初の社会主義国で、正式名称はソビエト社会主義共和国連邦(СССР)とよばれた。レーニンの率いるボリシェビキが政権を掌握したあと、白衛軍や外国の干渉軍を破って政権の基礎を固めるためには数か年を要した。アメリカがソ連を承認したのは1933年のことであり、翌1934年ソ連はようやく国際連盟に加入が認められた。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野村証券本館建替え

2022-05-10 19:40:00 | 日記
野村証券本館建替え
 久しぶりに日本橋を訪れた。寄り道をして野村証券本館に寄ってみたが、再開発が進んでいた。
日本橋一丁目中地区市街地再開発組合は、日本橋駅近く(東京都中央区日本橋1丁目)にオフィス、商業施設、ホテル、居住施設、MICE施設、ビジネス支援施設などで構成する地上52階、地下5階、高さ284m(最高284m)、延べ面積368,700㎡の超高層ビルを新設する。 高層部にはヒルトンの最上級ラグジュアリーブランド「ウォルドーフ・アストリア東京日本橋」が進出する。
写真は、A街区は「日本橋野村ビル旧館」(中央区指定有形文化財)で地上4階、地下1階、高さ約32m、既存ビルを改修・増築する。元のレトロな建物は残るようだ。B街区は、地上7階、地下2階、高さ約31m、住宅、商業施設を新築する。写真にはないが、A街区とB街区と通りを挟んだ南で、C街区で地上52階、地下5階、高さ約284m、超高層ビルを新築する再開発の中核になる。参加組合員として三井不動産、野村不動産、野村ホールディングスが参画。 設計は日建設計、施工は清水建設。 2021年12月6日に着工し、2026年3月末に竣工する予定である。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメクロ横丁

2022-05-08 15:31:33 | 日記
カメクロ横丁
2022年4月28日(木)、JR総武線「亀戸」駅徒歩2分に場所に、商業施設「KAMEIDO CLOCK(カメイドクロック)」が誕生しました。カメイドクロックの注目グルメエリア「カメクロ横丁」に出店する個性あふれる 7 店舗が軒を連ねています。ディナーをメインとしながらも昼間はゆっくりランチや昼のみを気軽に利用できる横丁です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメイドクロック

2022-05-05 11:40:52 | 日記
カメイドクロック
 令和4年4月28日(金)、ゴールデーンウィークの初めに亀戸に大型商業施設「KAMEIDO CLOCK(カメイドクロック)」がオープンしました。4日の水曜日に覗いてきた。
平成28年に閉館した商業施設「サンストリート亀戸」の跡地に誕生し、「地域と共に“亀戸”の記憶を紡ぎ、新しい“時”を刻む生活創造拠点となりたい」というコンセプトで「KAMEIDO CLOCK(カメイドクロック) 」と名付けられました。まえの「サンストリート亀戸」が担っていた商業機能を受け継ぎ、ライフスタイルの充実と地域の人々にニーズに添った大型商業施設として新しく生まれ変わります。
亀戸駅東口から歩いて2分、京葉道路に面しておりアクセスが良く、「ライフ」「ユニクロ」「ジーユー」「TSUTAYA BOOKSTORE」といった大型店舗を中心に、全136店舗もの専門店が出店し、飲食が充実、女性や子供を中心に幅広い年代が利用しやすい大型商業施設となっています。
https://www.kameidoclock.jp/  
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田山新勝寺門前町

2022-05-04 09:31:14 | 日記
成田山新勝寺門前町
 5月3日は、成田駅前から、新勝寺までの門前町を歩いた。JR成田線の成田駅または京成本線の京成成田駅より北へ徒歩10分に位置する成田山新勝寺の参詣道沿いに形成された町並みです。元々は農村集落兼宿場町で、印旛沼の埋め立てまでは、印旛沼や利根川の舟運や川魚業なども行われていた。最初の花崎町地区は、日本の伝統芸能である歌舞伎のモニュメントやバナーが訪れる人々を出迎える商店街ですが、歌舞伎のモニュメントは、数が少なくなり外来の店舗が増えている。
上町地区の入り口には、「長命泉蔵元 滝沢本店」があり、秋田杉の樽酒を購入し、レベルが3まいになった。3枚は番付では前頭になる。「後藤だんご屋」「なごみの米屋 總本店」など、100年以上続く老舗の名店が並んでいる。下り坂から仲町・幸町界隈になり、成田詣での旅人を迎え入れる街として、にぎわいを見せていた江戸時代を彷彿とさせるのがこの界隈で、旧大野屋旅館は昭和10年竣工、大規模な木造三階建て建築で国登録有形文化財の旅館も近代的な建物に変わった。川豊本店は鰻屋で、店舗は明治44年頃に建築され、大正15年に三階が増築された国登録有形文化財である。昔ながらの街並みと緩やかに続く「く」の字の坂道にも趣がある。本町・田町界隈と門前広場が、表参道の終着点となる成田山総門が目成田山新勝寺の表玄関として荘厳なたたずまいを見せている総欅造りの総門になる。商店主の話では、今日ほどの賑わいは、正月以来とのことです。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフィール

東京都江東区生まれ 中小企業診断士 商店街支援、小売業・飲食業・サービス業診断 創業診断、 2014年02月 中華そば Kちゃん診断 2回 ミラサポ 2014年02月 有限会社清算 清算人 6月まで 2014年03月 ONの橋商店街診断 2014年04月 全国商店街支援センター よろず相談アドバイザー (現 任) 2014年06月 亀戸K事業協同組合診断 2014年07月 亀戸K通り会商店街診断 2014年07月 製造小売菓子店経営診断 江東区 2014年09月 飲食店経営診断(中華・日本そば・インド料理) 2014年09月 N区商店街振興組合連合会 組合決算書精査 2014年10月 ネット通販創業診断 中野区