昨日は森下の山利喜で忘年会を行いました。
初代、山田利喜造が深川区(現在の江東区)森下に店を構えたのは関東大震災の復興間もない大正14年。店は大変繁盛していたそうです。しか し、昭和20年3月10日の東京大空襲で店は消失、利喜造も命を落としてしまうことに。焼け跡には、何も残りませんでした。
戦火から生き延びた利喜造の長男、山田要一(1925~2011)が戦後のバラックから店を再開。調理人ではない要一が看板メニューとしたのが「煮込み」と「やきと ん」でした。肉が貴重な当時、肉体労働者が多かった森下で人気を博すことになり、昭和33年には念願の店舗が当時の都電森下停車場のすぐ目の前に 完成。妻山田とりみ(1924~2003)と多くの方々に支えられて発展を続けました。
山利喜HPより
初代、山田利喜造が深川区(現在の江東区)森下に店を構えたのは関東大震災の復興間もない大正14年。店は大変繁盛していたそうです。しか し、昭和20年3月10日の東京大空襲で店は消失、利喜造も命を落としてしまうことに。焼け跡には、何も残りませんでした。
戦火から生き延びた利喜造の長男、山田要一(1925~2011)が戦後のバラックから店を再開。調理人ではない要一が看板メニューとしたのが「煮込み」と「やきと ん」でした。肉が貴重な当時、肉体労働者が多かった森下で人気を博すことになり、昭和33年には念願の店舗が当時の都電森下停車場のすぐ目の前に 完成。妻山田とりみ(1924~2003)と多くの方々に支えられて発展を続けました。
山利喜HPより