スタジオSZ8のブログ

スタジオSZ8(鈴八)のぬるめの日常

連日、ジョグをいじってます。

2009-06-13 | 車 バイク
 こんなサイトが見つかりまして、またまた、ジョグに手をつけました。連日ですねえ(苦笑)。
 このサイト、写真付で、ものすごく見やすくて助かります。
 まず、燃料ポンプに掛かりました。
 タンク内のガソリンを抜くつもりで、缶を下にひきながら外すと、ドバッとガソリンがこぼれます。でも、キッチンペーパー5.6枚で吸い取れる程度。
 外した部品には、赤サビの粉がたまってます。こりゃ汚い。 
 抜き取ったガソリンにも、粉がたくさん混ざってます。
 このガソリンは、もう使えません。というか使いたくないなあ。
 慌てて、近所のガソリンスタンドに、500CCだけ買いに走ります(自転車で)。これで61円。スタンドの方、申し訳ないです。

 次にキャブレターです。
 とは言っても、分解整備する勇気はとてもありません。
 中のガソリンだけでも抜こうと言う事なんですが、その前(外側)にあるエアクリーナーが、がっちりはまっていて、たどり着けません。
 そもそも、長年の油分とほこりで、キャブの周りが真っ黒になっていて、何がなんだか判らない状態。
 「もう、なるようになれ!」
 と、パーツクリーナーを吹き付けます。
 すると、だんだん汚れが(文字通り)落ちて来て、写真で見たようなパーツが現れました。というか、どんだけ汚れてんだ!?って話ですけど。
 
 汚れが落ちきると、ドレンのネジが見えます。ぎりぎりドライバーで回せました。
 サイトにあるように、ガソリンが漏れてきます。
 いったん締めて、ガソリンを補給し、キックを下ろします。
 エンジンかからず(泣)。
 ともかく、もう一度、キャブレターのドレンを緩めます。
 すると、またガソリンが漏れてきます。
 キャブレターは生きている(はず)。燃料系は正常と言う事。
 
 ・・・じゃあ、なんで動かない?
 ・・・なんか、プラグに火花が跳んでないような・・・・
 ええ~~~!! 電気系!? こりゃ、もう駄目かも・・・?