漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

漢検1級 27-②に向けての学習状況  その81 類義語  蝸螺

2015年10月07日 | 類義語・対義語
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>

●広辞苑から・・・出し残しの問題も涸渇してきました、そろそろ終わりですね👍
<類義語問題>
①座礁 ②仇敵 ③国庫 ④三日月 ⑤故郷 ⑥無頼漢 ⑦大海 ⑧家業 ⑨頭目 ⑩名声
<語群>
(きょすい、かいまん、ほうど、ぎんこう、ききゅう、ほうふん、そうし こうしゅう、こうさ、かつかんぱく)
●漢検漢字辞典・・・
・「蝸螺」・・・音で「ララ」と読む。今の今まで、「カラ」だと思っていた・・・大漢和も字通も「カラ」だったカラ(^^;)
・第1版でも第2版でも「ララ」となっています・・・
・「カ」音のときはカタツムリの意味のとき・・・蝸牛(カギュウ)、蝸角(カカク)、蝸舎(カシャ)、蝸廬(カロ)など。
・「ラ」音のときは「にな、にし」などの巻貝の意味のとき・・・「蝸螺(ララ)」
・なお、熟字・当て字で「蝸牛(かたつむり)」、「蝸螺(にな)」、「蝸牛被(まいまいかぶり)」。
・故事成語類で「蝸牛(ででむし)が日和(ひより)を知る」というのもあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・角川・大字源や漢字源には「ラ」音なし・・・漢検さんは、いったいどういう根拠で「ララ」と決めているんだろう・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<類義語問題 解答>
①膠沙 ②寇讐 ③邦帑 ④銀鉤 ⑤桑梓 ⑥褐寛博 ⑦海漫 ⑧箕裘 ⑨渠帥 ⑩芳芬

👍👍👍 🐑 👍👍👍

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熟語の読み・一字訓読 (その210) 綏 絽 綮 ... | トップ | 諸田玲子 「四十八人目の忠臣」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不安との戦い (rikuroku)
2015-10-07 18:52:43
コメントご無沙汰しておりますが、毎日しっかり勉強しております。

syuusyuu様の過去の記事も読ませていただいております。
大変勉強になりますが、もっと早くこちらの存在を知っていればと心より思います。

1回目の受験の際は、勉強方法がわからずに過去問題だけを勉強しており、どうしようと考えていました。その時からこちらを知っていればと・・・

勉強すればするほど新しい熟語が出てきて、「大丈夫なのか?」「この方法で間違っていないのか?」「実際どれぐらい力がついているのか?」と不安になりますが、皆様方も通ってきた道なのでしょう。

今努力していることは決して無駄にならないことはわかっていますので、残りの期間更に努力したいと思います。

いつもとてもわかりやすい日記ありがとうございます。
返信する
大丈夫ですよ (syuuysuu)
2015-10-07 19:46:03
rikurokuさん、誰もが経験している緊張感・・・とてもよくわかります。試験が近づけば近づくほど、いくら勉強していても「これで本当に大丈夫なのか」と不安になりますよね・・・1回合格するまでは、みんな、そうですよ。rikurokuさんの基礎点約150点とこの夏の学習量による+α(+20~30点)で170~180ぐらいは見込めると思いますよ、ただ、当日のケアレスミスや緊張からくる思わぬ失点もある程度あります(10~20点ぐらい)から、いかに、平常心で臨めるかどうかというところかと思います・・・。自信をもって、リラックスして取り組めば大丈夫
いつもご愛読、ありがとうございます。
もうしばらく日記もご覧になっていてください・・・まだ、いくつか、為になる情報発信をする予定ですので
返信する

コメントを投稿

類義語・対義語」カテゴリの最新記事