漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

アンモナイトなレオン つづき  0422

2015年04月22日 | ペット猫(レオン)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ
●お~い、ちょっと、起きてくれよお~(≧▽≦)

●むニャ、ニャ、ニャンだ? やちゅう(野球)、終わったニョか・・・😹😹😹


👋👋👋 🐑 👋👋👋
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンモナイトなレオン 0422

2015年04月22日 | ペット猫(レオン)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ
●羽毛布団のうえで気持ちよく熟睡中のレオン・・・

●野球中継も終盤になると、寝室に行って勝手に寝ます・・・まだ早いのに・・・

●22時ごろ起き出して、深夜に一匹でゴソゴソやりだします。狭くて短い廊下もドドドっと走ってます。

●人が寝ようとする時間帯にうるせ~んダヨオ~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
👋👋👋 🐑 👋👋👋
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟語の読み・一字訓読 (その69)&(その70)

2015年04月22日 | 熟語の読み(音・訓) ー1級-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ

●熟語の読み・一字訓読(その69)です。
<垠:ギン、かぎり、さかい、きし>
・かぎり、さかい:垠鄂=垠鍔=辺際、極限、垠際=涯際、はて、かぎり
・きし:垠崖(ギンガイ)=切り立ったように聳えた岸・がけ
<垤:テツ、ありづか、つか>
・ありづか:垤塊(テツカイ)=ありづか、ちいさな国、 垤蟻(テツギ)=蟻垤=ありづか
・つか  :丘垤、荒垤、高垤、阜垤、封垤、隆垤・・・
<埆:カク、そね、やせち>
・そね :(邦語か。音熟語なし。石ころが多く土地がやせているさま。「埆(そね)」
・やせち:埆埆(カクカク)=土地のやせたさま、墝埆(コウカク)=石の多いやせ地 *「墝」は対象外漢字(「磽确」=「墝埆」)
<埒:ラチ、ラツ、かこ(い)> *「ラチ、ラツ」は慣用音(大漢和)。大漢和・字通とも「レツ」での音熟語あり。
・かこ(い):埒外(ラチガイ)、埒内(ラチナイ)、放埒(ホウラツ)、不埒(フラチ)・・・
 *埒垣(レツエン)=囲い、*埒畝(レッポ)=うね、田のあぜ、*埒略(レツリャク)=大略、あらましをのべる
<堊:ア、アク、しろつち、いろつち>
・しろつち:堊室(アクシツ)=白壁の室。服喪する室。=堊廬(アロ)、堊車(アクシャ)=白く塗った車、喪に服する者の乗る車。、堊塗(アクト)=白く壁を塗る・塗り込む、白堊(ハクア)、堊筆(アクヒツ)=白墨・チョーク、堊牆(アクショウ)=堊壁(アクヘキ)=しらかべ、堊白(アクハク)=白く塗る、*「堊慢(漫)(アマン)」=しろつちを塗る(べったり塗る)・・・運斤成風の故事中、「郢人、その鼻端を堊慢(漫)し、・・・匠石をして、これをけずらしむ。匠石、斤を運らして風を成し、・・堊をつくせども鼻傷つかず・・・」、赭堊(シャアク)=あかしろ、赤塗り(赤つち)と白つち、「黝堊丹漆(ユウアクタンシツ)」:建物が昔からの伝統に基づいて作られていること。 異説もあるが、「黝」は青みを帯びた 黒色、「堊」は白色、「丹」は赤色、「漆」は黒色または漆塗りのこと。
・いろつち:「堊(アク)せず」=漆喰をかけない、壁などの上塗りをしない→「堊」は白つちまたは色つち(大漢和)、他に、「丹堊」「土堊」などの「堊」も「いろつち」の意か・・・*「しろつち」も「いろつち」も区別は不詳・・・。
*2015.12.20 補筆・訂正
 上記の「堊慢(漫)」について、字通は上記のとおり「アマン」ですが、その後の調査では、
 大漢和「オマン」(正確には辞典の表示は「ヲマン」)、大字源・漢字源は「アクマン・オマン」という読みとなっています。なお、現行音では「オ(ヲ)」音はありません
。 
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ

●熟語の読み・一字訓読(その70)です。
<堙:イン、ふさ(ぐ)、ふさ(がる)、うず(める)、うず(もれる)>
・ふさ(ぐ)  :堙塞(インソク)=ふさぐ、堙阻(インソ)=ふさぎはばむ
・ふさ(がる) :堙鬱(インウツ)=気がふさがる、堙澱(インデン)=ふさがりつまる、ふさがりよどむ
・うず(める) :堙塹(インザン)=堀うめ、堀をうずめる、堙茨(インシ)=うずめふさぐ
・うず(もれる):堙蕪(インブ)=うずもれ荒れる、堙滅=湮滅=うずもれ滅びる
*堙穴(インケツ)=地下道(字通)・・・(穴をふさぐ?、うずめる?)
<堡:ホウ、ホ、とりで、つつみ> *「ホ」は慣用音。
・とりで:堡営(ホエイ)、堡砦(ホサイ)=堡塞・堡寨=堡柵=堡障=堡塁  (= 城寨)
・つつみ:堡塢(ホオ)=どて、つつみ *「塢」は対象外。大漢和・字通とも、この熟語しか見当たらず。
<堽:コウ、おか> *「堽」は「岡」の別字体。
・おか:岡(堽)曲(コウキョク)=おかのくま、岡(堽)阜(コウフ)=小高い丘、
 *「堽」での熟語というより、「岡」での熟語で表示されている。
・その他:堽頭(コウトウ)=水夫の頭目(大漢和)
<塋:エイ、はか、つか>
・はか:塋域=塋園=塋地=兆域、*ほかに、塋場、塋田、塋土、塋墳、塋墓、塋壟など・・・塋記=墓誌の一種、塋樹=墓地に植えた樹木
・つか:冢塋、丘塋 *「つか」でも「はか」でも通用するか・・。
<塒:シ、ジ、とや、ねぐら、とぐろ>
・とや、ねぐら:塒鶏(シケイ)=ねぐらにある鶏、とぐらの鶏、 塒圏(シケン)=鳥をいれておく所と獣を入れておく所。鳥獣のおり。
(ほかに、鶏塒、棲塒、雉塒など)
・とぐろ:大漢和・字通ともに、読み&音熟語なし。邦語か・・・。
*とや=鳥屋=鳥を飼っておく小屋(「とや」には他の意味もあるも省略)、*とぐら=鳥栖・鳥座・塒(広辞苑:鳥の夜寝る所。ねぐら。とや。「塒」=「とぐら」と読むが、正規の訓読みにはナシ。)  
*「垣を鑿ちて棲むを塒となす」(爾雅・釈宮)・・・「垣に穴をあけて鶏を棲まわせる処。転じて、一般に、鳥の棲む所。「とぐら」をいう」(字通)

👋👋👋 🐑 👋👋👋
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする