あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

東美濃FW -9-

2024-10-08 07:27:30 | 取材・旅行

東美濃FW -9-

令和6年9月29日、いつものメンバー(積知積徳会)で、東美濃周辺へFW(フィールド・ワーク)に行ってきました。その様子を12回にわたってお知らせしています。

1から6が今回の訪問地です。

1 富加町郷土資料館  2 夕田墳墓群  3 清水寺  4 加治田城  5 いぶカフェ  6 日龍峯寺

AからIは関連地です。

A 美濃金山城  B 猿啄城  C 堂洞城  D 龍福寺  E ヤマザキマザック工作機械博物館

F 関市役所  G 米田城  H 八坂山城  I 関城(安桜山城)  

第9回は、加治田城-2-です。

加治田城は、織田信長の中濃攻略の足掛かりとなった重要な地です。城山の山下には加治田の集落が広がり、山裾を流れる川浦川が堀のように集落の南辺を区画しています。東西を横切る街道は、飛騨と美濃を結ぶ街道であり加治田は宿場町として発展しました。加治田城主佐藤紀伊守が建立した「龍福寺」があります。

加治田城縄張り図  

出典 https://www.jalps.net/yamajiro/nasiwari/index.html

加治田城の本城曲輪(丸)は、一の曲輪、二の曲輪、三の曲輪、四の曲輪、大手曲輪、西曲輪と多くある。更にが無数にあり、堅堀、土塁、堀切とあり、他にも見張り台や大手道の道が城下町から御殿屋敷、梨割山山頂へ続いており、途中に加治田城本城への道もある。

 


ここからは、当時の様子をイラストで紹介します。出典 http://www.ric.hi-ho.ne.jp/godland/newpage5.html

香川元太郎氏の(1565年時代)加治田城イラスト(加治田城本城・本丸)

香川元太郎氏の(1565年時代)加治田城イラスト二 (加治田城城郭)

香川元太郎氏の(1565年時代)加治田城イラスト五 加治田城城下町(御殿屋敷・武家屋敷・城下町・龍福庵)

資料館でいただいたパンフを紹介します。

とてもよくできています。


動画をご覧ください。

【日本の城】美濃国加治田城 令和5年(2023) 晩春

ていねいに作られています。


このようなサイトもあります。

https://www.town.tomika.gifu.jp/docs/243.html


現地の様子はここがわかりやすい。

https://www.jalps.net/yamajiro/nasiwari/index.html

 

前日の雨のせいか、下りは滑る個所もありました。

トラロープにつかまって、やっと降りることができました。

距離はたいしたことはありませんが、鎧兜の重装備では大変だったと思います。


次回に続きます。次回は日龍峯寺です。

東美濃FW -1- -2- -3- -4- -5- -6- -7- -8- -9-


このブログでの他のシリーズは・・・

ベトナム・ホーチミン みてある記 -1-  タイ・バンコク 見てある記-1-  シェムリアップみてある記 -1-  香港に来ています  台湾レポート-1-  平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾-  職場旅行(1) 京都ぶらり-1- なごや探索 出雲 函館 京都散策  さわやか中欧 見てある記 -1-   美濃 見てある記 -1-  東京散策 みちのく三陸海岸 見てある記-1- 滋賀探訪 新城FWに参加しました-1- 碧南FWへ行ってきました -1- 安城へ行ってきました1 -本證寺- 「勝鬘寺と大久保氏ゆかりの上和田城址」(岡崎市)-1- 北陸探訪 -1- 剱神社 近江FW  長久手FWへ行ってきました -1- 遠州FW -1- 小牧FW -1- 末森城周辺FW-1- 「宮宿」-1- 大野城・大草城-1- 「鳴海宿」-1- 富士周辺五名城と諏訪の旅-1-  犬山城周辺 -1- 近江FWⅡ 安祥城周辺-1- 「有松宿」-1- 堀川七橋めぐり-1- 松平郷周辺FW -1- 桑名城 -1- 「池鯉鮒宿」-1- 名古屋城-1- 「岡崎宿」-1- 東美濃FW -1-

社楽の会」HP:中国ODAみてある記 韓国研修その2 ブリスベン

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。