マサ大家のギター近況報告

ギタリストマサ大家のギター近況報告を掲載

Martin 000-16 GT

2012-10-20 17:10:43 | Weblog
友人の娘さんが購入されました。
購入にあたって少々の間、僕が預かっておりました。

Martinの一族では値段がこなれている方ですが、
小振りなおしりと、ボディの厚み。
僕にはちょうど良いサイズかも・・・

音色はやはりMartin一族の音色。(あたりまえか)
シャリーンと響きます。

このギターの側板、裏板のマホガニーは何処産なのかは分かりませんが、
単板が使われているそうな。


TacomaのC1Cはマホガニーという人がいますが、
僕のはざらっとした粗っぽいごつさはマホガニーとは違うような気がしております。
壊れた時に厚い単板が使ってあるのを確認しました。
鳴りは良いよ。材質はアフリカのサペリともちがうような気がする。

Taylorの300番台のモデルですとサペリ材が使われてます。
314はエレアコのシングルカッタウェイ。
音色が細くて1年くらいで他所へ嫁に出してしまいました。
写真はやはりサペリ材のNS34

サペリとはサペリマホガニー、ゴールドコーストシダーと木材図鑑には出ております。
木目は縦に筋がはいりますね。マホガニーの替わりをしている木のようです。

一般的にマホガニーは柔らかい音色と評している人が多いようですが、
表板がスプルース(松板)か、シダー(杉板)かで音色の違いが
はっきりとするような気もします。

シダートップにハカランダサイドバックの組み合わせの、アコースティックギター。
ボディサイズはクラシックギター。そしてフローレンタイン・カッタウェイ。
探せばあるよね。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Martin (長田)
2012-10-23 21:16:31
マーチン000は小型なので持ちやすく私もお気に入りのギターです。前クラプトンモデルが出ましたが70万円くらいでした。20万円くらいでいいのがあります。ギブソンのアコギをまず買ってそのあともう一度マーチンを探すつもりです。ギター収集の夢は果てしないです。
返信する
000サイズは良いよね。 (マサ大家)
2012-10-24 20:34:24
USAの楽器やで、ラリビーの000がありまして、
値段が15万くらいで手頃で、まからないかと
問合わせ中です。あとね、OHIOの楽器やさん
で、ラリビーのブラジリアンマホガニーで
全て制作された、ギターがありまして、こちらも
15万くらいで出してくれそうです。
先日ラリビーのLS-3というギターが良い鳴り
だったので検討してるわけです。これは
完全に趣味の世界です。(^_^)
返信する
ギター材の知識がないので ()
2012-10-25 19:24:38
家にギター・マガジンの特集号で「エレクトリックギター・メカニズム」という本があったのを思い出して読んでいました。これはエレクトリックギターのパーツの詳しい説明ですが、木材についても詳しく書かれています。こんなに多くのギター材があるとは!それぞれの音の特長も様々。エレキでさえギター材で音の違いが出るのですから、アコギではそれこそダイレクトに材質の違いが音に反映されるわけですね。改めてギター材の重要性を再確認しました。
たまたまネットでYAMAHA L-51 CUSTOMというアコギを見つけました。チャーのモデルで10本限定生産、157万円という高価なギターです。「胴型は低音側がオリジナルジャンボ、高音側はフォークタイプを成型した左右非対称ボディを採用。表板が蝦夷松で、裏・側板にハカランダ」というものです。チャーの名前とハカランダでこんな値段になるのでしょうか。こちらに詳しい仕様が載っていました。とても手の出る値段ではないですが、どんな音がするのか聴いてみたいと思いました。
http://jp.yamaha.com/product_archive/guitars-basses/l-51_custom/
返信する
私のギター購入の歴史 (長田)
2012-10-25 20:38:51
初めてギターを買ったのは高一の時、YAMAHAのガットギターで8000円でした。毎晩弾きコードを覚えました。次のギタ
ーは大学一年で都留のバイパス沿いの楽器屋で買いました。rojeのアコギで2万円でした。これも毎晩弾いていました。初めてのアコギで嬉しかったです。佐伯荘の笹田君がYAMAHAのエレキを持っていたので借りてラジオをアンプにして練習していました。梶君の下宿でグレコのレスポールを借りて弾いていました。大学2年の時初めてグレコのエレキを買いました。お年玉で5万円で買いました。大家君の持っていたナビゲーターの方がいい音がしましたが7万円と高かったのでグレコにしました。ハードケースでいつも持ち運んで弾いていました。就職してフェンダージャパンを10万円で買いました。今は長女のものになってしまいましたが。結婚直前にギブソンレスポールを中古で15万で買いました。その後フェンダージャパンテキサスを買い、(続く)
返信する
私のギター購入の歴史2 (長田)
2012-10-25 20:44:06
最近は念願のセミアコESー137を買いました。しかし教員の仕事がいそがしく精神的に疲れ果て最近はあまりギターを弾いていません。フロ、メシ、ネル(-_-)゜zzz…の毎日です。
早く楽器を持って大家君の所に行き、一緒にセッションをして昔の情熱を取り戻したいです。
返信する
梶くん、長田くん (マサ大家)
2012-10-26 12:46:47
チャーのモデルは、クラプトンモデルより高い
のでは…
さすがにカリスマギタリストですね。
限定生産しか出来ないくらいの稀少材料
を使ったのでしょうが。チャーさんにも
支払われるロイヤリティもあるし、定価の
一割くらいで作ったとしても高価なギター
だね。昨日は、ハワイアンコアのギターの
見積もりメールが届きました。ラリビーの
フローレンタインカッタウェィが委託のギター
で、交渉したから1.000ドルでどうかと
言っています。…買っちゃおうかな?
返信する
日本円換算で ()
2012-10-26 15:46:26
約8万円ですか、これはかなり安いのではないでしょうか。
うちには「この一本」と言えるギターがないのですが、ストラト、テレキャス、クラシックギター、スチール弦ギターでそれぞれ一本ずつ、全部で4本いいものがあればなあと思っています。楽器屋でUSA製やメキシコ製のストラト何度も試奏してましたが、7万から10万円の大量生産ものは微妙ですね、これならうちにある1982年製の初代フェンジャパのほうがずっといいと思いました。カスタムショップ製も値段に見合うのだろうかと疑問です。そういう意味では楽器との一期一会の出会いをまだ果たしていないですね。
返信する
ジャパン・フェンダー (梶くん、長田くん)
2012-10-27 12:12:22
オービルギブソンって、きっと本家をしのぐくらいにギターの出来映えは良いのだと思います。未だに高値で取引されますものね。音映えという意味では本家に軍配があがるのでしょうね。・・・これは木の材質、ピックアップ、ワイヤー、スイッチ、プラグ、ポットなどのアッセンブリーによるのかもしれません=御殿場バナナムーンに行き着いていたわけです。メキシコ製のギターってポプラの木だったような?ネジがすぐに効かなくなるような柔らかい木が使ってあり良い印象がありません。
フェンダーカスタムショップ製のworn系のギターはやりすぎ感があり、風格というより使い込まれたヴィンテージギターのコピー技術を売りものにしているだけではないの?
ということで、高額な対価を支払う気持ちにはなりませんね。
返信する

コメントを投稿