goo blog サービス終了のお知らせ 

青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

一人焼き肉

2012年06月04日 23時51分36秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 近々、一人焼き肉をやってみたいんですが、
 なんか一人で焼き肉を食べるのに抵抗ある人が多いようで…。
 私は別に全然ありだと思うんですけどね、気をつかわなくていいし。


 どうしよう、ちょっとやってみようかな(笑)

対等。

2012年06月04日 23時45分45秒 | 青裸々日記。
黄菖蒲の花(神奈川県横須賀市)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 人間、基本的に、自分を平等に扱ってほしいと内心では思っているものではないでしょうか

 たしかに、身分や地位、年齢、経験などの差はあるもの。
 でも、差があるからといって、あからさまに酷い立ち居振る舞いをされたら、
 「同じ人間なのに、なんでそんな態度に出られるんだ!?」という気持ちにもなるハズ。
 つまり、どんなに地位や年齢に差があろうと、「一人の人間として扱ってほしい」気持ちは、みんなどこかしらで持っているわけです。


 もちろんだからと言って、そのまま対等な付き合い方をするのは、無理がありますよね。
 やはり自分より上に位置する人には敬意があっていいし、逆に、あまりに謙虚すぎても、後ろから人がついて来てはくれません。


 じゃあ、どうすればいいのか。

 先程、「一人の人間として」という言い方をしましたが、
 ここで、振り返ってみていただきたいのです。
 相手を一人の人間として尊重するのは、本当はすごく難しいことだからです。


 まず、人間、たいていは自分に甘いものです。
 人徳がない人の悪口の代表例として、「自分のミスは許せても、他人のミスは許せない」というのがありますが、
 現実には、口に出さないだけで、本音を言えば、「自分のミスだけは大目に見てほしい」という気持ちになること、
 正直、結構あると思うんです。
 だから、自分と他人を対等に扱うのが難しい、ということになるのです。

 まだあります。
 「旅の恥はかき捨て」と言いますが、
 「自分から見て、遠くにいる人」ほど、無自覚に傷つけている場合が多いのです。
 たとえば、知っている人の前では猫を被っていても、知らない人にはブスッとした表情でいること、
 誰しも覚えはあると思います。
 ちなみに、私もそんなことがたまにあって、後で申し訳ない気持ちにもなったりする。
 とにかく、同じ人間なのに、おかしい話ですよね。



 誰もが生の血が通った人間という意味では同じなのです
 これは別に公平とかどうとかという話ではなく、「相手も自分と同じ一人の人間だ」という素養や感性がないと、
 人に対する態度の質がまるで変わってしまうことを言いたいのです

 だから、「ああ、相手も相手で、大切にしてほしいんだよな」という理解を持った上で接することが、
 人間関係をより良くする、何よりの鍵なのです



 「一人の人間」という言葉は、意外と深く重いもの。
 たまには、自分がどう映っているか考えてみると、発見があるかもしれません。

ええっと…

2012年06月04日 19時42分20秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 ちょっと気になるものがあって、ドラッグストアの化粧品売場に行ってきました。

 言うまでもなく、ほとんどが女性。
 まあ、「そういう仕事」ということで入る男の方はいるそうなんですが、私は違いますし…。
 でも、私は昔から、欲しいものがあるとまっしぐらに突っ走っちゃうんですよ。
 もうちょっと周りを見なきゃですよね(笑)




 結局、ほしかったものはなかったのですが、「相変わらずだよなあ」と心の中で苦笑してしまった次第でありますです。

ノイチゴ

2012年06月04日 07時04分23秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 道を歩いていたら、ひそかに実っていたノイチゴに出会えました。
 なんでこんな道端に…、と思いつつ、そのかわいらしさにカメラを向けてしまった次第(笑)

 こういうのに弱いですねー、私は。
 なんだか可憐とも健気とも言えそうで。

 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

ポイント募金で東日本大震災復興支援!