goo blog サービス終了のお知らせ 

青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

深夜のエクササイズ

2012年01月24日 23時28分44秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 こういうブログをやっているせいか、「文化系」のイメージがある方がいらっしゃるかもしれませんが…、そうでもないんです。
 ま、体育会系でもないし、そういうのも嫌いなんですけどね(笑)


 …というわけでここ数ヶ月、夜に数分間、簡単なスポーツをやっています。
 小学生の頃にちょっとだけやっていたんですが、全身を激しく使うので、
 すぐに息が切れたりも。
 もちろん、身体もホッカホカになります。
 ヒントは…、「白いユニフォーム!」です。

 数分間でも、無理なく気分よくやるのが一番!!
 効果を気にしたら負けです。
 いや、そうやって数分間をおこたる人ほど、なんにもしない気がします。


 気持ちいいですよ、エクササイズ。

総集編を作ろう!!

2012年01月24日 22時45分17秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 ずーっと前から思っていることなんですがね、




 いや、このブログ、話が多すぎる&投稿の内容にムラっ気があるので、
 「ベスト盤」というか、「傑作選」的なものを作ろうかな、と思っているんですよ。


 過去ログでよく読まれた記事や私の肝煎りの記事、
 あるいはリクエストも受け付けて、いい話ができたらなー!って。

 このブログだと、なんだか「心を伝える」ということが、微妙にズレて捉えられている感じがしないでもないので
 (「写真がいっぱいのブログをありがとうございます」みたいな感想は嬉しい半面、「文章はどうでもいい」みたいで、
 最近、かなりつらいんです。ゴメンナサイ…)。
 だから、このブログはそのままに、文章は文章で纏めたものがあればな、と。



 見映えのするものを作りたいです。

代打ち…!?

2012年01月24日 22時29分15秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 私は普段、左腕に天然石のブレスレットをしているのですが…、

 今日は積雪がすごかったので、比較的割れにくそうなものを使いました。
 実は今朝、自宅から50mもいかない場所で転んだのですが、
 おかげさまで、打ち身で済みました。
 まあ、まだ右手が腫れて痛いんですが…、これも天然石のおかげかな!?



 明日もまだ凍結している所もあると思いますので、
 気をつけてお出かけくださいね!

心の弱い人。

2012年01月24日 18時26分37秒 | 青裸々日記。
夢の島公園の石蕗(東京都江東区)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 こちらが誠意を尽くしているのに、横柄な態度を取ったり、心ない気持ちの返し方をする人がいます。
 こういう人達は、表の経歴や外見がいかにきらびやかで力がありそうに見えるかにかかわらず、
 本質的には「心の弱い人」か「心が弱っている人」と言わざるを得ないのではないでしょうか!?


 ちょっと考えてみて下さい。
 皆さんは精神的につらい時と楽な時、どちらが人に優しくなれるでしょうか?…と聞かれたら、
 もちろん、「精神的に楽であるほど優しくできる」と答える人が大半だと思います。
 そしてまた、精神的に強いほど、人に優しくする余裕も作りやすいもの。


 つまり。
 精神的に強い人なら、わざわざ人を傷つけるようなことしなくても、平静を保つくらい、なんでもないことのハズです。
 あるいは、余裕を作れないからこそ、自分の都合ばかり優先して、人の気持ちを踏みにじる傾向が強くなるわけです。

 だからこそ、「人を嫌な気持ちにさせる」=「心が弱いと疑われても仕方がない」ということになることが、お分かりいただけるハズ。
 そうするとアラ不思議、「なんで嫌なことをするんだろう!?」という疑問は、
 「自分で気持ちの余裕を作れないほで心が弱いか、弱っているから」という所に行き着くとわかってしまうのです。


 念のためですが、もちろん例外はあります。
 たとえば、やむにやまれず人に忠告をしなければいけない時がありますよね。
 ただ、それならフォローをすればいい話で、フォローがしっかりできるなら、やっぱり「心の強い人」と言える。
 「自分が正しいこと」を利用して、役得のように文句を言っている、
 こういうやり方をするのは、強い人にはいない気がします。


 自分に自信を持つこと。
 持ち味や魅力、強さを大切にすること。

 自分を大切にしなければマトモな人間関係は望めませんから、
 これらはいいことに変わりはありません。

 しかし、人を傷つけるようなことがいかに情けなく、自分の築き上げたものを崩してしまうか、
 これがわからないままに「私は立派な人間です」と言っても、なんの説得力も持たないのです。
 「自分でそんなに言うほど魅力的で力のあるすごい人なら、人を思いやる余裕があるはずでしょ!?」、
 こう言われていかがわしい気分になるようではいけない
のです。



 本当に強くて魅力的な人は、「攻撃力が強い人」ではなく、
 「いつでも人を思いやる余裕を作れる強さを持っている人」、なのです


 惰性ではなく、しっかり信念を持って、余裕を作り、優しさを貫きましょう。
 それこそが、強靭な精神力を養う道筋になるのです。

雪の日

2012年01月24日 06時17分54秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 なんか疲れが溜まっていたのか、昨日はとんでもない格好で床に突っ伏して寝てました(笑)
 投稿を待っていただいた皆様、すみません。


 …と、それで起きてみたら、東京にもすごい雪が!!
 本来なら珍しいものが見られた気分になるのですが、
 今日は急ぐ日なので、駅まで自転車に乗った最中、一回盛大に転んでしまい、そんな気分は抱く間もありませんでした。

 幸い怪我はなかったのですが、手をついたので、右手が腫れています。
 電車の遅れや運休も出始めていますので、気をつけてお出かけ下さいませ。

パイナップルの実

2012年01月24日 05時35分44秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 コチラは見ての通り、パイナップルの木です。
 でも…、見ての通り、木になっている姿を見たことがない!という方も多いのではないでしょうか!?


 いかにも南国らしい実がなっていると、心もアロハになりますよね(←?)

 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

ポイント募金で東日本大震災復興支援!