goo blog サービス終了のお知らせ 

青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

空いてるかなぁ!?

2012年01月14日 23時41分10秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 先週、初詣で参拝しそびれた神社に行こうとしたら、
 ものすごい長蛇の列が…。

 これから初詣という皆さんも多いのか、まだまだ勢いは収まっていないようです。
 明日は空いてるといいなあ…。

一人誕生日パーティー

2012年01月14日 23時00分20秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 今日は楽しく、以前からの夢だった一人誕生日パーティーをやってきました。
 そう、大好きな焼き鳥をたくさん食べたんです。
 いや、人と一緒だと気をつかわせちゃうし、マイペースにやっているのが好きなんですよ。
 だから焼き鳥の他にもジンとかウォッカを飲んで、かなり気持ち良く酔えたり(笑)


 焼き鳥とお酒を堪能できて、楽しかったです。
 いやー、幸せ幸せっ!!!

不満のつたえかた。

2012年01月14日 18時14分19秒 | 青裸々日記。
上野公園の越前水仙(東京都台東区)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 電車に乗って、運よく席に座れたとします。
 しかし、その電車の席を立つ段になって、隣の人のコートの裾を踏んでいたとしたら、
 どこか申し訳ない気分にはならないでしょうか。
 気付けばよかったものを、自分が知らなかったがために迷惑をかけてしまった、
 責任感が強い人ほど、こういう罪悪感に駆られるもの。

 ということは。
 誰かに不満がある場合、それを我慢ばかりするのがすべてとは限らず、
 相手の罪悪感を拭ってあげられるという意味では、不満を伝えるのは悪いこととは限らないわけです。

 ただ、現実には、人に不満を言うのはかなりの労力が必要です。
 世の中には「わがまま」というものがあり、「不満を伝えることはわがままで、それはそれで相手に迷惑がかかるのではないか?」と、
 いくら罪悪感がなくなると言えど、なかなか言い出しにくいものがあるのではないでしょうか。


 ただし。
 不満は不満でも、わがままというのは、本当はまた別のもの。
 というわけで、「わがままって一体なんだろう」ということを考えて、不満と区別をすればいい。


 「わがまま」というのは、簡単に言えば「誰も幸せにならないこと」です
 不満というのは「これが解決されたら明るい未来がある」という、いわゆるひとつのビジョンが必ずセットになっています
 しかし、「わがまま」にはビジョンがありません。
 だから、不満の理由を突き詰めても「なんとなく」にしかならない。
 「わがまま」というのは、ただ自分の都合に押し付けているだけで、
 ハードルの位置もその時の気分で変わるのです。
 だからこそ、わがままは言っている側も聞く側も疲弊するだけで終わりになるだけなのです。


 長々しい説明になってしまいましたが、これでお分かりになったでしょうか!?
 不満は不満でも、わがままの度合いが少ないほど具体的で、しかも解決された先に幸せがあるもの。

 つまり、不満がある場合、こういう伝え方にすればいい。
 すなわち、

 「もし誰かに不満があるなら、具体的なことに絞って、ビジョンと一緒に不満を伝える」

 これに尽きるのです。


 不満は扱い方次第で、夢や理想を実現する種にも土壌にもなるものです。
 どうせ不満があるなら、上手な不満を持ちましょう。

原宿駅3番線

2012年01月14日 05時48分39秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 山手線の原宿駅は、内回り・外回りで1・2番線を使っています。
 しかし、普段は使わない「3番線」というのがあります。

 これは原宿駅が初詣で賑わう明治神宮に隣接しているからで、
 混雑を和らげ、参拝しやすくするために、
 外回り用の2番線を封鎖して、外回りで来る人は3番線から降りてすぐに境内に入れるようにしているんですね。


 ちなみにこれを撮ったのは、今年の元旦。
 初日の出を撮った後、1年のうち数日だから…と、
 気力を振り絞ってホームに降り、カメラに収めたあとですぐに帰宅したのでした。


 
 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

ポイント募金で東日本大震災復興支援!