goo blog サービス終了のお知らせ 

青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

人間離れした眠り(笑)

2012年01月15日 23時26分26秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 いやー、なんか無茶苦茶な眠り方をしてしまいました。

 昨日は焼き鳥屋さんで誕生日パーティーをやった…のはいいとして、
 それの二日酔いではない(=すみません、お酒には強い)んですが、昼過ぎに頭が痛くなって。


 それで、「まあ、仰向けになれば副交感神経が働くし、お昼寝でもするか!」…と、
 伝説はここから始まりました。

 なんかこう、意識はハッキリとしているんですけど、睡眠の度合いが深くなるにつれて、
 カックン…カックン…と、身体のいろんな場所から、力が抜けていく様がすごくよくわかって。
 あと、段階によっては、耳で「キュワーン」だかという、機械音みたいな音がしたり。
 「出掛けるからあんまり眠れないな」と気張っていたのはたしかですが、
 なぜ自分の身体の状態が意識できたのかは、全くわかりません。


 とりあえず気持ち良い10分間でした。
 具体的にこれ、どんなメカニズムなんだろう…

サラダタウンさん

2012年01月15日 21時14分30秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 最近になって、主に顔のケアに力を入れるようになりました。
 乾燥するし、なんかこう、それで表情がくすぶるのって本当に損しかしないんで。


 そこで、リーズナブルな化粧品に頼っているんですが、
 私のイチ押しは「サラダタウン」さんの商品。
 その中で、洗顔ソープと化粧水、オールインワンクリーム、そしてピーリングジェルを使っています。

 具体的には、
 ・お風呂では洗顔ソープを使い、出たら化粧水を付ける
 ・寝る前と起床後には、オールインワンクリームを使って肌をいたわる
 ・1週間に1回はピーリングジェルで垢落としをする


 …と、こんな感じです。

 かなり効きもよく、また毎日無理なく続けられて、しかも入手が簡単とあって、
 結構、重宝しています。
 


 ここで紹介したものは、全て100円均一の「キャンドゥ」で売っていることが多いようです。


 女性の皆さんはもちろん、男性の皆さんも、私のように顔のケアはしたほうがいいでしょうし、
 よかったら使ってみて下さいね☆

なにげない好意。

2012年01月15日 18時10分54秒 | 青裸々日記。
上野公園の越前水仙(東京都台東区)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 人にいい気持ちになってもらうのは、なかなか難しいことだなあと思いませんか。
 実際になにかしらいい気持ちになってもらったとしても、具体的に感謝や感想をされるとは限りません。
 それゆえ、手応えのなさを感じることがあったという人も、中にはいると思うのです。


 しかし。

 たとえ手応えがなかったからといって、力に訴えたり止めたりする、
 結論から言えば、それも間違えなのです。


 たとえば、挨拶は気持ちいいことです。
 しかし、いくら挨拶をしても、なかなか返してくれる人がいない場合もあります。
 そこで、わざわざ大声で言ったりしつこく追い回す、
 これは、気持ち良さを通り越して、普通はただの嫌がらせにしかなりませんよね(笑)
 ただ、「相手に嫌がられる」からとしつこくしないのは当然にしても、
 きちんと挨拶が伝わったかどうかはわからないこともまた、事実といえば事実。
 つまり、せっかくの挨拶も、あまりに反応がなければ、
 「手応えがないからやーめたっ☆」ということにもなりかねないわけです。
 そしてまた、挨拶が通じないとなると、「ああ、人にいいことをして受け取ってもらうのは、並大抵の努力では無理なんだな」と、
 ともすれば、「人のためには自己犠牲をするしかないんだ」という、極端な方向にばかり走ってしまうのです。


 しかし、人にいいことをするのは、本当は難しいことではないのです。
 本当は簡単なことにもかかわらず、人に善意を分け与えることをやめてしまう原因があるとしたら、
 それは一体、どこにあるのでしょうか!?


 …その原因は、「そもそも見返りを期待すること自体」なのです。
 いくら感謝が大切と言えど、心ではいろいろ感じていながら、いちいち口に出して感謝してくれる人ばかりではないのも、また事実です。
 そうすると、「見返りがあるかないか」で考えた場合、必ず壁にぶつかってしまいます。
 だからこそ、「自分でも見返りがあるほうが驚く位のレベルの、なにげない好意をどんどん振り撒いていくこと」が、
 好意を出し続け、そしてまた周りを明るくするためには大切
なのです。

 もちろん、「喜んでくれただろう」と勝手な独断をして、善意の押し売りをするのはいけませんから、
 「善意だから」と、なんのフィードバックもなしに人と関わるのは問題です。
 しかし、人に施すのは簡単なことからやっていくほうがいい。
 簡単なことから始めるからこそ、引っ込みも利けば、無理も見返りも要らないのです。


 笑顔で1点、あいさつで2点。
 小さなことから、始めていきませんか。

カツ丼

2012年01月15日 11時44分33秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 今日は、センター試験2日目。
 センター試験が全てとは限りませんので、
 うまくいった皆さんはもちろん、これから盛り返しにいくとか、出直す皆さんも、
 もうひと踏ん張り、頑張りましょう。
 応援していますヾ(*^▽^*)o


 そんな皆さんに、私からカツ丼を。
 幸運を祈ります。

 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

ポイント募金で東日本大震災復興支援!