goo blog サービス終了のお知らせ 

青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

777話!!

2011年09月13日 21時39分03秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 気がつけば「青裸々日記。」のカテゴリーの記事も777件を数えるまでになりました。
 コメントはなくても、大切に読んでいただいていることはきちんとアクセス数でわかるので、
 本当に毎日、ありがとうございます。


 正直、ここまで続けてきて一番つらかったのは、
 「人の役に立っているか、なかなかわからないこと」なんです。
 自分なりに一生懸命考えたこと、自分が躓いたポイントを反省し克服したこと、
 こんなことを中心に、まずは「自分が読んでためになりそうな話」を書いてきました。
 しかし、それだけに独りよがりになっているかもしれないという不安と常に戦うことになりますし、
 特にアクセス数よりも「伝える気持ち」を優先して、毒をあえて混ぜたような話をした日は、
 私の言いたいことが伝わっているか、
 文意や意図を汲み取ってもらえているか、
 内心、申し訳ないような気持ちになるのが正直なところです。


 このブログは、私自身の一番のライフワークとして、強いこだわりを持ってやっています。
 生きていく支えであるよう、これからも変わらず、ひたむきにやっていきます。

コンディション。

2011年09月13日 20時29分22秒 | 青裸々日記。
コスモスの花(東京都大田区)

 こんにちは。
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 どんなスポーツでも、「名選手」と呼ばれるためには、
 コンスタントに結果を出し続けることが不可欠です。
 一年だけ活躍しても、後が続かないようであれば、なかなか「名選手」とは思ってもらえません。
 逆に、結果を残し、信頼のある選手であれば、
 一年くらい不調の年があっても「名選手」と呼んでもらえます。


 人間、いつも絶好調とはいきません。
 もちろんそれぞれが最善を尽くすわけですが、
 どうしたって気分が乗らなかったり、しっくり来ない時があって当たり前です。
 逆に、自分で意識した以上に、事がうまく運んでしまうことだってあるわけです。

 これらを考えれば、自分の評価をするのはそう簡単ではないということが、よくわかってくると思うんです。


 調子が悪い時は、どうしたって気分も落ち込みがちです。
 その落ち込んだ状態で自分のことを考えたって、「とてもよい評価など下せない」と考えるのが自然ではないでしょうか!?
 それに、悪い状態でいる時だけ見て評価を決めるのは、アンフェア以外の何物でもありません。
 どんな人でも、ふさぎ込んで「自分はダメだ」と思ってしまうことが時にあるものですが、
 たまたま悪い状態でいるだけ、本来の力を出せていないだけの話、
 逆に言えば、状態さえ良ければなんとかなるだけの話であることが多いのです。

 反対に、たまたま「まぐれ当たり」を引いただけなのに、
 それを自分の実力と勘違いしてしまう例もあります。
 あるいは、普段は怒りっぽいくせに、気分がいい時のことだけ強調して「私は優しいから」などという、
 自分の性格を偽るというか「人に評価してもらう上で不利になりそうな嫌な部分」を隠す人もいます。
 これもまた、アンフェアな話です。


 結局。

 性格にしても、能力にしても、
 「人間の評価」というのは、長い目で見ないとなかなか下すのは難しい
のです。
 不調の時に自己評価を急ぐのも、
 絶好調な時だけ取り出して人にアピールするのも、
 「短い目」で見ているうちは、あまり意味をなしません。
 評価として正しいものにはならないからです。


 どうしても評価を上げたいなら、「自分の平均点」がどこらへんにあるのかを考えてから。
 長い目でものを考えれば、成長にも気付けるのです。

走水神社

2011年09月13日 17時31分27秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 昨日はじれったく「くらげ」の写真だけ載せたわけですが、
 実は私、神奈川県の観音崎のあたりを周遊してきたのでした。
 京急線の馬堀海岸駅からバスと徒歩で、いろいろと楽しめました。


 まず最初に立ち寄ったのがこの「走水神社」。
 この走水神社は由緒ある神社とのことで、実はかなり有名なようです。
 本当に自然の中にある感じで、
 小高い境内から見渡す景色が、夏色の雲とあいまって素晴らしい雰囲気でした。


 気持ち良かったので境内で深く深呼吸して、とてもいい気分になりました。
 皆さんも、良ければ一度参拝してみるといいですよ。

本当に昭和にしてみた

2011年09月13日 12時07分04秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 「作ったような懐古的なもの」がどうとか言いながら、
 もう撤回します(笑)
 だって…、このサイトを使ったらすごく面白いんですもん。


 いろいろ楽しめます。
 様になる写真があったら、また載せてみますねー。


 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

昭和の情景

2011年09月13日 10時02分32秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 まだまだ夏は終わらせません!

 海に行く途中、こんな情景を切り取れました。
 本当にもう何十年と古きよき同じ風景なんだろうと想像できる感じで、
 この写真だけ見ると、昭和に撮ったものと勘違いされてもおかしくなさそうです。


 作ったような懐古もよいですが、本物には敵わないですよね。


 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

ポイント募金で東日本大震災復興支援!