
たまたま駅でリーフレットをみつけ、しかもちょうど行く予定のある方向だったのでついでにお参りし応募することにした電車で行こう!第5回大本山スタンプラリー、3日連続で回って満願成就。四国八十八ヶ所巡礼では結願(けちがん)と言うらしいのだが、今回のは満願で良いんじゃないかな?「コンプ(リート)」だと何だか御利益もなくなっちゃいそう。
9月8日:ハイキングのついでに高尾山薬王印
9月9日:ジョフルトレイン乗車のついでに成田山新勝寺
9月18日:通勤のついで(?)に川崎大師平間寺
八百万の神がおわする日本、信心あろうがなかろうが、なにものにも畏まり頭を下げる。スタンプラリーと言う不純な?動機でも、寺に足を運びお布施し謙虚に祈れば多少なりとも御利益はあろうかというもの。寺に運ぶ運動をし、境内の緑に目を癒された時点で御利益を頂いていると思えばよろしい。
鉄道各社のスタンプラリー、興味あるものもあるが何十ヵ所も回るのはさすがに付き合いきれない。せいぜい5ヶ所くらいまでなら、またやってみても良いかなと思える。
9月8日:ハイキングのついでに高尾山薬王印
9月9日:ジョフルトレイン乗車のついでに成田山新勝寺
9月18日:通勤のついで(?)に川崎大師平間寺
八百万の神がおわする日本、信心あろうがなかろうが、なにものにも畏まり頭を下げる。スタンプラリーと言う不純な?動機でも、寺に足を運びお布施し謙虚に祈れば多少なりとも御利益はあろうかというもの。寺に運ぶ運動をし、境内の緑に目を癒された時点で御利益を頂いていると思えばよろしい。
鉄道各社のスタンプラリー、興味あるものもあるが何十ヵ所も回るのはさすがに付き合いきれない。せいぜい5ヶ所くらいまでなら、またやってみても良いかなと思える。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます