goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2014年3月4日 【仕事】パソコン買いで板ばさみ

2014-03-20 05:29:58 | 仕事
 毎度おなじみ、タイヤ屋の友人の家には業務用と家庭用で2台のパソコンがあります。購入時期が違うので数年おきにどちらかを買い替え、その都度お手伝い。今回は事務所パソコンの買い替え。XPサポート終了と消費税アップの前にと。

 家電量販店へ行き物色、「Win8.1」「Officeプレインストール」で、安くてもあまりCPUが非力なものでは…とチョイスしたのがレノボのG510。ちなみに家庭用のはこれも特売だった国産品。問題は初期設定とデータ移行。「作業者」な私がWin8系を知りません。自分のXPノート置き換え用には7を買いましたから。

 そこで、量販店(の関連会社)が提供するセットアップ&データ移行サービスの説明を受けてみました。初期設定、Windowsアカウントの作成、Wi-Fi設定、プリンタ設定、旧PCからのデータ移行(ソフト買いました)とやって貰うと相応のお金がかかる。特売のパソコンもう1台買えるくらい。難しいと思うのはインタフェース面で、どのパラメタをいじるにはどこの画面から…が判れば正直たいして難しい話ではない。そう思うと、設定価格は高く見えます。

 でも、標準所要時間を金額で割って時給換算してみると、私たちが会社でお客様に請求している金額より安いのですね。確かに技術レベルで言えばこっちの方が遥かに簡単な作業ですから…

 ともかく、パッと見で高くても会社の人間の立場で見ると、これくらいの費用を頂かないと作業者を派遣するにはペイしないよなぁと頷けます。説明員からは「そう理解して頂けると本当に助かるんですよねぇ」と感謝されただけでなく、ちょっとしたサービスの申し出を受け、結局このサービスを申し込むことになりました。僕はもうお払い箱(笑)。でも説明は一緒に聞くことになり、平日の夜にして貰いました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年3月3日 【仕事】IP... | トップ | 2014年3月7日 【旅行】沖縄... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

仕事」カテゴリの最新記事