人混みと散財を避けショッピングモールには極力近づかないが、どうしても行かざるを得ない場合がある。そうして行ったところフードコートの店の入れ替えがあったようで、それならばと寄ってみた。
どうやら札幌ラーメンの店らしいので(後で調べたら本店は札幌の手稲らしい)味噌をオーダー。一番ベーシックなのを頼んだがそれでも出てきたラーメンの上には生姜焼きみたいな豚肉が何枚も…それを考えると割安かな?(¥850)。そしておろし生姜も一つまみ載っている。一口スープを啜った後でそれを全部溶かし、少し味が落ち着いたところでまた一啜り。うん旨い。味噌って味の濃さでカバーできそうでいて、やはり酸味だとか業務用スープを薄めた感じとかだとか感じるものはある。もっとも最近は業務用もレベルが高いので、素人が啜って判るものか定かではない。
麺は札幌らしく黄色味の濃い縮れ、太さはないが縮れの食感がスープに負けず主張する。炒め玉葱や挽肉は入っていなかったが、味噌ラーメンらしい濃い味わいを愉しむことができた。
どうやら札幌ラーメンの店らしいので(後で調べたら本店は札幌の手稲らしい)味噌をオーダー。一番ベーシックなのを頼んだがそれでも出てきたラーメンの上には生姜焼きみたいな豚肉が何枚も…それを考えると割安かな?(¥850)。そしておろし生姜も一つまみ載っている。一口スープを啜った後でそれを全部溶かし、少し味が落ち着いたところでまた一啜り。うん旨い。味噌って味の濃さでカバーできそうでいて、やはり酸味だとか業務用スープを薄めた感じとかだとか感じるものはある。もっとも最近は業務用もレベルが高いので、素人が啜って判るものか定かではない。
麺は札幌らしく黄色味の濃い縮れ、太さはないが縮れの食感がスープに負けず主張する。炒め玉葱や挽肉は入っていなかったが、味噌ラーメンらしい濃い味わいを愉しむことができた。