goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【本】秋月達郎 「海の翼 エルトゥールル号の奇蹟」(PHP文芸文庫)

2015-08-19 21:24:04 | 本・映画・展覧会
 「エルトゥールル号」を知ったのは、和歌山の潮岬を訪れた折に記念碑を見たときだったと思う。それで、なぜトルコが親日国と言われるのか解った気がした。実際にはさらに日露戦争なども影響したようなのだが…。そしてトルコ航空(現ターキッシュエアラインズ)機によるテヘランの日本人救出劇については新聞で読んだ気もするが、その経緯やエルトゥールル号の物語との関係などを知ったのはずっと後のことだった。つまり、かように何も知らないのでありました。

 そんな日土(トルコ)関係の一端となり得るのが本書。壮絶な救出劇と日露戦争と、歳月を経た「恩返し」のフライト、更に続く震災救援。美談ばかりである。読後は格別の爽快感だけど、こんなに上手い話ばかりあって良いものか。年寄りは疑い深い。

 で、そんな親日国ならもっと積極的に友好を深めれば良いじゃんと思うのだけど、2013年のタクシム広場での騒乱(弾圧)とか、アルメニア人大虐殺とか知ると「付き合いもほどほどに」とも思ってしまう。国際関係はそう簡単ではないのだね。

 2015年8月2日 JL442便(東京→モスクワ)機中にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年8月2日 【旅行】ロシア&コーカサスの夏旅・国内2往復つき(2)

2015-08-19 06:23:15 | 旅行・ハイク&ウォーク
 今日からが本番?成田からモスクワへ向かいます。ここのところ成田へ行くのに羽田から朝一番の伊丹行き、そしてすぐ乗り継げる成田行きと乗っていたのですが、国内線部分は昨日宮古島へ往復したので今朝は真っ直ぐ成田空港へ。早起きできたので有楽町(数寄屋橋)からの格安バスで向かいました。早朝ゆえ渋滞もなく1時間で到着。スーツケースを引き摺る気力さえあれば良い方法ですが時間帯次第だなぁ。

 チェックインして友人と合流してラウンジで「今年もよろしく」の乾杯の後、JL441便(JA833J:787-8)でモスクワへ。非常口席なので脚は伸ばせるのだけどどうも787の席は寝づらい、眠れない。デイフライトだからまだ良かったけど、何となくスッキリしない9時間ちょっとの空の旅でした。ちなみに到着したドモジェドボ空港は初めての利用、前回はJALもシェレメチェボ発着でしたので。ターミナルも新し目で綺麗ですが、動線設計や案内板の設置場所が悪くイラつく造りだと感じたな。クルマの動線も悪い。

 ホテル手配と空港送迎は馴染みの旅行社に頼んでいたのですが、現地係員と落ち合ったのは良いがドライバーが車を出してきて乗り込むのに時間がかかり、車はエアコン効かないしこれなら普通にタクシー乗っても良かったかな。ホテル(写真はロビー)は前にも泊まったところですがチェックイン時の「パスポート預かり」がなくなっており驚きました。ロシアも少しずつ変わりつつあるね、入国カードは記入不要(審査窓口で係員が作成してくれサインするのみ)だし税関カードは無くなっているし。ハラショーですわ。

 夜はホテル内のカフェで軽くイタリアンにし、明日以降の作戦会議をして就寝。おっと、今回は同行者おすすめのアニメ「響け!ユーフォニアム(全13回)」と「SHIROBAKO(全24回)」を観るミッションもあるのだった。いろいろ大変だ~(笑)

 HOTEL COSMOS泊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする