goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2015年1月18日 【バイク】初夢?はZR-7S

2015-01-29 22:00:06 | バイク・自転車
 昨年YBR125をこよなく愛した私ですが、そもそもバイクに積極的に乗るようになったきっかけは大型二輪教習でした。限定解除はできたので、その気になればビッグバイクに乗れないこともないのです。

 ビッグバイクと言えばカワサキ!いまやそんな刷り込みは通用しないかもしれません。「最速マシンはハヤブサだぜ」「バイクと新幹線どっちが速いの?はやぶさ」「へっ!?」みたいな…でもまぁ、私の年代だとビッグバイクと言えばカワサキvsホンダの一騎打ちみたいな印象でした。

 カワサキの大型車と言えば映画「トップガン」で主人公マーヴェリック(トム・クルーズ)がかっ飛ばしてたGPZ900"Ninja"とか最速ランナー志向の(?)ZZ/ZXシリーズが人気なんですが、ネイキッドで「ゼッツー(Z2)」譲り、古くは「ザッパー」(っていつの話だよ・笑)の血を引くエンジンを積んだZR-7(S)と言うモデルがあり、マイナーな点で気に入ってます。エンジンは基本的にゼファー750と同じなんだよ~。実は以前カワサキショップに中古を見に行って見積り貰ったこともあるんだよ~。

 昨秋お邪魔したお宅では奥様がコイを持っておられまして、間近に拝見したらお美しい…バイクもご本人も(あ、ヨイショ!)。ちょっとヌメっとした曲線フォルムはバリオス(250cc)辺りを連想させる。ただこのZR-7、その優しげなフォルムのためか色も優しげなものしかないのが残念に思えました。

 今日ふと思い立って「ZR-7 ライムグリーン」で検索してみたら、どこかの方がPC上でレタッチしたCG画像が見つかりました。最近のカワサキはライムグリーンでもメタリックで、ZX-14の色とかあんまり好きじゃないんだけどZR-7のフォルムには案外似合うかも…でもクラシカルなソリッドの…ZRXやZXRなんかのいわゆるローソンカラー…塗りも悪くないんじゃね?何れにしろ単色なら要請さえ。。師のコンプレッサーで吹いて貰えるよねwなぁんて。仕上げにモンスターエナジーのステッカーでも貼っときますか。あれも緑色だから都合良いね。

 たまに家に居ると、良からぬ啓示を受けてしまうのは危険だなぁ。楽しい初夢でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年1月17日 【物欲】加湿器購入

2015-01-29 07:50:03 | 各種物欲
 どうも最近、喉が痛むことが多い。ひょっとして太ってきて、就寝時は口呼吸になっているのかもしれない。インド以来ずっと喉の調子が悪いのに耐えかね、加湿器を買ってしまった。

 最初はダイソンの「羽根のない扇風機」スタイルの加湿器とか考えた。値段を見て止めた。価格.comで検索することにした。鉄筋8畳くらいで、あまり大きくないもの。色は白が無難かな。タワーファンと同じ緑色とかあれば良かったんだけど、残念ながら見当たらなかった。

 山善 KH-J302

 説明書にある通り、運転してもランプが点くだけで何事も起こらない。吹き出し口に手をやると空気が動いているのが判るが、手がびっしょりになるわけでもない。寝る部屋に置いて運転してみてもイマイチ効果が感じられない。水は減っているので動作はしているようだ。うーん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする