先週末は長期旅行から戻ったばかりだってんで自宅で「静養」したんですよ。エアコンも扇風機もないんで(扇風機は被災者にあげちゃったの忘れてた!)暑いったらありゃしない…冷房の効いた公共交通機関で旅してた方がよっぽど健康に良かったんじゃないかと思うんだけど(笑)。で、3週間ぶりに電子ドラム(エレドラ)を叩いたら暑くて身体が動く分すごくラクなんだね、冬場に比べて。てなわけで2日で4時間超…叩いたんだけどムキーッ!もう我慢できない!生ビールちがった生ドラムやりたーい!
ってコトで、予約してスタジオに個人練習に行っちゃった。なんと3月初め以来。西山隆行さんのスタジオでちょこっと触れたけど、まともに叩くのは4カ月ぶりになる。震災後の仕事ドタバタもあったけど、もう誰も遊んでくれなくなった(ヘタで愛想つかされたみたいorz)のでぽつーん。。。
今日は会社の同期(CYR氏と呼ぼう)が見学するってんで、1時間を一人で、もう1時間を二人で。CYR氏の音楽嗜好は知らない…熱心なZARDファンだったこと以外は…が、実は少々アニヲタだったのでハイッ!例のアニソンを叩きまくりでございます(笑)。あとレベッカとか、AKB48(デビュー曲と桜の何とか…どちらも初めて聴いたよ!)とか。ついでにCYR氏にも試しに叩いてもらった!(写真)
まず、セッティングが決まらない。どれくらいの高さでどの位置にセットしたら良いか?一度「あなたのベストポジションは…」ってクリニックを受けたい。まずはそこからだ。
つぎに、バスドラのキックが全然違うのでかなり不安定。「かえり」が軽すぎなのね。強く踏みすぎかも。ダダッとダブルで踏む時とか、逆にスローな曲の時とか乱れまくり。ペダルだけは自分のを持ち歩きたいよね、つくづく。
そして、ドラムもシンバルも、やっぱり音がヘン(笑)。エレドラの方がドラムらしい音つーか。このスタジオのは普通のジルジャンなんだけど、何か好きになれない音なんだよな。それにしても何でだろうね、スティックがすごく軽く感じる。ハイになってるのかな。
で、バックの音が聞こえないくらいのレベルでやってみたけど、意外とリズムキープはできてた。ことさら「走らないように」って意識はしなかったんだけど、この辺は進歩かも。ただ基本がきちんと出来ておらず、行き当たりバッタリに叩いてる拙さはハッキリ自覚できちゃった。
でも致命的だったのは、変拍子でもないパターンのコンビネーションが出来なかったこと。うーん、パターンは難しくないんだけどなぁ…生でもエレドラでもダメだ、そこだけしつこく練習だな。
できれば、誰かと合わせることを目標に自分を追い込んで練習したいな。
ってコトで、予約してスタジオに個人練習に行っちゃった。なんと3月初め以来。西山隆行さんのスタジオでちょこっと触れたけど、まともに叩くのは4カ月ぶりになる。震災後の仕事ドタバタもあったけど、もう誰も遊んでくれなくなった(ヘタで愛想つかされたみたいorz)のでぽつーん。。。
今日は会社の同期(CYR氏と呼ぼう)が見学するってんで、1時間を一人で、もう1時間を二人で。CYR氏の音楽嗜好は知らない…熱心なZARDファンだったこと以外は…が、実は少々アニヲタだったのでハイッ!例のアニソンを叩きまくりでございます(笑)。あとレベッカとか、AKB48(デビュー曲と桜の何とか…どちらも初めて聴いたよ!)とか。ついでにCYR氏にも試しに叩いてもらった!(写真)
まず、セッティングが決まらない。どれくらいの高さでどの位置にセットしたら良いか?一度「あなたのベストポジションは…」ってクリニックを受けたい。まずはそこからだ。
つぎに、バスドラのキックが全然違うのでかなり不安定。「かえり」が軽すぎなのね。強く踏みすぎかも。ダダッとダブルで踏む時とか、逆にスローな曲の時とか乱れまくり。ペダルだけは自分のを持ち歩きたいよね、つくづく。
そして、ドラムもシンバルも、やっぱり音がヘン(笑)。エレドラの方がドラムらしい音つーか。このスタジオのは普通のジルジャンなんだけど、何か好きになれない音なんだよな。それにしても何でだろうね、スティックがすごく軽く感じる。ハイになってるのかな。
で、バックの音が聞こえないくらいのレベルでやってみたけど、意外とリズムキープはできてた。ことさら「走らないように」って意識はしなかったんだけど、この辺は進歩かも。ただ基本がきちんと出来ておらず、行き当たりバッタリに叩いてる拙さはハッキリ自覚できちゃった。
でも致命的だったのは、変拍子でもないパターンのコンビネーションが出来なかったこと。うーん、パターンは難しくないんだけどなぁ…生でもエレドラでもダメだ、そこだけしつこく練習だな。
できれば、誰かと合わせることを目標に自分を追い込んで練習したいな。