いきなりですが・・・昨日書いた事、あたし更に勘違いしてました(笑)
サマータイムって、土曜の夜中からだったんだよね?
って事は、日曜朝、旦那が時計直してくれてたのは、当たり前だったわけで
土曜の夜中に変わってたはずなのに、何でか今回、日曜の夜中からだと・・・
勘違いしてました、ゆうより、最近、あたし、かなりいっちゃってるみたい・・・

友達から電話も入り「やっぱ、○○ちゃん(本名)だ・・・でも、6時はひどすぎ~~」
オオウケしてたわ。
皆と会ってから、だいぶ経って来たゆうのもあるし、最近よく言われるのよ。
「大丈夫、大丈夫。最近ね、わかってきた。びっくりしなくなってきたよ

優しいでしょ? みんな・・・お友達でいてくれて有難う

話は変わって・・・今日の夕御飯
あたしのミスで、お米が底をついてしまった我が家

明後日、お出かけ先で買うまで我慢なの(笑)
なので、先日頂いた、讃岐うどんにしました。
天麩羅も、久々に食べたくて、さつまいもといきたいけど、
手に入らないので、コチラのスウィートポテト YAM使用。
甘さは比べものにならないけれど、でもこれはこれで美味しい。
あとは、茄子の代わりは・・・ズッキーニで代用。

後は、紫蘇の代わりに・・・玉葱&香菜(シラントロ パクチー)天麩羅。
シラントロ大好きな、あたしなんですが、天麩羅も、かなりいけるよ?

息子は、ズッキーニ、食べれず、シラントロもこれだと駄目なので、
玉葱だけの天麩羅を揚げてみたけど、半分しか食べず・・・うぅぅ

息子の、野菜嫌い、ほんと頭痛いわ・・・
皆さんは、うどん派?蕎麦派?
あたしは、うどん派!お蕎麦は、大人になってから食べれるようになったわ。
幼い頃は、そば粉がね、塵に見えて、食感も苦手だったのです。
食べれるようになった今でも、おうどんの方が好きで、中でも
讃岐のおうどんは、一番好き


太さとコシ・・・やっぱり美味しい!!!
今回は、迷ったけど、ぶっかけ風で、オクラとろろをかけて頂きました。
海外に住んでいる方!とくにオススメ!レシピはコチラ→●オクラとろろ

玉葱&香菜(シラントロ)天麩羅 サクサク!
衣は、うすーーーーく 付けて、手早くサックリ揚げるのがポイント。

七味もたっぷり、ビールで”クイッ・・・

これから、ビールが美味しくなる季節ね~~~やっほぉぉ~~

Nさん 有難う

今夏、本場で食べつくしたい!楽しみにしているよ!
またまた話変わって・・・今日も色々ありました
お付き合い頂ける方はドウゾ(かなり長いので気を付けて 笑)
夕方、郵便局へ用事があって、日付、サインを書くのに、今日は何日?な母。
母「今日、何日だっけ?」
息子「じゅういっか」
母「へ??? いつよ、それ。ぎゃはははは 」
息子「ぎゃははは でも、どっから来たのかな・・・」
母「へ?じゅういちにち じゃないの?」
息子「あ・そうだ。ぎゃははは 参ったなぁ・・・もぅ

10日(とおか)と混ざったらしい(笑)
確か、1年生で習ったはずの、ついたち、ふつか、みっか、ようか、ここのか
この辺りの内容、息子、なかなか・・・覚えられないようで(笑)
4年の今もかなり怪しいよ?普段使わないのもあるけどね・・・
その後、ドライブスルーの銀行へ。
ドライブスルーで手続き出来る場所があるんですが、ここのは、筒状のものに
手続きしたいものを入れ、ボタン押すとスポーンっと地下を通って、道路挟んだ
向こう側の銀行まで届くんです。で、画面で、顔が御互い見えるみたいな?
寒い時、雨、お化粧とかしてない時とか便利なのよ(笑)
でね、風が冷たかったんで窓を半分閉めたんですよ、手続きも終わって
銀行の人の「せんきゅぅ~

こっちへ届き、取ろうとしたら・・・
バコッ いたっ・・・

(窓閉めてたの、すっかり忘れてた)
息子「・・・

母「窓・・ママ・・・痛い。ぎゃははははは」
息子「ぎゃはははは」
控えを取り出し、今度は筒を戻そうと、戻した瞬間、またまた・・・
バコッ ←ひじ ひっかかる
瞬間、赤ボタン ポチッ(呼び出しボタン)
銀行員「Hello~

車、即効、発進(爆)
息子(前だけを見て、一生懸命笑いこらえてます)
母「ねぇ・・・ママって・・・ぎゃはははは」←笑うしかない
息子「ぎゃははははは ママ・・・ぎゃははは」
母「ねぇ?こんなママ、どう思いますか?」←丁寧に聞いてみた
息子「う・・・ん 今まで、そんな人見た事ないから、わかんない」
母「ぎゃははははは 確かに ぎゃははは」
息子「ぎゃはははは」
笑い過ぎて、もらすかと思ったわ(すいません)
ぁぁぁ・・・最近、母、全く立場無しであるよ。
気を取り直して?近所の図書館へ。

実は今ですね、我が家のメインTV故障中で観れません。
うちのTV、電球写りなんですよ、映写機式型ゆうのかな?
こっちだとバーンしないから、うんたらで、よくあるのだけど・・・
2年前かな、購入してから何か調子悪くて、毎日見ても電球は
2年は持つはずなのに、既に4回きれていて、それは保障期間
だったので、電球代、かからずだったんです。
その時、どう見てもおかしいんで、交換か、何とかして欲しい
言ったものの、良くなった電球送るんで様子みて下さいと・・・
で変えてから、半年経たず、また ブチッ 画面まっくら

色々、聞いたら、$200ですってよ!ちなみに、TOSHIBA 東芝・・・
日本メーカー

(SORRYちゃうわ!

アメリカは来年2009 2月 デジタル放送になるんで、それも
あるし、どうせなら買い換えようかと(日本は2011年らしいね?)
画像が更によくなっているよね?女優さんの、こまかーーい皺がね
はっきり見えたのは、びっくりしたわ。
思わず、自分の皺に手がいったもの(笑)
旦那なんて「モウイイ トーシバ スゴォーーイ ムカツク」
言っております(笑)
TV見ながらね?あ、いいな、あってそれがTOSHIBAだと、2人で
「ノォ~~~トウシバ!ノォノォノォ」言い合うとゆう(笑)
とゆう事で、旦那が行く前にとも思ったんだけど、1ヶ月居ないんで
でも焦って、迷ってるもの買うのもね・・・価格が価格だしね(笑)
ガレッジに小さいTVはあるんで、旦那が戻ってくるまで我慢する事に。
それと、息子がテレビゲーム、最近やり過ぎなとこあったし、読書や
絵を描くとか、そうゆう時間が、最近ほんと少ない気がしていたんですよ。
あたしは、身に降りかかる事には、必ず何か意味があると信じているんで
ここで、見直しなさい。のサインかなっと、それもあって、読書に費やし
たり、息子と2人っきり=日本語のみ この時間を有効に使おうかなっと。
でも、あたしもTVを観てないのに、つけておくとこがあってですね・・・
家事をしてて、音がないと寂しいみたいな?
ちょっとここ数日、凄く違和感が(笑)TVそのものは、ほとんどゆっくり
観れないんだけど、どれだけそうゆう音の中での生活に慣れているのか
どっぷり浸かってるのか、身に染みたわ。
息子だけじゃなく、あたしにとっても、良い事なのかも。
本当に観たい時は、有り難い事にロケフリ受信を得たので、日本のTV
オンタイムで観れるようなったので、乗り越えられそうです(笑)
2週間後の本返却、忘れないようにしなきゃ・・・(笑)
ハイッ


コチラと・・・

もういっちょコチラ・・・

いつも有難うございます

====================================
One1One SHOP
更新しています
到着し始めているようです。
まだの方は、もうしばらくお待ち下さいませ。
BBSへ画像をUPしましたので、御感想、御意見など、
是非、お聞かせ下さい。御協力御願い致します。
御客様の感想だけを見やすくするために、御返事はしておりませんが
皆さんからの声が、私の励みになっており、心から感謝しています。
本当に、いつも有難うございます!
:::BBSはコチラ ::: One1One BBS
