ココロ磨きの寺あそび

むかしむかし、寺はみんなの心の拠所であり生活の工夫を重ねる場であったようです。

落語会 後席

2014年10月24日 18時37分55秒 | こぼれ話

落語会のあとは後席でお愉しみです。馬生師匠(左)と洞泉院ご住職(右)も参加。おいしい料理とご酒で気分も上々。

「おでん」は洞泉院手づくり。ダイコンは塩原からおいしいものを調達。やわらかくて、ダシがよく凍みていてとてもおいしい。

コロッケと唐揚げは岡繁さんから調達。こちらもおいしい。

お刺身をつまみに日本酒を。

お酒がダメな方は、お茶とお菓子で。

恒例の「馬生師匠とジャンケン大会」では、豪華な賞品が。

「私は馬生師匠の落語のCDにします!」

馬生師匠、ありがとうございました。

(了

.

.

.

.

.

)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。