
<材料> 2人分
・木綿豆腐.....1丁
・海老.....8尾
・三つ葉.....1/2束
・塩.....少々
・ネギ.....10センチ
・生姜.....1/2片
・酒.....小さじ1
・溶き卵.....1/2個
・片栗粉.....適宜
・揚げ油.....適宜
<あん>
・だし汁.....1カップ
・酒.....大さじ1
・みりん.....大さじ1
・醤油.....小さじ2
・塩.....少々
<作り方>
1.豆腐をさっと茹で、ザルに上げしっかり水切りする。
2.海老は殻を剥いて背わたを取る。
細かく切る。
3.ボウルで豆腐を崩す。
海老、塩、生姜、みじん切りにしたネギ
おろした生姜、酒、卵を入れ
よーく混ぜ合わせる。
4.揚げ油を熱し、豆腐を丸めて入れ
カラリと揚げる。
5.小鍋にあんの材料を入れ温める。
片栗粉をダシで溶いて入れ、とろみをつける。
切った三つ葉を加える。
6.皿に揚げた豆腐を入れ、あんをかける。
海老詰め揚げ豆腐を作った時に、きゃんでぃーさんが海老しんじょを作ってくれて、おー、それも美味しそうだなぁってずっと思っていたの。
で、豆腐と海老でしんじょ風にしてみました。山芋みたいな柔らかい感じはないので、揚げ出し豆腐に近いかな。(なのでネーミングもそのまま)
家族にも大好評。息子も食べやすかったようで、「これおとうふ?えび?おいしいねー。」ってしきりに聞きながらモグモグ。連鎖反応で新しいメニューが増えました。ラッキー。揚げ出し豆腐に加えて、これも我が家の定番になりそうです。でも、海老が安いとき限定。

そっかぁ~、、お豆腐っていう『手』がありましたね!
これは目からウロコ~。。。 私が作ったときは なんだかちょっと硬くなっちゃって「はんぺん?」って感じだったけど、お豆腐を入れたら 食感も柔らかくって、、揚げ出し豆腐みたいな感じになる?きゃぁ~、、それ、またまたいただきます☆★☆★☆
息子ちゃんも 旦那様も大絶賛! 素晴らしいです!!
でも似てるんだもん(プイ(笑))
海老ダイスキィ☆☆プリップリッっとね!!息子様が喜ぶ気持ちもわかるわ♪なんならすぬもまゆみさんちの子になりたい(願
すぬ彼もきっとまゆみさんの彼氏になりたかったことでしょう(泣・・・・怒・・・笑
定番メニューに仲間入りかぁ・・・安いとき限定(笑 たしかに海老っていいお値段しますもんね。しかしすぬの場合腕がない分、食材に頼る!!(ただし支払いは彼氏(笑))今度いい海老買わせて挑戦だ!!!
追伸:ブックマークさせていただきました・・・勝手に(笑)よかったかしら?だめだったら言って下され・・・解除しないけど・・・意地でも(ウソよw)
これはこれで美味しかったですよ。
リンクは喜んで!ありがとうございます。
どうせなら豆腐も海老も一緒にしちゃえーって。
あたしが作ってきゃんでぃーさんが作って
で、またあたしが作って。
なんか楽しいね(笑)。
すっごい美味しかったですよ。山芋なくても全然平気。
しんじょとは違うけど、美味しかったから何でもいいよね。
そうなのー、海老って意外に高いからさ。
毎日目を光らせて、安いときはこのメニューにするわ。
食材が良ければ、絶対に美味しいから
是非、彼に買って貰ってお試しあれ。
一緒に作ったら、更に楽しいかもよ。なんてね。
ブックマーク、ありがとう。嬉しいわ!
器とお料理・盛り付け。。。そう、あんをかけるところもとってもいい感じです~♪
なるほど。。。お豆腐と海老ですねっ!
シンプルな材料でもステキな一品にしちゃうまゆみさんって、やっぱりお料理上手だわ~
子供ちゃんって海老すきですよねっ!(^^)
このミョウガを添えたのは結構良かった気もしますが。
主人がこれを見つけて、買おう買おうとうるさくって
仕方なく購入したんですが
普通に切っちゃうと勿体ないと思って
そのまま添えてみました。
海老と豆腐の揚げ出しも美味しかったです。
しかも一緒にしちゃうのは
おおちゃくな性格が出ているんですよ、きっと。
えびしんじょって大好きですけど作ったことないかも・・・・。
是非作ってみたいです。
でもこれは、「風」です。
山芋を入れると、しんじょになりますけど
この豆腐で作ったしんじょ風も、なかなか美味しいですよ!
お酒にピッタリでございます。