ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

大阪城公園Ⅱ

2021年11月17日 | 大阪府

11月14日「大阪城公園」に行ってきました。大阪市中央区大阪城  京阪電車「京橋駅」
より歩いて15分ほどです。



「片町(かたまち)口」改札を出ます。今日は京橋駅から歩きます。いつもは環状線
「森ノ宮駅」からでしたからね。



「TWIN21」への連絡橋「大阪城京橋プロムナード」へ。



進行方向左側 JR京橋駅西側 2019年9月に閉店した「イオン京橋店」の跡地です。
会社帰りによく利用してました。今年の8月に解体工事は終了しました。ここは都市
再生緊急整備地域に指定されていて下層階は商業施設、上層階はオフィスビルの建設
計画が進行中です。生きてるうちに見れるやろか (^^)/




歩いていくと、寝屋川みえてきました。 紅くなっています。(^^♪



こちら右側 こっちもいい感じ (^^♪



「TWIN21」へ入ります。



窓から大阪城と紅葉見えます。



「TWIN21」1986年竣工 大阪ビジネスパーク内にあるビル高さ137m 37階地下1階の
双子ビルです。 パナソニック関連企業が入居する「OBPパナソニックタワー」と
それ以外の企業や商業施設が入居する「MIDタワー」があります。こちらのビルは
前者のほうです。



ビルと川と紅葉 (^^♪



第二寝屋川の前に来ました。 天守閣みえます。 右の橋を渡ります。



天守閣のほうへ。この季節にカメラ持っておじゃまするのは6年ぶりです。(^^♪



 天満橋方向 イチョウ   (^^♪



森ノ宮方向 イチョウ  !(^^)!



このイチョウ並木が大阪城公園 秋の見どころであります。(^^♪





石垣もいいコントラストです。(^^♪ お濠に映る彩 泳ぐ水鳥 素晴らしい。(^^)/



すきまから紅色 !(^^)!



観光船の「御座船」準備中ですかね。



和服のモデルさんが撮影スタッフと「極楽橋」を渡っています。なんの撮影かな。



「青屋門(あおやもん)」から城内に入りました。



少し高い所から、「青屋門」がみえます。




クリスタルビルと黄色と緑と紅 !(^^)!



「天守閣」まで上がってきました。



「中部軍司令部防空作戦室跡」ワンちゃんとお散歩。



中部軍とは太平洋戦争当時、中部地方西部から近畿・中国地方東部にわたる「中部
軍管区」の防衛・徴兵・業務などにあたった軍組織です。燃えずに残ったけど解体
するの大変だったみたいね。




「豊国(ほうこく)神社」がみえます。





「MIRAIZA OSAKA-JO」レストラン・物産施設。旧大阪市立博物館、陸軍第四師団
司令部とさきほどの中部軍司令部あった建物です。外観は当時のままです。




「豊国神社」に来ました。秀吉・秀長・秀頼を御祭神とする神社です。全国に10社
ほどあるのですが、「とよくに」と云うところと「ほうこく」と云うところがあります。
京都市や名古屋市にあるのは「とよくに」大阪市や長浜市にあるのは「ほうこく」です。
なんでかな。まっええか。 (^^♪





本殿にお参りと。



七五三のお参りの家族づれたくさん来てはります。



神社を出て「西の丸庭園」のほうへ。



いい染まり具合で。 (^^♪



「西の丸庭園」面積6.5㌶ 昭和40年(1965年)開園。秀吉亡き後、高台院(ねね)
さんがお住まいになっていました。その後、元和元年(1619年)に内藤紀伊守が大阪
城代に就任、以降明治政府になるまで「大阪城代屋敷」として使用されていました。



いい感じです。秋です。 (^^♪



紅葉と桜の樹300本の芝生公園。(^^♪  



秋の日の ヴィオロンのため息の 身にしみて ひたぶるに うら悲し  
鐘のおとに 胸ふたぎ 色かえて 涙ぐむ過ぎし日の おもいでや



げにわれは うらぶれて ここかしこ さだめなく とび散らう落ち葉かな

           ポール・ヴェルレーヌ「秋の詩」 上田敏 訳詩集「海潮音」より



紅葉とお城 (^^♪



水彩画かな。この風景も画(え)になるね。 (^^♪



「大阪迎賓館」1995年開館 宴会・会議・レストラン・結婚式場 等々。2019年6月の
大阪サミットでは夕食会の会場として使用されました。



映る紅葉 (^^)/



歩いていきます。





庭園を出て、



「森ノ宮駅」から帰ろう。



ワンちゃん 紅葉きれいね。 (^^♪



御座船がやってきました。



左が「NTT」右が「NHK」下は「MINAMISOTOBORI」流れでアルファベットで書きました
が「南外堀」です。 (^^♪




ビルと石垣と紅葉と。都会のなかのお城ならではですな。 (^^)/



噴水の処にでてきました。ここに出てこれるのね。



水の中のイチョウ (^^♪



11:00 だいぶ人増えてきました。 





インコを頭にのせたおじさんも歩いています。このおじさん以前にも見たような気が
します。インコとおじさんのお散歩コースなのね。(^^♪



空にはサギさんかな。まっすぐ行くと「森ノ宮駅」です。



城の石 紅葉ささえて 水湛え(たたえ)  (^^)/~~~





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良公園 | トップ | 貴船神社Ⅱ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大阪府」カテゴリの最新記事