ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

勝林寺

2024年06月19日 | 京都府

6月15日「勝林寺(しょうりんじ)」に行ってきました。京都市東山区本町(ほんまち)
京阪本線「東福寺駅」より歩いて10分ほどです。



10:00 駅に着きました。一昨年「JR東海 京の涼さがし」で東福寺さんにかざ車を
見にき
て以来です。 (^^♪



駅前を右にと。



府道143号四ノ宮四ツ塚線の高架を左へ。



府道143号に出てきました。こちらは九条河原町方面です。



信号を渡り参道へ。



「枯盆栽」 いい字体、しゃれた暖簾。 (^^♪



「ドライ盆栽京都サロン&ワークショップ」さん。 盆栽のドライフラワーね。



しゃれてるね。KYOTOやね。 (^^♪



東福寺塔頭「盛光院(じょうこういん)」さんの土塀です。枯山水いいね。 (^^♪



向かいは「退耕庵(たいこうあん)」さん。東福寺の塔頭さんです。 (^^♪



東福寺の塔頭寺院は、通年公開してるお寺さんとしていないお寺さんがあります。
「退耕庵」は通年公開で「盛光院」は特別日しか公開していません。
まぁ見てもらう
となると維持管理もたいへんやろからね。 (^^♪




いいね。 京都 やね。  (^^♪



「霊源院(れいげんいん)」



水子供養のお寺さんです。



こんなんも入れとこ。 (^^♪



この道をまっすぐね。 (^^♪



これもはさんでと。 (^^♪



こちらは東福寺さんへの参道、「臥雲橋(がうんきょう)」から御本堂へ。 (^^♪



石段あるのね。手摺りあるし、まぁええか。 (^^♪



「南門」です。



東福寺塔頭「毘沙門堂(びしゃもんどう)勝林寺」天文(てんもん)19年(1550年)
東福寺第205世「高岳 令松(こうがく れいしょう)」が創建した「勝林庵」に始ま
ります。御本尊は「毘沙門天」臨済宗東福寺派のお寺さんです。



「花手水」が有名なお寺さんです。 毎週火曜と金曜に入替えしはります。 (^^♪



ガラス玉入れてはるのね。 (^^♪



お賽銭がいっぱい。



「眠りなまず」伊賀焼の窯元さんが寄贈されました。地震よけかな。おっちゃんも
地震あかんしお賽銭しとこ。こないだの緊急地震速報はあきましぇん。あかんたれな
んでね。むやみに鳴らしたらダメダメ。 (^^♪



そばに、なんでっしゃろ。 (^^♪



花手水のそばに鉢植えの紫陽花です。 きれいやね。



向日葵、紫陽花、桔梗、百合に薔薇にと、エトセトラと。 (^^♪



おっちゃんこの姿勢ができないのよね。 残念。 (^^♪



ワンレグ ティク フォトグラフィック (^^)/



水を掛けはったとこみたいね。きらきら。 この画像ではわからんな。 (^^♪



御本堂へ。本山東福寺境内の北側鬼門にあり御本尊の「毘沙門天」は仏教では「北方
の守護者」と云われています。本山をお守りしてるのね。




ここは撮影OKということで。 お守りいっぱい。 写経や座禅体験もできるとか。



青モミジきれい。



「吉祥紅葉」おめでたいのね。 (^^♪



百足さんね。顔かわゆい。 ムカデは毘沙門天のお使いだそうで。 (^^)/





こじんまりしたお寺さんです。







蓮 一輪咲いてました。 !(^^)!



こちらにも紫陽花、カラフル。 (^^♪



百合が咲く 手水ひかえて お賽銭  (^^)/~~~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする