ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

菅原天満宮

2023年02月22日 | 奈良県

2月18日「菅原天満宮(すがわらてんまんぐう)」に行ってきました。奈良市菅原町
近鉄電車橿原線「尼ヶ辻(あまがつじ)駅」より歩いて10分ほどです。



09:30 駅に着きました。



駅横 道標 歴史あるね。 菅原天満宮と喜光寺(きこうじ)さんは北ね。 そうか前
に来た記憶のある駅だと思ったら「喜光寺」に来たときだったのね。 (^^♪  6年前
の蓮の花の時以来ね。



ここまっすぐ。



ご近所同士。(^^♪



「歴史の道」 奈良市が作成したウォーキングルートです。「古都奈良の文化財」を
めぐるお散歩道です。「垂仁(すいじん)天皇陵」ちょっと見てこよう。 (^^♪




ほう なかなか大きい (^^♪  「宝来山(ほうらいさん)古墳」前方後円墳 墳丘長
227m・高さ17.3m 築造時期4世紀後半。





実際の埋葬者は定かではないそうですが、宮内省により「菅原伏見東陵(すがわら
のふしみのひがしのみささぎ)」として第11代垂仁天皇陵に治定されています。



阪奈道路の高架くぐり



喜光寺さんが見えます。 (^^♪



黒塀いい感じです。



「日緑(にちりょく)製茶」さん。創業100年の老舗製茶問屋さんです。
佇まいも暖簾いい感じです。 (^^♪



鳥居まで来ました。



白壁前 咲いてる咲いてる。 (^^)/ 



今年初めての梅です。 !(^^)!



「菅原天満宮」創建年 不明  ご祭神は天穂日命(あめのほのみこと)・野見宿祢命
(のみのすくねのみこと)・菅原道真(みちざね)公の三柱です。





「菅家発祥之地」古代氏族「土師(はじ)氏」の支族である「菅原家」発祥の地と
されています。八幡宮のすぐ近くに道真公が産湯を使ったと云われる「天神掘」が
あります。



手水場。 花手水かな。(^^♪



きれい。 いろんなお花  !(^^)!





「御本殿」にお参りします。



牛さん 並んでる。 牛は神様のお使いです。 (^^♪



「盆梅展」開催中であります。 (^^)/



五分咲きということでしたがほんに五分咲き。 (^^♪



強そうな牛さんね。 まわしを首にと、横綱かな。 (^^♪



ここから有料です。



!(^^)!



梅の香りがすごい。  (^^)/



130種 200鉢の盆梅です。 (^^♪



東風(こち)吹かば 匂いおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ (菅原 道真)





しだれ梅越しに。 しだれ梅はまだつぼみでした。 残念  (^^♪



室内にも飾ってます。



りっぱですな。



五分咲き いい感じ (^^♪



床の間の梅 (^^♪



華を見上げて。



お見事 !(^^)!







梅の香は 使いの牛が 運ぶ春  (^^)/~~~









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 能福寺 | トップ | 意賀美神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良県」カテゴリの最新記事