ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

般若寺Ⅲ

2022年10月12日 | 奈良県

10月8日「般若寺(はんにゃじ)」に行ってきました。奈良市般若寺町  近鉄奈良駅
より奈良交通バスに乗り「般若寺」バス停下車 歩いてすぐです。



08:40 近鉄奈良駅に着きました。「新しい時代。私たちなら、はじめられる。」 
(私たちなら)の《なら》 と奈良をかけてるのかな。そんなこともないか。ひまな
もんで
いろんなことが気になってしまう今日この頃です。(^^♪ 




バス停に着きました。親切ね。真っ直ぐ。 この道路は旧国道24号「奈良坂」と呼ば
れています。(^^♪ 




お寺の駐車場。コスモス咲いてます。 (^^)/



別称「コスモス寺」です。!(^^)!




いいね。いい感じやね。境内はHPによると五分咲きだそうです。 前回は丘の上の
コスモスでしたが、今日はお寺さんのコスモスです。 (^^♪






ここから。



入ってすぐ、「カンマン石」



石の突起部に体をスリスリすると御利益あるのね。いろんなとこスリスリをと。(^^♪



石の上「不動明王」鎮座してます。



では御本堂へ。



「法性山(ほっしょうざん) 般若寺」真言律宗の寺院。創建年不明 寺伝では舒明
(じょめい)天皇元年(629年)高句麗の僧「慧灌(えかん)」の開山とされていま
すが、裏付ける史料はありません。ご本尊は「文殊菩薩」です。



コスモスキューブ並んでいます。 コスモスの季節に来るのは、7年ぶりです。
その時はこんなしゃれたものはなかったです。色々考えてはるのね いいことやね。
観光寺院さんなんでね。まずは来てもらわんとね。 (^^♪



水かけ地蔵さんに「手水石船」





正面から。



上から。 コスモスサークル  !(^^)!



大小様々なキューブ並んでいます。



大きめキューブ (^^)/



下に沈んでるのも綺麗。 ビー玉と手前の二つはなにかな。 (^^♪



「般若寺に 返り咲く 八重山吹や」  多津良

春には山吹、夏は紫陽花・彼岸花、秋は秋桜、冬は水仙が咲きます。花の寺です。(^^♪



御本殿にお参りをと。ご本尊すごい。 撮影禁止。



文殊さん撮影パネルね。 愛嬌あっていいね。 (^^)/



本堂上より。 朝一で入ったのですがすでにカメラマンさんいっぱいです。 (^^)/



右側。



こちら左ワンワンちゃんおとなしいね。 (^^♪



「双び立つ 花野の寺の 笠塔婆」 日月子



カラフルコスモス !(^^)!



それではお寺を一回りと。



本堂裏手 「三十三所観音石像」



なるほど (^^♪



いい苔の付き具合です。 !(^^)!



今年は花の咲きがおそくなったぶん背が伸びているそうです。
栄養が茎にいってるのね。(^^)/



灯篭がみえます。文殊型と呼ばれる灯篭で鎌倉時代の作とか。



本堂前、「十三重石寶塔」





基盤含む高さ14.2m 高い。





初代の相輪なのね。



何日ごとに入替えるのかな。お手入れ大変そう。 (^^♪







正面は「楼門」です。





国宝。 往時はここが正面玄関だったのね。 帰るときに表側から写真撮ってくれば
よかった。







「般若寺 本性房の力石」 南北朝の頃、後醍醐天皇に加勢した力持ちのお坊さんが
いたそうでそれが般若寺さんの僧だったとか。 持てましぇん (^^♪







黄色は見頃のようね。  30種 15万本のコスモスです。(^^♪



観光バスの団体さんが入ってきはりました。



ちょっと人が入り乱れてきたね。 そろそろ帰りましょっと (^^♪



まるしかく ガラスのなかで 秋浮かぶ  (^^)/~~~





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 万博記念公園 コスモス・コキ... | トップ | 荒牧バラ公園Ⅱ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良県」カテゴリの最新記事