ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

貴船神社Ⅱ

2021年11月24日 | 京都府

11月21日「貴船(きふね)神社」に行ってきました。 京都市左京区鞍馬貴船町
(くらまきぶねちょう)叡山(えいざん)電車鞍馬線「貴船口駅」より歩いて30分です。

08:30 乗ってきた電車が発車しました。



駅名・町名は「貴船(きぶね)」ですが、神社さんは「貴船(きふね)神社」です。
水の神様を祀っているので濁点はないのです。にごらないのです。(^^♪



改札口を出ます。いい感じ (^^♪



貴船神社には3年ぶりです。前回は雪景色でしたが、今日は紅葉です。 (^^♪
昨年7月の豪雨による土砂崩れにより鞍馬線「市原〜鞍馬口」間が不通になって

いましたが運休期間437日を経て9月18日に運行が再開されました。行楽シーズンに
間にあってよかったですな。 ごくろうさんでした。 (^^♪



駅前から神社までバスが運行しています。おっちゃんは紅葉を見ながら府道361号
「上黒田貴船線(かみくろだきぶねせん)」を歩いていきます。



バスがどんどん走っていきます。時刻表もなんのそのピストン運転です。



バスが揺らして落としていきました。 楓(かえで) ムクロジ科カエデ属落葉高木
の総称です。切り込みの浅いのがカエデ、深いのがモミジと呼ばれています。これは
モミジですな。カエルの手に似ているからカエデと云われるようになったとか。(^^♪





林野庁選定「水源の森」にえらばれています。 水を仲立ちをして森林と人との
理想的な関係がつくられている森を「水源の森 百選」として選定しました。



因みに英語では「Maple(メープル)」です。 メープルシロップはサトウカエデの
樹液を濃縮した甘味料だとか。知らんかった。 (^^♪



紅葉のトンネル。叡山電車秋の名物「市原駅」〜「二ノ瀬駅」間 250mの紅葉のトン
ネルは行きも帰りも乗客が多くて写真撮れませんでした。でもきれいかったです。 (^^♪



これはカエデやね (^^♪



バスも秋バージョンですかね。



「料理旅館 べにや」さんと



「天山」さんの前を通りすぎます。(^^♪



たくさんお商売してはります。人出戻って来ましたね。(^^♪
 



川べりより、「紅葉灯籠」越しに。







鳥居前に着きました。





「貴船神社」創建年不明 白鳳(はくほう)6年(666年)に社殿を建替えたとの記録が
残っているとか。



石段を歩いていきます。





回れ右 (^^♪



境内に入りました。 まずは身を清めてと。



きれいなお水。水の神様 高龗神(たかおかみのかみ)を祭神としています。全国
約450社ある貴船神社の総本社です。



朝から人いっぱいです。 (^^♪



今日は結婚式があるみたいで禰宜さんですかね、行ったり来たりしてはりました。
お日柄もよくおめでとさんです。 (^^♪



「龍船閣(りゅうせんかく)」休憩処より



(^^♪



!(^^)!



本殿にお参り。



本殿より龍船閣を見下ろして。



本殿を見上げて グラデーション !(^^)!



「奥宮(おくのみや)」へ。



下へ。



龍船閣を見上げて (^^♪



兵衛さん。



 神の水 流れて咲くは 朱色傘  (^^♪



いい感じ (^^♪



「ひろ文」さん



「古事の森」



国有林ですか。



奥宮手前 二又の杉 (^^♪



「相生の杉」 なるほど。



「奥宮」参道。





境内へ。



お店いっぱい。 (^^♪



お参りをと。



貴船神社は本宮と素通りしましたが「結社(ゆいしゃ)」と奥宮を参るが「三社参り」
と云って正式なお参りの作法だとか。結社とは縁結びの神様だそうで今更縁結びでも
ございませんし、おまけに石段上がらなあかんしでスルーしました。(^^♪



「貴船手作り市」開催中 (^^♪



いい苔 いい年輪 (^^♪  スギの切株ですかね。年季入ってますなぁ。(^^♪



さて帰りますか。



本宮を通り、





駅まで戻りました。「梶取橋(かじとりばし)」貴船口駅前にて





映る秋 きふねの色は 窓のなか  (^^)/~~~



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪城公園Ⅱ | トップ | 箕面の大滝Ⅱ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京都府」カテゴリの最新記事