ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

藤原宮跡Ⅱ

2021年04月02日 | 奈良県

3月31日「藤原宮跡(ふじわらきゅうせき)」に云ってきました。奈良県橿原(かし
はら)市縄手町(なわてちょう) 近鉄大阪線「大和八木(やまとやぎ)駅」より橿原市
コミニティバスで「橿原市藤原京資料室」バス停前で下車すぐです。

藤原宮跡には3年ぶりです。その時はコスモスの季節でした。

今日は「藤原宮跡 春のゾーン(面積25000㎡)」桜と菜の花のコラボでございます。 (^^♪



菜の花250万本 桜はえーとたくさん (^^)/



桜 満開 !(^^)!



菜の花見頃 !(^^)! 黄色いの全部菜の花です。 (^^♪



少し高い所から。土手を登ってと。





ピンクとイエロー (^^♪  左からサクラ (^^)/



右からもサクラ (^^)/



あのお山は大和三山の一つ「耳成山(みみなしやま)」です。標高139.6m 火山岩が
浸食されてその一部が残存した独立峰です。

土手を下りてと。





ただいま、08:20 平日にもかかわらずたくさんの人です。 (^^)/



「藤原宮跡」持統天皇が造った藤原京の宮殿跡。春は菜の花と桜、夏は蓮、秋は
コスモス。季節の花が咲きほこります。(^^)/



これも桜かな。



桃みたいね。 (^^♪





お母さんが子供さんの入学の記念撮影してらっしゃるようです。ばえるもんね。
記念になるわなぁ。 (^^♪







記念撮影すみましたか。 (^^♪



あの桜のそばが映えそうですよ。 (^^♪



桜のシャワー !(^^)!





「歩く帽子の少女」(^^♪



「母に呼ばれてふり向く帽子の少女」 !(^^)!

「お母さんの処に帰る帽子の少女」(^^♪ 「帽子の少女 三部作」 完結 !(^^)!









一周してきました。



観光紹介のポスターになりそうな風景ですな。自画自賛 !(^^)!



こちらはドレスのコスプレ撮影です。





アップでと。

引きでと。 引きのほうがおっちゃん的にはお気に入りです。 !(^^)!





菜の花黄色 桜はピンク  春の色で~す (^^)/~~~





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 狭山池公園・パナソニックミ... | トップ | 向日神社・長岡天満宮 八条ヶ池Ⅱ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良県」カテゴリの最新記事