ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

伏見稲荷大社Ⅱ

2022年08月24日 | 京都府

8月22日「伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)]に行ってきました。京都市伏見区
深草薮之内町(ふかくさ やぶのうち ちょう)京阪電車「伏見稲荷駅」より歩いて5分です。



週末雨模様でしたので月曜日に行ってきました。 さすがご隠居さん生活。 (^^♪



駅のなかも外もきつねさんいっぱいです。(^^♪

コインロッカーも !(^^)! グッジョブ  !(^^)!

08:10 駅を出て参道へ。 通勤時間帯は過ぎたのかな。さすが平日やね。 

7年ぶりにやってまいりました。 (^^)/

きれいなお店ならんでいます。 箸屋さんね。

「手作り箸工房 遊膳(ゆうぜん)伏見店」さん。お箸に名前彫ってくれるのね。(^^♪



橋を渡ってと。

こちら傘屋さん。「喜来々(KIRARA)」 

鳥居をくぐります。 逆光 (^^♪



改修工事してはるね。



境内にはいりました。 きれい (^^♪



身を清めてと。

御本殿へ。



「楼門(ろうもん)」天正17年(1589年) 秀吉が再建しました。

なにを咥えてるのかな。

「伏見稲荷大社」東山三十六峰最南端の「稲荷山」の麓にある全国に三万社ある
と云われる稲荷神社の総本社です。五穀豊穣を意味する「稲が成る」からイナリと
いう名が付いたとか。農耕の神様ね。(^^♪



「外拝殿」



「内拝殿」奥に御本殿がありますが、撮影禁止です。お賽銭をと (^^♪



「おみくじ授与所」



では「千本鳥居」へ。



神さんならんではります。 





この上ね。



境内には合わせて1万基の鳥居があると云われています。





ここから「千本鳥居」です。右側通行。



なかなかの色 なかなかの光 (^^♪



こちら往路の鳥居 間隔ピチピチ。 (^^♪



キツネはお稲荷さんの眷属といわれています。神の使いですな。(^^♪



出口がみえます。



これは稲穂ですな。キツネさんは、赤い前掛けをしています。狛犬はしてないのにね。

理由を調べたけどよくわかりませんでした。(^^♪



「奥社奉拝所」撮影禁止であります。こちら「おもかる石」。
お賽銭をあげて、灯籠の上の石を持ってと。 (^^♪



重い (^^)/ 努力が必要ですか。おっちゃん努力とか頑張るとか性格にあわんしなぁ。
適当とかボチボチとかいうワード好きやしなぁ。座右の銘は「明日できることは今日
しない」やしなぁ。どないしょ。  (^^♪




「稲荷山」へ。



「根上りの松」



さわると御利益あるのね。 (^^♪



これなにかな。おさるさんでもなし。ライオンさんでもキツネさんでもなし。はて (^^♪



横から。



右へ。





前回に引き続きここで後戻りです。お山をめぐると一時間ぐらいかかります。
おっちゃんの体力の限界を超えておりますので。ごめんちゃぃ (^^♪



帰るときはこっち。一方通行。







きつね座し 出迎え守る 神の域 (^^)/~~~ 
キツネの季語は冬なんですが、まぁええか  (^^♪





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野見神社 | トップ | 西本願寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京都府」カテゴリの最新記事