なんですか異常に眠いです。
小室氏に隠れて国民のほとんどは知らなかったかと思いますが、スガ君も少しアメリカにいたんです。
10分
バイデン氏は「さびしくなる。退任後も助言を求めたい」と菅首相に語ったというが、会談はわずか10分。
一方、インドと米国の首脳会談は、60分の予定が大幅に延びて90分に。
13時間かけてアメリカに行っているんですよ。
「バイデンが呼んだ」という噂もありますが、10分のために?
10分というと、通訳が入るので実質は5分。写真撮影時間もあるからもっと少ないでしょうね。
一人2分もしゃべったかどうか。
行きに13時間かけているわけですね。帰りも似たようなものかと。
バイデンからするとどう考えてもどうでもいい相手ですよね。
「さびしくなる。退任後も助言を求めたい」というのはもちろんサルでもわかる社交辞令ですが、ネトウヨにはなぜかわからないんですね。
一応ですね、渡航費用は国民のおカネです。
しかし、総裁選がこれですからね。
これもおカネがかかっていそうですね。
高市と嘉門タツオ
チャラリー、奈良から総裁?♪
高市とデーモン小暮
高市氏、デーモン閣下と面会「総裁選勝ったら〝人間の姿〟でご飯食べたい」
高市と世良公則
世良公則さんから大変嬉しいお言葉を頂きましたので、ここにそのまま載せさせていただきます。
この人たち、極右の高市を推す時点で音楽を止めたほうがいいと思いますが、パープルをメタル扱いする馬鹿者と仲良くしてしまう豚ミュージシャンはガチで恥ずかしいです。
Moronな人々ですね。
日本の馬鹿な人たちって日本は先進国だと思っているんですよね。特に経済や技術分野ではまだすごいと思っている。
GDPはかろうじて世界3位を保っているようですが、2019年は前年比マイナス0.1%、2020年はマイナス4.8%です。
2年連続のマイナスは実に画期的な出来事です()
しかも、今年も前半で年率換算では2.0%のマイナス。3Qも相当落ちてますからね。
3年連続って狙っても出来ないですよ。
また必死でGoToとかやるんでしょうけど、そんな事だから駄目なんですよね。
技術のほうも
凋落したこれだけの理由
富士通の元半導体部門のトップが語る、「日の丸半導体」が凋落したこれだけの理由
状況の変化に対応できない(マーケティングができない)、上が現場を知らない、賃金が安すぎ、金持ちがケチ(リスクを取らなすぎ)。
もちろん日本が駄目な国なのは、コロナ対策を見ても明らかで、かつては「サル真似」と言われながらも他国の良いところをマネてそこから質を高めて成長していったのに、中国や韓国のまねをしないことにして失敗。しかし、いまだにその反省もないという。
医クラを見ても明らかで、検査を診療のためとしか見做せない(防疫の意識がない)硬直した思考にはびっくりしましたが、空気感染を「麻疹。結核。水痘」の3つと暗記しているので、それ以外に空気感染亜h存在しないという思考以前の問題があるわけですね。
まあ、簡単に言うと頭悪いんですよ。
暗記パンマンが自分は頭いいと勘違いしているというべきか。
今日もたくさん。
コルトー。
Chopin - Etudes op. 10
ミュンシュ。
Brahms - Symphony No.1
ガーシュウィン。
Gershwin plays I Got Rhythm
ロキシー・ミュージック
Roxy Music - Avalon
オリビア・ニュートン=ジョン
Have You Never Been Mellow

| Trackback ( 0 )
|