「おっさん」とか言うと松井計氏あたりが憤慨しそうではあるんですが。
順天堂大によると、受験する年齢の女子はコミュニケーション能力が同時期の男子に比べて高いようなのですね。
科学的にいかなる根拠があるか知りませんが。
いや、なんといっても最高学府がその医学部の入試の採点に男女差をつける根拠として主張しているわけですから、もちろんこれ以上ないぐらい十分な科学的根拠があるに違いないぜ(棒)
安倍様の休日
また、2次試験でも男子と女子に0.5点差をつけ差別した理由については、面接試験(最高5点)を念頭に「女子の方が精神的な成熟が早く、相対的にコミュニケーション能力が高い傾向がある」とし、新井学長は「20歳を過ぎると差がなくなるというデータもあり、男子学生を救うという発想で補正した」と釈明した。
「20歳を過ぎると差がなくなるというデータもあり」ってどこにそのデータがあるか是非知りたいですね。
20歳前にはどのように差があって20過ぎるとなくなるんですかね。
順天堂大のこのおっさんにコミュ力がないのはよくわかります。
それだけではなく、まともな脳味噌がないんじゃないかね。
東京医科大は、女子の方が点数を取るので差をつけたんですよね。普通にやると女子だらけになるからと。
女子の方が点数とれてコミュ力も高く精神的に成熟していると。何か問題でもあるんですかね。
単に男がアホなだけなのでは?
データは知りませんけど、女性の方がコミュ力が高いという話はよくききます。
企業などの案内や受付にはたいてい若い女性がいます。いや若くない場合もありますがほぼ女性ですね。
おそらく話しやすいからでしょ。
おっさんだとコミュニケーションがとりにくい。(感じ悪いし)
彼女たちは受験生の年齢ではないですけど。
クリミナルマインドっていうドラマがありますが、コミュニケーションの担当はジェニファー・ジャロウ捜査官ですね。
(途中から分析官になりますが)
彼女も受験生の年齢ではないです。
だいたいどの分野でも総じて女性の方がコミュ力が高いと思われているのではないでしょうか。
それに比べておっさんはどうでしょうか。
ゾゾタウンはコミュニケーションデザイン室長というのを田端がやってますけどね(爆)
やたら評判悪いですが、
それはともかく、本邦の総理大臣、アレはコミュ力があるとかないとかそういうレベルではなくて、日本語の読み書きとか最低限の受け答えとかが駄目ですからね。
副総理と言うのもいますけどただ出鱈目に言いたいことを偉そうに言ってるだけですよね。
どうしたってアレらが外交等の場で何かしらのコミュニケーションを測っているわけないです。
ガースーは「問題ない」と「お答えする立場にはない」で全部済ませてますよね。
これらのおっさんは一生ずっとコミュ力がないように思います。
いつ、女性に追いつくんですかね。20歳過ぎどころか100歳になっても無理じゃね?
総理大臣とか副総理(財務大臣)とか官房長官がまるでコミュ力ないんですよ。
要らないんでしょ?
安倍や麻生なんて家柄以外に何もないですよね。
これからの日本に必要なのは「家柄力」とかマジで言い出しそうですね、本邦の自称リアリストは。
受験での面接って何のためにやるんですかね。
女子は面接で有利だから減点するというなら最初から面接などやらなければいいじゃないですか。意味あるんですかね。
このツイート面白いですね。
友人の大学教員
男には伸びしろがあるってのは都市伝説ですよね。
安倍や麻生を見ればわかります。
他の大臣を見てもわかります。
おそらくは女性の方がコミュ力が高いんですが、だとすればなぜなのか。
単純に性差?
だとしても男子に下駄を履かせる必要はないんですよね。
「股関節脱臼の治療が~」なんて言って、男の腕力が必要だと主張するならそれも試験の項目にいれればいいだけなんですよ。
不必要だから入れてないんですよね。
真面目な話、社会の問題ではないですかね。
おっさん社会であればあるほど女性の方がコミュ力を必要とされるんですよね。
安倍や麻生は全く必要なく生きてきたわけです。
おっさんはただ威張って命令していればよくて、女性は正しくコミュニケーションを取ったうえでおっさんの命令をきいて粛々と仕事をこなすわけです。
安倍や麻生は楽だろうね。
ぼくらは「こいつらほんとにバカだよな」とかいっても、そういうのは周りが伝わらないようにしてますからね。家柄力だけでそうなっているんです。
いや、マジで114位の国ってすごいなとしみじみ思います。
あ、河野太郎がコミュ拒絶で叩かれているようですね。
いや河野太郎のアレはひどいけど、ガースーとかいつもだよね。で、望月記者が食い下がると他の記者が邪魔するという展開なんだけど、どういうことかね。
ガースーはあれでも許されるどころか、記者クラブの記者が協力してますよね。どういうこと?
望月記者が女性だからとかだったりして。
リシッツァさんの誕生日。2通りあったんですがどうやら今日のようです。
この3日間で立て続けに映像が出てきてます。(本人アップ)
クリスマスが近いのでちびっ子向けの企画でしょうか。
くるみ割り人形の曲が次々と。
Tchaikovsky - Russian Dance Trepak
Tchaikovsky - The Nutcracker Ballet Overture
Tchaikovsky - The Nutcracker March
Tchaikovsky - Spanish Dance
これは3時間前にアップされたばかり。
ちびっ子向けのついでにあかずきんちゃんの曲も。
Rachmaninoff - Little Red Riding Hood
まあ、これはほとんどホラーアクションですけど。
超合金の狼が遺伝子操作で強化された不死身のあかずきんちゃんを襲う図みたいな感じ。


| Trackback ( 0 )
|
 |
|
|
|
|