9時半発表の指標がよかったんですね。それで途端にドルが上がりまくり。
ユーロは一瞬上がってすぐ戻りました。
ヨーロッパ市場は全部上げ。
今、ドルは91.4~5円ですね。
今日の昼間のほうは、為替はかなり戻したんですが、日経はあまり反発せずと。
昨日に続いて新興不動産は血祭り状態でした。
お父さんレースの出走馬でプラス引けはシノケンだけでした。
いつものその1
ダヴィ、10350円、2000円安(S安比例)
ケネ、46500円、650円安
リサ、72800円、2400円安
レーサム、22210円、800円安
アセマネ、9870円、400円安
ダヴィは、今日も比例なのは当然として、出来高が減りましたね。
長引く可能性があると。まあ、わかんないけど。地合にも寄るし。
しかし出来高がptsより少ないってのは。
ケネは、後場が始まった直後から反転して、結構戻しました。
今日の新興不動産は、たいてい寄り天で、そこから後場の始まりまでずるずると下げるところまではほぼ共通の動きでした。
その後、ヨコヨコのところ、やや戻したところ、ケネのようにかなり戻したところという風に分かれましたが。
シティが昔の大量保有を今年になってぞろぞろ出してますけど、それにケネが出てきたんですね。
そしたら、ヤフーあたりではこれを利用して買い煽りが。2年前ですぜ、旦那。
つうかね、どうもケネホルダーは、たちが悪いのが多いね。普通、お笑いネタにしかならんよね。
シティがいまだにケネの株をそんなに持っている可能性はあるのかって話ですが、どうなんでしょうね。
半期報告書の大株主のところにはありませんね。電子化されている現在、株主名簿管理人がわからない大量の株式というのは存在するのでしょうか。
今日のイケメン不動産ですが、陽光都市開発だけがS高。怪しいなあ。。。はは
一方、S安は、ダヴィ以外にも、アルデプロ、プロパスト、ウィル、日本エスコン。
値上がり率上位に顔を出した爆上げ君は(陽光以外)、RISE(要するに3円から4円に)、フジ住宅(大証のほう)、グローバル住販あたり。
反対の涙目組は(S安以外で)、コスモスイニシア、フージャース、タカラレーベン、価値開発、ランド、サンシティあたり。
コスモスイニシアは毎度ですね。この梯子のはずし方がなんとも。
ええと、原弘産ですが、社長がインサイダー取引したとのことで課徴金を取られると。
原炭酸になったっていうか、社長の名前って原弘さんじゃなかったんですね。はは
あとプロパストが監理銘柄指定解除に。
ま、それで債務超過じゃなくなるわけじゃないけどね。
つうか、この会社、どうするんだろ。
とりあえず、一回は祭りがあるのかな。
JDCは監ポ抜けた翌日はS高だった気がする。
ptsを見る限りにおいては、明日は、プロパストはS高に行きそうで、ダヴィは寄るかもしれなくて、アルデプロは全然寄りそうもないと。
あくまで、ptsの話ですけどね。
いつものその2
東邦グロ、6円、1円安
テークス、48円、変わらず
サニーサイド、(1080円)、売買なし
グリー、9330円、630円高
レイテックス、106円、3円安
東邦グロは、いい感じですね。ははは
一方、グリーは狂ってますね。
まあ、株価は需給で決まるんだからいくらでもええやん、ってことではあるけど、程度問題だと思います。
こういうのはバブルと呼んで差し支えないように思います。
ところで、JDC信託ですが、行政処分。
信託免許の停止だそうです。信託会社が信託業務できないのです。
終わってますけど、とっくに終わってていいところですよね。
いろいろと変わったことやるのはいいけども、中身がひどすぎると。
お金の計算をちゃんとしないところに誰が金を預けるのかって話で。
先月には監ポ抜けて、先日、増資のIR出したのに、それもだめになってしまうのですね。
あらたに監理銘柄(確認中)になりました。実質的な業務が停止されたと確認されたら、整理銘柄行きであります。


トラコミュ 株ってどうなの!?
| Trackback ( 0 )
|