goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



今日、あまり動かなかったのは、夜の9時半にでるアメリカの雇用統計を待っていた、ということになってますね。
その雇用統計ですが、あれは数字として意味があるのでしょうか。
前回は、非農業部門雇用者数が-24.7万人で、失業率は前月の9.5%から9.4%に改善して株価は上げたっけ?
今回は、非農業部門雇用者数が-21.6万人で、失業率は9.7%に上昇。
まあ、失業者はずっと増え続けてるんですから、失業率はじわじわ上がるのが普通ですが、なんで先月みたいに改善したり、反対に今回みたいに急に悪化したりするのかと。
それから、前回の--24.7万人という数字は、修正されて、-27.6万人に。
もうひとつ、2日に発表されたADPの数字では、-29.6万人です。
なんでこうもいい加減なのかと。ダメリカの政府の人は、そんなに頭悪いわけ?(悪いんだろうね)
算数できなくても役人になれるの?(なれるんだろうね)
んで、その数字で売ったり買ったりしてる人たちは何?
どうせ後から大幅に修正して来たり、いい加減な数字だということはわかりきってるのに、予想立ててそれより上だとか下だとか、どんな意味があるのだろうかね。

さて、今日は業種別では不動産が一番良かったみたいですが、まあ、数字は全然。
どの業種も伸びなかっただけですね。
しかし、ニュースのほうはメシマズなネタが多いです。だははは

いつものその1
ダヴィ、14740円、320円高
ケネ、49550円、4000円高(S高)
リサ、79000円、700円高
レーサム、23290円、710円安
アセマネ、10600円、190円高
なんかね、不動産ファンドにお金が戻ってきてるよ~、ってニュースが出まして。
特にケネは1000億規模の新たなファンドを立ち上げるとか。
それで、後場は狂い上げ。
しかしダヴィはあまり反応してませんね。

そういうわけですが、ケネの他にS高で引けたのは、サンシティとゼクス。おお、サンシティが。
一方、S安で引けたところは日本エスコン。まあ、いつかこうなるということは誰しもわかっていたことと思いますが。
S高以外の爆上げ組は、エー・ディー・ワークス、ウィル、エムジーホームあたり。
爆下げ組は、価値開発、総和地所、プロパスト。
プロパと価値開発は、昨日の爆上げから一転。総和は昨日に引き続き爆下げ組みでした。
このあたりは動きが激しいですね。

東栄住宅が決算発表。まあ、数字的にはつまらないんですが、やっぱり疑義が解消。戸建はそこそこなんだよね。
ファースト住建が上方修正。
セイクレストは、また新株が増えました。
明豊エンターは、2番目の大株主が主要株主でなくなりました。(要するに10%切ったってだけだけど)
あと原弘産、これが一番メシマズ。監査法人を、あずさから元和に変更。ええええ?
要するに手段を選ばずに生き残る作戦ということですかね。

いつものその2
東邦グロ、7円、1円高
テークス、52円、1円高
サニーサイド、1080円、変わらず
グリー、8260円、60円安
レイテックス、109円、1円安
東邦グロはついにやりましたね。くす
なんと一時は8円まで上げました。くす
6円が8円ですから、33.3%も上昇してたんですよ。すごい。くす
先日、2審でも敗訴した裁判ですが控訴しましたって。
レイテックスは、118円まで上げたあと、104円まで下げて、その後戻しました。

で、失業者の発表直後は、ドル円は下がって上がって戻って大忙し。ユロ円は死亡確認。
原油は爆下げのあと、あたかもダウナスに合わせるかのように10時半前に戻してきてたんですが、そのままダウ・ナスは上に出ました。
朝どうなっているかはわかりません。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こっちは、ほとんど日曜日に打ち込んでいたので、眠ってしまっても大丈夫だった。。。

19位
ABC - The Look Of Love
「ルック・オブ・ラブ」(ABC)
この曲って、70年代のような気がしてたんだけど、考えてみればMTVでよく見てた。。。
(19位が2曲だったようです。)

19位
Phoebe Cates - Paradise
「パラダイス」(フィービー・ケイツ)
歌を歌ってたのは知らなかったなあ。今はケビン・クライン夫人ですね。

18位
Asia - Heat of the Moment
「ヒート・オブ・ザ・モーメント」(エイジア)
いやだから、いくらポップな路線を狙ったとはいえ、プログレの有名どころが集まっておきながら、これはちょっと。。。

17位
Chicago - Hard To Say I'm Sorry/Get Away
「素直になれなくて」(シカゴ)
「このシカゴって、まさかあのシカゴじゃないよね?」
おそらく、当時こう思った人はかなりいるのではないかと。

16位
Fleetwood Mac - Hold Me
「ホールド・ミー」(フリートウッド・マック)
クリスティン・マクビーがボーカルとってるんで、スティービー・ニックスは暇そうにしてるっていう、そのままの映像なんですが、メイクがタヌキなのが。。。

15位
The Rolling Stones-Going to a Go-Go
「ゴーイング・トゥ・ア・ゴー・ゴー」(ザ・ローリング・ストーンズ)
これ、映像のほうはローレルとハーディですね。それはわかるんですけど、なんて映画か調べましたよ。
「宝の山」(Way Out West)という映画でした。っていうか、この映像、ようつべでかなりの人気があります。

14位
38 Special - Caught Up In You
「想い焦がれて」(38スペシャル)
この曲は知らなかったです。。。

13位
Paul McCartney & Stevie Wonder - Ebony & Ivory
「エボニー・アンド・アイボリー」(ポール・マッカートニー/スティービー・ワンダー)
この大御所同士のコラボってどうもなあ。

12位
Third World - Try Jah Love
「ラヴ・アイランド」(サード・ワールド)
なんだろ、この日本題。
やっぱジャマイカだからアイランド?

11位
Cheap Trick - If You Want My Love
「永遠のラヴ・ソング」(チープ・トリック)
結構、この人たちは出てきますね。

10位
Eddie Money - Think I'm in Love
「アイム・イン・ラヴ」(エディ・マネー)
ええ?エディー・マネーがメジャーなヒット曲歌ってるぜ、って思ったのでした。

9位
Juice Newton - Love's Been A Little Bit Hard On Me
「愛のサンシャイン」(ジュース・ニュートン)
なんだこのジャパニーズタイトル。

8位
Quiereme Mucho - Julio Iglesias
「キエレメ・ムーチョ」(フリオ・イグレシアス)
これってなんで日本語の題名つけなかったんだろ。
ベッサメ・ムーチョがあるから?

7位
Steve Miller Band - Abracadabra
「アブラカダブラ」(スティーヴ・ミラー・バンド)
ああ、こういう曲だったんですね。
実はちゃんと聴いたことなくて。
ギターで、あの「ぶぅい、ぶいぃぃん」ってやるあそこだけ知ってました。

6位
Charlene - I've never been to me
「愛はかげろうのように」(シャーリーン)
日本語でカバーあるよね。

5位
Bertie Higgins - Casablanca
「カサブランカ」(バーティ・ヒギンズ)
曲は30秒過ぎに始まります。

4位
REO Speedwagon - Keep The Fire Burnin'
「キープ・ザ・ファイアー・バーニン」(REOスピードワゴン)
なんか、この当時の曲って感じがします。
基本的に軽いノリですよね。

3位
Go-Go's - Vacation
「バケーション」(GO-GO’S)
ヴイ・エイ・スィー・エイ・ティーアイオウエヌ♪
ではないんですね。
しかし、いかにも80年代な雰囲気が。

2位
Air Supply - Even the Nights Are Better
「さよならロンリー・ラブ」(エア・サプライ)
この曲聴くと、どうもオリビア・ニュートン・ジョンの"Making a good thing better"を思い出すんだけど。

1位
Survivor - Eye Of The Tiger
「アイ・オブ・ザ・タイガー」(サバイバー)
この曲のイントロ聴くと、
Pink Floyd - Another Brick in the Wall
これ思い出すんだけど、比べてきいたらだいぶ違った。。。

とにかくこれで、まだ一度もやっていない年は1968年だけになりますた。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




とうとう上がり下がりパターンが崩れました。
しかも引け際にぶん投げがきましたね。結構微妙なところだったのに。
つうかね、ダウ・ナスが少しですけど、引け際に下げたんですね。
なんか無理やりマイナスに持っていった感じで。それも不思議だし、今日の日本の引け間際のぶん投げはかなり不思議。
あそこで新規売りは変だから、こわくなってポジ解消?

いつものその1
ダヴィ、14420円、430円安
ケネ、45550円、1800円安
リサ、78300円、1500円安
レーサム、24000円、500円安
アセマネ、10410円、340円安
それなりですけど、レーサムは500円ずつの下げで、わかりやすくていいです。

で、例によってS高イケメン不動産は、日本エスコン、フージャース、エー・ディー・ワークス。このあたり異常ですね。
エーディーワークスは、配当のお知らせと株式分割のお知らせが31日に出てそのあと3連続でS高。
フージャースは、3日ぶりですけど、マンション組で、8月も爆上げしてましたからね。
そしてエスコンは、もう狂ってますけど、4連続。その前も10円足りなかっただけです。
なんだろこれ。
S安はなし。

上記以外の爆上げ君は、一応RISE。ははは
昨日、4円から3円に下げたんですが、今日は4円に戻しました。そんだけ。
あとプロパスト。ここも狂ってますね。価値開発も来ました。
一方、涙目君は、コスモスイニシア、総和地所。にやり。

ところで、どうして、マンション組が上がってるんでしょうね。住宅着工戸数の細かいデータ見たら、マンションの減り方が尋常でないですよ。
7月は、着工戸数全体は、前年同月比で-32.1%ですけど、マンションに限れば70%以上減ってますよ。
去年が、14105で、今年は、3961。
これちょっと信じがたい数字ですが、4月から特に異常な減り方してるんですよ。
新年度に入って、予定の工事を中止したりとか」もあるでしょうね。


いつものその2
東邦グロ、6円、1円安
テークス、51円、変わらず
サニーサイド、1080円、(10円安)
グリー、8320円、140円高
レイテックス、110円、4円安
とうとう東邦グロは6円ですね。出来高が減りつつ下げてきてるというのは以前だと爆上げの前兆なんですが、って何回も言ってますが、最近はないんですよね。

そんなことよりおいらのパソコンがおかしくなるし、そのあと眠ってしまって日付変わっちゃうし。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )