goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



かなり性質が悪いですね。
実際、前川氏の会見は録画だったようですね。
身の危険を感じて出来るだけ会見場所などを多くの人に特定されないようにしたようです。
まあ、そういう政権でしょう。

これは昨日の会見ですが。
菅官房長官の記者会見
文字起こしと分析が入っていますのでぞうぞ。
面白いのは質問する記者(というか所属新聞社、テレビ局)。
記者1が朝日。質問が3回。
記者2がTBS。こちらも質問が3回。
記者3はジャパンタイムズ。質問は4回。
記者4は東京新聞。質問は1回。
質問したのはこれらの記者だけです。
まあ、一応ジャーナリズムの存在する報道機関と。
あとはどうしているのか。

今日も会見をやって、菅は前川さんの人格攻撃に必死です。

官房長官の会見では「一般人」は国会に呼ぶのは慎重にすべきとか何とか言いながら、その一般人の人格を執拗に攻撃するわけですね。
こんな政府はなかなかないですよ。
世界的に見てもトランプ政権とごく一部のバカだけでしょう。
ここまで下品な政権がまだ異常だと思わない人がいるんですね。

もともと吉田高等教育局長と言う人が加計学園の獣医学部に強硬に反対していたのですね。
それで「内閣人事局」は吉田局長を首に。
その再就職先の世話をしたのが当時の前川事務次官だと。
それで、その報復に天下りの件をリークして(?)前川事務次官の責任にして事務次官は辞任に。

もともと天下り自体は普通にばれるんですが、野党が暴いても大きなニュースにはならないわけですね。
でも、文科省の件はなぜかNHKが大々的に取り上げて他のメディアも後追いしたと。
非常に露骨ですね。
とにかく逆らう者には執拗な攻撃をし続けると。
本当のことを言う者は手段を選ばずに口を封じると。

これが通用するアホな国民だと思われているのですね。
まあ、実際に結構通用しているようですけどね。
かなりアホでしょう。

加計学園と安倍政権に関しては
加計学園と安倍政権
総理大臣 元加計学園監事
総理大臣夫人 加計学園系列幼稚園名誉園長
元文科大臣夫人 加計学園系列幼稚園名誉園長
最高裁判事 元加計学園監事
萩生田内閣官房副長官 元加計学園系列大学客員教授
木曽内閣参与 元加計学園系列大学学長
井上義行元首相秘書官 加計学園系列大学客員教授


当然おカネの動きがありますね。
利害関係のある相手に便宜を図っていることになりますね。明らかに私物化です。
他に、実は加計孝太郎が安倍のスポンサーと言う話がありますよ。加計本人がアベのビッグスポンサーだと言っていたという話が。
こういうのはなぜかなかなか広まらないんですね。
官邸側の話はまったく証拠のない話でも普通にメディア総動員で取り上げますが。
証拠がないどころか明らかな嘘でも何となく取り上げますからね。
権力者に尻尾を振るお犬様たちが多いわけです。

こういう人間として何が大事かわからない人は人間をやっている自覚があるのかどうか知りたいですね。

1975年ごろ
スティーヴィー・ニックスさんのお誕生日らしいです。
Fleetwood Mac - Go Your Own Way

Fleetwood Mac - Dreams

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




さっきの続きです。

国会での対応など、野党は良い子過ぎるんですよ。理屈を言えば通じる相手ならそうすればいいですけどまったく通じないアホに対応する時はそれ相応の仕方があるのです。
対機説法、大事です。
だいたいね、共謀罪に反対するのに羊のように大人しくやってどないすんねん。
まあ、野党が大人しく良い子路線を取るのはメディアがアレだから、というのはあると思います。
強硬な対応を取ると、野党がダダをこねているように「報道」しますからね。
それでもやはりまだ国会でのアベシンゾー君への質問はゆるいですよね。あんなのは今日させてしまえばいいんですよ。
するとバカ発言繰り返すでしょ。それで適当なこと言うから、言質とってしまえばいいんです。
その上でまた誤魔化そうとしたら「あなたは辞めると言ったじゃないですか」とか畳みかければいいんですよ。
野党が攻撃しないでどうするのかと。
ま、それはそれとして。

本題の野党のセイダ―ズですが 他に、経済音痴の刑事評論家三橋なんとかってやつは、種子法廃止の件で阻止できなかった野党に文句言ってますね。野党は反対しましたけど、阻止できなかったのは野党のせいになるらしいです。
野党は責任者か何か?
そもそも種子法廃止をとめる気あったのかね、三橋は。
廃止案出したのは与党ですよ。
多数派には文句言わないんですね、こいつも。

これらをまとめますと、アベ自民などの与党(含む維新)はISILのようなテロ集団で野党は与党のテロに対応する責任者ですか。
与党は何をやっても良くて野党はそのアホ与党の責任も負うんですかね。与党の人もみんなの税金で食ってるんですよ。
だいたいアベは自称「最高責任者」ですよね。
何か責任取ったかな。

そこに与党がいてそいつらが好き勝手やっているのに、そちらには何も言わず、反対に止められない野党が悪いという発言をする人たちは、結局、これまでの人生でずっといじめに同調してきたか、見て見ぬふりをして来たのでしょうね。
いじめられる側に問題があるとかそんな主張で。
「テロには屈しない」などと空虚な主張は無駄に支持するけど、実際の恐怖政治(テロル)には簡単に屈するんだよね、この手のやつって。
戦えないやつが戦えない言い訳のかわりに戦っているやつに責任を押し付けているだけですよね。
人間としてそれはあまりにみすぼらしいです。
いや、人間ならですけどね。

テロと言えば、加藤紘一が小泉純一郎を批判したら加藤紘一の実家が放火されましたね。
これを喜んだのが稲田朋美。「防衛大臣はテロリスト」。
恋人はサンタクロースよりすごいと思います。
他人の不幸が3度の飯よりうまいというやつらなのですね。
アルカイダよりはアベ一味のほうが日本国民にはまずいと思いますよ。

1985年ごろ
ポリス
The Police - SynchronicityⅠ

The Police - Synchronicity II

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




加計学園、なんで獣医学部なのだというのとこれまたなんで160人も?というのがありますね。
京都はいささか獣医が不足しているようで、京都産業大学が手を上げて20枚の資料出したのにたった2枚でMERSをMARSと書き間違えた加計学園が勝ちと。火星に喧嘩売ってんのか?
そりゃアベ君のお友達ですからね。
この期に及んでまだアベ批判すら碌にできない方々ははっきり言って家畜です。
これだけ私物化されているのに、何とも思わないのは人間なら生きているのか疑わしいレベルの意識しかないのではないかと。
これだけのですよ、いわば私物化がなされている中において、国会で質疑が行なわれている中においてニュースになっている中において、気にならない人はまさに家畜だとわたくしは思うわけであります。

そんな中、ぼくらヒトがですね、病気になりますと病院に行きます。医師に診てもらったり治療してもらっちゃったりするわけです。
しかし、家畜は違いますね。そうです獣医です。
ネトウヨのビョーキの治療のために獣医が必要なのです。
意味がわかりましたよ。
ネトウヨは人間と違いますものね。
うんうん。
ネトウヨがアベシンゾー君を応援して止まなかった理由、それは獣医を増やしてほしかったんだね。
まあ、もとは「けもの」だった生き物が人になるとけものフレンズですけど、彼らはもともと人だったのが家畜になるわけで、これはヒューマン家畜とか言えばいいのかな。
ジャパリパークじゃなくてジャップランドですね。
ジャップランドよりは社会福祉についてはジャパリパークのほうがすぐれてますね。
ジャパリパークは図書館もTSUTAYAではないし、やっぱり教養も優れているかな。

あ、NHKすごいですよ。
つい
つまり日本には報道の自由はないということですか、さすが安倍チャンネル。
そうだよな、ここはアメリカじゃなくてアメリカの植民地だからな。
「アベリカ」属州です。
しかし、平井さん、自身の発言が「まずい」という自覚はあるんですね。ははは
アベ様の覚えがめでたくなるんだからいいじゃん。出世するよ(笑)

メディア関係では田崎寿司郎さんが、あの文書は文科省の中で安倍様を逆恨みする者のが流出させたと官邸は見ているといってましたね。
つまり文科省内の本物の文書と(爆)

一方小僧寿しこと山口敬之ですが、レイプネタをかまされたあとに新潮から質問状が来た件で、官邸内の人物に相談しようとしてそのメールをまちがえて新潮に転送したということで、それも新潮にばらされたんですね。
相談相手は北村滋内閣情報官だそうで、まあわかってはいたもののずぶずぶの関係が白日のもとに。
北村滋はアイヒマンと言われているやつですね。
たぶん自民党議員のスキャンダルなどもチェックしているやつです。

それからテレビ朝日の政治部に細川隆三というのがいて、今日は山口のかわりに官邸寄りのコメントをしていたようですが、名前を見てピンとくる人もいると思いますが細川隆一郎の息子です。
細川隆一郎は細川隆元の甥ですね。
業界の体質が浮き彫りに。
当然、コネ入社でしょ。

多いんですよね。テレビ局のコネ入社。
みのもんたの息子が話題になりましたが、すごい数ですよ。安倍の弟の岸信夫(外務副大臣)の息子もフジテレビ。
やれやれ。
実にあの業界的というか日本的というか。
これ、当然、コネで入ったやつは仕事内容に期待できないわけで、コネではない仕事出来るやつに負担がかかると。
しかしコネのほうが出世しやすいですから、いろいろとおかしくなるわけですね。
電通もコネがすごいですよね。安倍昭恵も電通に入ったんですね、昔。
結局、高橋まつりさんのような人に負担がかかると。
とってもジャップランドな世界です。
まあ、日本の労働効率の異常な悪さはこれもあるでしょうね。

1985年ごろ
Huey Lewis and the News - Power of Love

Huey Lewis And The News - Stuck With You

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




もう今朝の各新聞は「御婚約」がトップかと思いきや朝日が加計学園を1面トップに。
差し替えが遅かったので地域によるようですが。
加計学園に関して文科省に「総理の意向」と書かれた文書があって「内閣府」が早期対応求める内容と。
もともと獣医師は足りてますという文科省がわざわざこんなのを独自の判断で作ったりしないわけです。
「内閣府」の意向でしょう(笑)
NHKが下品な週刊誌レベルまで落ちぶれたのに対して朝日が報道機関としての面目を保った形になっています。

一方、国会は共謀罪の採決がきそうということで野党4党が法務大臣の不信任案を。
少し伸びました。
加計学園と森友学園の問題は進んでいます。
進んでいますがテレビではやらないと。
朝日のスクープはやっているところがあるようですがが。
報ステもトップでしたね。

森友は、ゴミがなかったということがメールからばれたんですね。
設計業者があの元顧問弁護士(笑)に送ったメール。
あとは財務省から設計事務所に送ったメールが、お願いするような言い方になっていて草と。
土地を売る側の財務省がよろしくお願いしますって言うかという話で、どなたかの御意向が働いていたのでしょうね。
だいたい財務省ですよ。
日本で一番偉い人たちじゃないですか(爆)

ところで加計学園は官邸からメディアに緘口令(笑)が出てきたのですが、急に変わりましたね。
これはメディアが変わったというよりも自民党に変化が出てきたのかもしれないということですね。
安倍1狂ではなくなってきたと。
と言っても次の候補は麻生ですけどね。ひ~。
あと石破とか・・岸田か・・
それでも異常者がただ好き勝手にやるよりはましなので、アベ君には出来るだけ早くこけていただきたいと思います。
#祈ります

それで問題はいつこけるかなのですが、自民党のお歴々は18年の総裁選を考えているようですね。
自民党にとってはそれが都合のいいタイミングなのだと思います。
しかし、それではアベ君があと1年以上続くわけでこれでは日本が受けるダメージはあまりにも大きく、一方で自民党が受けるダメージは少ないわけで、それでは困るのです。
とにかく早い方がいいし、政局的にも総裁選まで引っ張られるわけにはいかないのです。

1985年ごろ
音楽に政治を持ち込み続ける人達。
U2 - With Or Without You

U2 - I Still Haven't Found What I'm Looking For

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




そのくらい逝かれてますね。
なんならキタサンフドーとまで言うかもしれない。
ブラックじゃないのかよ。

延々とトンデモ答弁と繰り返す佐川理財局長ですが、最近のはまたすごいですよね。
「本人かどうかわからないので確認は控えさせていただきます」というやつ。
佐川理財局長は人類なんですかね。
わからないから確認するんですよね。
わかっていたら確認する必要ないんです。それは「確認済み」なんですから。
ここまで異常な発言はきいたことがない。

もうこれは人類がこれまでに積み上げてきた様々な知的行為を完全に否定する発言ですよ。
「わからないから調べる」「見当たらないから探す」「ないから作る」といったものを全否定しています。
推理、調査、探索、創造という行為をすべて停止しにかかっているといっていい。

いやもう実際のところ、鹿を馬といってもおかしくないし、仮に「近畿財務局」の捺印がある資料が出てきても「近畿財務局のものであるかどうかわからない」などと平然と言いそうです。
2+2=5 が出てきても一向に不思議ではないです。
日本ではそうなのです、とかありそうですよ。
歴史に残るレベルで愚かな政治を今この国ではやっているわけですよ。

佐川の発言、今までは資料の提出を求められたりしたら「控えさせていただく」という、「公務員としては完全にアウト」というレベルの発言でしたが、ここに来て人類(知的生命体)としてアウトです。
彼はおそらく人類である前に「日本人」なんでしょうね。

1985年ごろ
月曜だし
The Bangles - Manic Monday

The Bangles - Walk Like an Egyptian

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




学級じゃないですけど。

もう日本の国会はまさにいわば学級崩壊ですね。
そもそもでんでん君が小学校高学年レベルの学力も倫理観も持ち合わせていない中において、器も小さく妻もバカな中において、森友学園関係で新たな資料が出てきて佐川理財局長が壊れた中において、でんでん君は引き際を考えましょうね。
いや、ものすごくバカバカしくなってきていてちょっときついです。
昨日から肩こり頭痛が酷いというのがあるんですが。

今村復興大臣がまた切れて会見を質問を無視。
やる気ないんなら大臣やめろと。
また西中氏が、今度はありきたりの質問をしたんですが、それでまた切れちゃうんですから、人間として明らかにおかしい。

土谷忠明という偉そうな態度の議員が、野党の質問確認中に「共謀罪だ」とわめいて騒ぎに。
小学生よりバカですね。

法務委員会では、大臣が答えられないので、刑事局長が答弁するということを多数決で決定。
これまでにそんなことを勝手に決めた例はないですからね。与野党の合意ならともかく。
なんでも多数決って幼稚園より幼稚です。
大臣要らないでしょ。

山本痴呆創生相の発言は、大英博物館に全否定されましたが、海外に恥さらすのはやめてほしいです。
バカ大臣とレイシストは外国人の目に触れないように隔離しませんと。

アホな漫画家とか御用学者とか家畜様などが大臣のかわりにわかる人が答えていいじゃないかと言っているんですが、大臣は法案提出者です。
サッカーで言えば日本代表の選手なんですよ。しかも今回はキャプテン。
まあ、それ言うと「それだったらアベが監督かよ。死にたくなるな」という感想が出て来るとは思いますが。
まともにサッカーの経験のないおっさんが日本代表で試合に出てたら発狂するでしょ。
ワールドカップの予選でそんな試合を(テレビで)やってたら、サッカーファンは暴れるでしょ。
とりあえず救急は混み合うし、警察も忙しくなるし、翌日ヤマダ電機やビックカメラの売り上げが伸びますよね。たぶんニトリも。
いや、全部そういう世界ですよね。
日本代表が全員サッカー未経験で運動神経もないと。

あ、中学3年の時でしたかね、クラスの代表リレーの4人の走者を決めるのに、3人までは速い人で決まったんですが4人目をただ自分の気に入った男子というだけで、某女子が推薦したんですよ。
いや、女子が悪って言うんじゃなくてその女子がアホなんです。
男子の間ではだいたい誰が速いかわかっていて、4人目については2人のうちの「どっちかなあ。うーん」と言うレベルで悩んでいたところに、何も知らないやつがいきなり遅い男子を推薦。
「は~?」と思っていたら担任がそこで採決。なぜか賛成多数で決定。
なんでも多数決ならいいってもんじゃないだろ。
リレーの当日は、なぜかスタートの遅いおいらが第1走者で、普通はあとにしろと主張するんですが、確実に酷いレースになるのでやる気なくそのまま第1走者で妥協(笑)
一応2番手でバトンを渡したのがその遅い人(ちょっと言い方が酷いですが。)で、みるみる抜かれて最下位に。
あとの2人の走者が気の毒でしたね。
おいらは第1走者でラッキーだったかも。

森友の件だって、アベたちが関与しているか調べるのに、証拠を提出するかしないか容疑者が決めてるんですよ。
大阪ルートも維新は逃げることしか考えてないですよね、結局。
松井を参考人に呼ぶ必要はないと。
そんあことを泥棒のほうが決めるなよ。
大阪に原爆が落ちても同情しませんよ。
まあ、毎年の同月同日にはかつて大阪があったその場所からのレポートがテレビであるでしょうが。
NHKではその時間に毎年1分間の黙とうもあるでしょう。
「あり得ないほどの腐敗の末に消滅した都市」として創世記に登場するかもしれませんね。

重婚ウェディング&愛人、そしてストーカーの中川は、ガン治療中の妻がテレビに出てきて謝罪って、意味わかんないですね。
どんな国なんだろう。
中川が妻に全力で謝った後に腹を切るべき案件で、ガン治療でボロボロの妻が世間様に謝るなど日本以外にあり得ないのでは?

ああ、自民党富田林市市議が、朝日放送の人に包丁を突き付けて逮捕。まあ、逮捕されて良かったですよ。アベの友達なら殺しても大丈夫ですからね。

いつものことですが「その2」はすぐにでるとはかぎりません。

1985年ごろ
心境とは逆ですが。
The Pointer Sisters - I'm So Excited

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




これらは鉄板ですからね。

安倍昭恵とか谷さん達を告発するとかいう人がいて、まあ、少なくとも安倍昭恵についてはいずれそういうことはしなければならないんだけど、今それやると国会で質問しても「係争中につき」とやられてしまう、という流れで、まあいろいろありますが、告発する予定だったりもうしちゃった側は、なんだか善意とか正義とか言っているわけですよね。
だからそれが暴走。

「正義は暴走する」というのは経験的に鉄板で起こることだから戒めとして使う言葉なんだけど、意味不明なこと言って反論もどきをしてみたりする向きもありますが、無理やり理屈こねてもしょうがない話で。
今回の告発は「正義」の暴走でしょ。
戦略など考えず自分は正しいことをしていると思っちゃってるわけですよね。
しまいには手段が目的化していくという流れです。

正義とか善意とか、ないと困るんですよ、人間として。
アベ一味にはそれがないからわたくしは「でんでんはそもそもアホだバカだ頭悪い」と言ってるわけです。
でも、それだけじゃ駄目なわけですよね。
リアリズムだとか戦略だとか、これも持っていないと困るわけでしょ。
簡単に言うと、「社会正義の実現のために現状を把握して適切な戦略を立てる」んだよね。

いや、今回の告発に関してはあまり正義があったとは思えないけれども。

1985年ごろ
マドンナで。
Madonna - Like a Virgin

Madonna - Material Girl

Diamonds are a girl's best friends
参考資料です。

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




我が国は我らがアベ様のためにあるのです。
森友学園で不正が行われたかどうかを追及することは許されないのです。

今日の厚生労働委員会で、民進党の柚木議員が世論調査で、安倍昭恵夫人の証人喚問を必要ないとするよりも必要あるとするほうが2倍あるよ、と言ったらアベが政権の支持率は53%あるし、民進党の支持率はごにょごにょと言った後、委員長が「質問は議題の範囲内で」と言うたんですね。
国会の質問で議題は何でもいいんですよ。
そうじゃないと時事問題や不正の追及が出来ませんからね。
次の井坂議員(民進)はそれに従って通告済みのはず質問1.2を飛ばすという情けなさなんですが、それでも結局は
委員長が「質疑終局討論省略直ちに採決すべきとの動議に賛成の諸君の起立を求めます」。
野党の議員の一部が委員長に詰め寄る中、与党(含む維新)が起立。

与党はさっさと森友関連の証人喚問に同意して官僚は資料を提出すればいいんですよ。
ずっと時間を無駄にしているのは、アベ側ですからね。

すごい国になってますよ。
「アベのポスターにいたずらした」かどで逮捕。
「安倍首相を侮辱したから証人喚問」
「安倍首相が嫌がる質問をしたので報復に審議を打ち切って強行採決」

ちなみに「介護保険改正案」は自己負担率を2割から3割に引き上げる法案です。
さすが自己責任の国ですね。
介護保険料や税金集めてあとは自己責任。

まあ、そもそもアベの「支持率が53パーセントでんでん」の話自体が頭悪すぎてどうしようもないんですが、動議出したやつとか委員長とか、忖度しているのでしょうね。
忖度は日本の美徳とか言って空気読んで生きてる家畜はわかんないかね。
こうやって独裁が出来上がっていくんだよ。

あ、そうそう。韓国で筒井康隆の本を翻訳出版している会社が昨年12月に出版した筒井本の絶版を表明したとのことです。
筒井氏も本望でしょうね。

1985年ごろ
Marvin Gaye - Sexual Healing

Robert Palmer - Addicted To Love

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いや、最近書いてませんでしたが、あまりにあれこれあり過ぎて何を書いていいかわからん状態。
マルコスかチャウセスクかというぐらいすごいかもよ。
ま、彼らと違うのは、夫妻の資産を増やすだけでなくむしろお友達のために国や自治体の財産を横流ししているということでしょうね。

東芝が監査意見不表明で財務諸表出しましたが、出せばいいってもんじゃないだろ。
「監査意見不表明」なんだからね。
あれも、アベ君の側近の今井が元凶と言われておりますね。
まじめに日本が整理銘柄になりそうです。

あれこれですが、基本やや古い情報ではあります。

加計学園の今治市から譲渡されたあの土地ですが、土地の価値36.7億という数字はどこから出てたのかと思ったら、市土地開発公社(など?)が保有していたものを購入した上で、加計学園に譲渡。
市が購入のために出した予算がそれと。
実際のところ、それだけの価値があるかと言うと、おそらくないですね。
1㎡あたり2万円程ですが、ここは路線価が出ていなくて、路線価がわかる一番近い場所は北東方面の住宅地で、2~3万。
そこから結構な距離があって、(全く整備されていないわけではないが)ほとんどただの丘陵地帯ですからね。
住宅地はまさに宅地としてきっちり整備された場所で、そこと値段がほぼ変わらないということはあり得ないですね。
市はわざわざ損をしてまで購入して、それをただでくれてやったと。
そして96億の補助金ですからね。
市議会で反対者はほとんどいなかったようですから、キックバック狙いなのでしょうね。
今治市の市民が普通に損しているだけです。
ただし大学が出来ると国から補助金がわらわらと出ますから、結局国民が負担することになるんですが。

週刊現代の記事もりんくしておきますね。
週刊現代
安倍首相の「本当のお友達」に、こうして血税176億円が流れた

あ、今日、今治市で市民向け説明会があったようです。
市民向け説明会
参加した市民から、税金の投入が適切かどうかなどの批判が相次いだ。
田中龍作氏が取材に行ったようです。
市民向け説明会
まだ、あまり詳しい話は書いていませんが。

続きまして、昭江夫人が主役の話。
こちらはUZUという昭恵夫人の居酒屋。(食べログより)
UZU tabelog
お通し400円です。

一方こちらは「UZUの学校」
「UZUの学校」
昭恵夫人が主催して校長を務める「学校」です。
これはヨイショ記事。
そのUZUの学校の講演会
「UZUの学校」
主催者の名前が谷査恵子さんになってますね。
もうなんだかわかりませんね。
どこまでも私物化。公務員を私物化。

1985年ごろ
デヴィッド・ボウイで。
David Bowie - Let's Dance
これ、プロデューサーをナイル・ロジャースがやったんだけどデヴィッド・ボウイからの注文が「売れること」だったって言ってましたね。
実際売れて良かったですが。

David Bowie - China Girl

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Is everything she touches a crime?
神話の世界ではディオニューソスに「触るものがすべて金になる」ようにしてもらったミダースという王がいたそうですが。
行くところ行くところ犯罪をふり撒いたり呼び起こしたりしていますね。
(まあ、そもそもはアホシンゾーなんですけどね)

自民党候補の選挙の応援に公務員を連れて一緒に応援させたのもあれですが、
伊勢志摩サミット決定の情報を籠池夫人に公式発表の前に伝えていたと。まずいんじゃないですかね(笑)
これってパク・クネ級だよね。

それから、15年9月4日ですが、朝、住吉大社の正式参拝をして、夕方には私学審会長と会っているんですね。翌日が名誉会長就任。
ということで、やっぱり私学審はまずいよね。

あと大麻もあったなあ。

国会のほうはますますひどくて、資料などを何も出してこないし、見解をはっきり言わないし、もう政府として機能していないレベルなんだけど、もうこういうことも家畜民はあまり気にならないんだろうね。
腐敗を極めてるわけですが。
せめて資料が出てこなかったら、野党は暴れましょう。
少しネトウヨのご機嫌取ったら支持率が上がるとでも思ってるのかね。

1980年ごろ
Every Little Thing She Does Is Magic
ポリス。

Ebony and Ivory
Paul McCartney and Stevie Wonder

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




もうめんどくさいバカ政権ですね。
「安倍様を中心としたアメリカの植民地」と閣議決定でもすればいいと思うんですけど。
滅茶苦茶、支離滅裂、非常識、頓珍漢、阿呆臭い、出鱈目 などなど、全くどうしようもないバカ政権に使える言葉はこんなものばかりですが、生きていいて恥ずかしくないんですかね。
バカ政権の中心にバカニュースを並べます。
いろいろあり過ぎて吐きそうなのですが、面倒だしばかばかしいし腹立たしいので細かい論評は差し控えさせていただきます。まあ、言うけど(笑)

国会議事録の消滅
国会議事録、ごっそり消滅
「関わっていたなら総理大臣も国会議員も辞める」発言を含む国会議事録、ごっそり消滅
「あ、やっぱり」なのですよね。議事録はちょくちょくチェック入れてるんですが、2月の後ろの方から見当たらないのが大量に。
明らかに国会であのバカとか稲田とか発言しているのに、議事録検索で調べても出てこないんですよ。
映像残ってるんだからね。でも議事録には出てこない。
とにかく都合の悪いものは消したい大日本帝国病ですね。
安倍様を中心としたバカの国と民主主義国家との違いはここにあるわけですね。

今村発狂大臣
自主避難は「自己責任」~復興大臣明言
6分過ぎですね。どなり散らせばどうにかなると言うのはアベに倣ったのでしょうかね。
バカの真似をするバカ。お友達内閣です。
加計学園にはいくらでも便宜を図るけど、自主避難者には無視と。
自主避難者はアベのお友達ではないあるいは親戚ではないということなのでしょうね。
大事なのは親戚とお友達。
こういうのを恫喝というのですよね。あるいは脅迫。復興大臣としては松本より酷いですね。
辞任必至なわけですが、させないでしょうねバカ政権は。
権力者というか飼い主がこうやって威張り散らすと、だいたいネトウヨは喜ぶんだよね、家畜だから。

続いてまたおバカな閣議決定。
政府答弁書
政府答弁書 籠池氏へのファックス 行政文書にあたらず
官邸からのファックスがですか(爆)
責任は谷さん一人に押し付けるんですか。
先月の24日から出勤していないという噂もありますね。大丈夫でしょうか。
こんなバカ政権を支持している人がいるのが不思議ですね。

一方「私人」と閣議決定された安倍昭恵さんですが、
選挙活動
自民党の3候補の選挙運動に参加しています。秘書付きで。
もちろん経産省や外務省から出向していた公務員。
国家公務員法と公職選挙法違反ですね。
でもこれあたりワイドショーはやらないんだよね。
世間が騒がないと検察も動かないと。
なので、ぼくらは必死に騒いでいるのです。
無能で良識のかけらもないメディアや司法の分まで。

楽しい写真。
昭恵とその秘書
秘書さん達です。みなさん公務員。

バカニュース。
バカジノ
「世界最高水準のカジノ規制を」首相が検討指示
ウンコを撒き散らすことにしたけど、批判が多いので「世界一綺麗なウンコを撒き散らすことにしました」とアナウンス。
いくらきれいにしてもカレーにはならないし、どうせ口だけだし。
安倍君の支持者って、今までに何回詐欺に騙されたのだろうか。
あ、気がついていないのか。

オモシロ映像。
カジノ集会 完成版
完成度は低いけどオモシロ。



これは維新のバカ。
VOICE 維新 大阪府議
VOICE 知人医師に暴力!? 大阪府議のサイドビジネスとは…
処分がひどく軽いのは維新が暴力団だからですね。
だいたい、他もこのレベルですよね。

あ、わたくし安倍政権と維新に関しては随分ひどいこと言っているようですが、別に大げさに表現しているわけではないですからね。
むしろ言葉が足りないぐらいです。
彼らの支持者は人間とは思えません。まあ、家畜だからね。
良く飼い慣らされるものだよね。

これもまたバカニュース。
東芝カ
東芝、ニュージェン社株式を仏ENGIE社から買い取りへ
何してるんだろうね。
そして最後は税金投入?

1980年ごろ
Frank Mills - Music box dancer

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大阪は大阪で全く滅茶苦茶なのですが、昭恵ルートに関してはいろいろと証拠も揃ってきております。
籠池側からの手紙と、官邸側から公務でしか使わない封筒が出てきてます。
谷さんは出てこないとやばいのではないですかね。
なんだか守秘義務違反などと言う話も出てきていますよ。
ただ黙って犯罪者になるの?安倍のために。どんな国?
しかし、犯罪の可能性があるということなら、証人喚問における「安倍独自のバカ基準」でも呼べることになりますね。
あれ?「自民党独自の基準」の安倍首相を侮辱したというのは満たしていないから?
たしか、谷さんはアベシンゾーのことすごいバカだって言ってましたよ。噂では。
漢字が全然読めないとか、ポツダム宣言読んでないとか。あんなバカは今まで見たことないとか言ってたはずだなあ。
あ、ソースは明かせません。
万が一完全に出まであっても謝罪はしませんよ。言論や報道の自由がありますからね。産経基準では。
しかし、アベ自民とその支持層はどれだけバカなんですかね。
ほんとに「2+2=5」を閣議決定しそうで。

昭恵夫人は、このごろは見られなくなっていますがスマイルトークというブログをやっておりまして、その中である人からの伝言を書いております。
「愛と感謝の祈りを福島原発の水たちに送ってください」と。
誰でしょうかね。祈りを水たちに送るんですよ(笑)
なんとあの江本勝氏であります。そうです、あの「水からの伝言」でおなじみの。
「水からの伝言」ですよ、「水からの伝言」。
キクマコ大先生は反応しないんですか。
「水からの伝言」を学校で広めたTOSSは日本会議と仲良し。アベ君などから激励のお言葉が来ていますね。
キクマコ大先生自身がもうスピ系なのでしょうね。
元科学者でスピ系御用学者。

ええと、他にも怪しげな世界が。
ツイッターで「昭恵 マルチ」で検索するとわらわらと。
昭恵 マルチ
こんなのとか。
JENI - てんつくマン
三宅洋平とは、こういうマルチだかスピだかで仲良くなったことが想像できますね。


レオン・ラッセルが誕生日なのだ。
Leon Russell - A Song for You
いつもの。

アンデルセンも誕生日なんだよ。曲はないですが(笑)
かなり昔に「裸の王様」なんてもの良く書いたなあとどこの国の人か見たらデンマークだった。うむ。
21世紀の日本より優れてるね。

1980年ごろ
マンハッタン・トランスファー
Manhattan Transfer - Twilight Zone

The boy from New York City

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




支持者は頭がどこについているのか不思議でありますが、こんなのが首相やってるのは、はっきり言って国辱ですよ。
ソースが産経新聞ですからね。
でんでん君だけでなく側近も漏れなく深刻なおバカということですよね(控え目に言っています)

ちびっ子の時にアンデルセンを読んでおいて良かったと思いますが、彼らあるいは支持者って、「裸の王様」を知らないんですかね。
もっともアンデルセンの「裸の王様」に出て来る側近はもう少し賢そうでしたが。
アレ周辺はバカばっかりと。

国会での通常の審議でも共産党辺りは、省庁内の内部文書をきっちり持ってきますからね。
それをもとにして質問をする。
ところが稲田も安倍も延々と嘘を言い続けて、森友問題だろうが防衛省の問題だろうが、事実関係を明らかにする意志が一切ないという。
それでいて、保守速報レベルのデマを引っ張って来て野党攻撃するは、本当のこと言われたら「侮辱だ」などと切れて証人喚問するは、

あ、日本が誇るバカリストがこちら。
デマ バカ
デマに乗っかったどうしようもない人たちですね。
そーりだいじんはせめて謝罪ぐらいしましょうよ。
根拠のない話にに乗って他者を攻撃して、デマだとばれても謝罪もしないとは恥ずかしいことですよ。
とても道徳の時間に話せることではないですね。

あ、そうそう、先日道徳の教科書検定で呆れたばかりですが、どうやら2020年以降「銃剣道」の授業が学校であるようですよ。
読売オンラインで今日そのような記事が一瞬出て削除されたみたいですが、時期尚早だと思ったのでしょうか、慌てて削除したようです。
記事には3月31日に(明日ですね)2020年以降の小中学校の学習指導要領が官報で告示されるということで。
「木銃」が入るんだって。あと小学校の英語は、19年に「総合的な学習の時間」に入れて様子見るとか。
パブコメのことが書いてあるけど、銃剣道なんてあったっけ?記憶にないんですけど。
もちろんわたくしは記憶にあまりにも自信がある稲田朋美防衛大臣とは違いますので正確には覚えておりませんが。

でもこんな記事があるなあ。今発見。
Economic News
突きの一撃で相手を殺傷することを狙い旧日本軍が訓練に用いた「銃剣術」を戦後、安全面を確保した一定ルールの下でスポーツ競技にした「銃剣道」が、中教審答申の中学体育(武道教育)に盛り込まれていた。
ただ「中学校学習指導要領案」には反映されなかった。戦時中、竹槍訓練が実施され、この訓練が槍術でなく、銃剣術だったことから、安倍内閣になって右傾化がさらに強まっていく、とのイメージを懸念したのではとの推測もある。


とにかく明日わかりますかね。

ところで、日本が参加しないことで Wish You Were Here の折り鶴を置かれてしまった国連の核兵器禁止条約の交渉ですが、日本のかわりに共産党の志位委員長がスピーチを行いました。
ということで記事はこちら。
Economic News
志位和夫が日本の代表でいいですよ、もう。

ヴェルレーヌの誕生日です。
Paul Verlaine - Chanson d'automne

以下は一応ヴェルレーヌとは関係ないですが(笑)
昭恵から
百万が
籠池に
送られて
シンゾーの
逆切れよ


1980年ごろ
A Flock Of Seagulls - I Ran

Men At Work - Who Can It Be Now?

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




「辻元議員が(塚本幼稚園に)侵入した」と籠池夫人がメールに書いていたことでネトウヨや保守速報が喜んで産経新聞も記事にして(しかしその記事の写真はアベ記念小学校前のもの)、なんとそれをあべないかくそーりだいじんが国会で言っちゃったんですが、結局、籠池夫妻が内容をあっさり否定。
ま、そりゃそうでそもそもネトウヨが言いだした妄想を籠池夫人が真に受けてメールに書いただけだし、あそこに侵入するのは無理すぎます。
塚本幼稚園に行ったのは事実ですよ。「行った」のと「侵入した」では大違い。
侵入したことで有名なのはパンツ高木です。
みなさんもご一緒に「侵入したのはパンツ高木」
あと「辻元議員が送り込んだ工作員」というネタもありましたが、これ普通にデマだと思わないバカって何ですかね?アベですかね?
荻上チキがラジオで工作員扱いされた本人にインタビューしたそうで(爆)
辻元嫌いで面識もないって(核爆)

一瞬信じてしまうのはともかく、新聞が記事にしたりそーりだいじんが国会で発言してしまうのは頭悪すぎないですかね。
産経である程度信用できるネタは「アベ政権の意図」が読み取れる内容の時で、それもまあ、記事内容から推測してでの話ですが。
野党の話は高確率でデマですね。

しかし、NHKも相当ひどくて、サッカーの試合が終わった後に、自民党は籠池氏を偽証罪で告発検討というニュースを流しましたね。
これは完全に印象操作。現時点で偽証罪は明らかに無理筋ですが、このようなニュースが出て籠池氏が嘘をついているかのような印象を視聴者に持たせるのが官邸の狙いですからね。まさに安倍チャンネルの面目躍如。
アベ政権が終わった時に安倍チャンネルはどうするんですかね。
ネットでは松井一郎(ならびに維新のバカたち)や日本のこころ~の和田などが必死にデマを拡散していました。
とにかく悪いのは籠池氏、嘘つきは籠池氏ということにしたいんですね。

あとはやたら「忖度」が出てきますが、これも役人に責任をなすりつけるための印象操作ですね。
しかし、谷さんに全部責任をなすりつけに行っているのはすごいですね、官邸は。
失礼ながら登場するお役人の中で一番低い役職の人でしょ。他は全部かなり高い地位の人ですよね。
その人が自発的に昭恵夫人に断りもなく昭恵夫人のメールを見て財務省(の上の人)に問い合わせ昭恵藤のかわりに(これまた無断で)FAXで返事をすることはあり得ないでしょう。しかもこれを公務ではないと。
そのような人に責任をなすりつけて逃げるというのは最低限失ってはならない人間らしい心というものがないのですね。
日本のこころを大切にする党がこの仲間ですから、つまり日本の心とは人間の心と相容れないものであるということがわかります。
まさに人間のクズの集まりですね。

あ、大阪でも私学課の吉本課長の処分を検討などといっていますね。百条委員会での証言をさせないでおいて処分とはすごいですね。
さすが、身を切る改革の維新です。他人の身を切るだけですが。

大日本帝国の様子も分かろうかというものです。
谷査恵子さんのような人のために靖国神社はあるのですね。

おまけですが、百田とかの集まりがBPOは廃止にしろなどと言っているようですね。
官邸も、偏らないように国の管轄にするとか何とか。偏っているのはお前らの脳ですが。
基本的にこの国には第3者的な存在のチェック機能がないか国の息がかかっていることが多いんですが、とにかく全部抑え込みたいバカ政権なんですね。無能な人たちの特徴です。

しかし、百田はアベと仲良してだけだろ。まあ、あの周辺はそんなのだらけですが。
どんな国?

あ、繰り返しますが「侵入したのはパンツ高木」


1980年ごろ
David Bowie - Ashes To Ashes

Queen & David Bowie - Under Pressure

ブログランキング・にほんブログ村へ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




籠池氏の顧問弁護士をしていて少し前に突然やめたやつです。
埋め戻したゴミについて「地面により下に仮置きしていた」という斬新な表現をしていた人ですが、こちらはもともと維新と昵懇。
3種類の契約書を指示したのもこいつの可能性があるよね。(控え目に言ってますが)
最後に認可申請を取り下げを指示したはこいつ。
その直後に顧問弁護士を意味不明な理由でやめたんだね。
認可申請の取り下げは依頼人(籠池)の利益を損ねる行為ですね。
こいつは維新と懇ろですから、これは維新のやつら(松井など)の利益を図ったものと考えることが可能ですね。(控え目に言っています)
証人喚問も必要ですけど、弁護士としての資格の問題も出て来るんじゃないですかね。

今日は「けものフレンズ」をまとめて見るなど映像ばかりで、それ以外のことをしておりません。
「そして誰もいなくなった」は渡瀬恒彦のことを考えると「うわ~」ですし。
実はすごい死にかただったんですね。(違います
あれですね、やっぱり「リバーワールド」っぽい。
いや、もちろん、動物がヒト化したとか言ってるしサーバルが相棒だし、まずは「ドクターモローの島」がベースなんだけどそれはおいといて。
ジャパリまんもそうだし。みんな餌を取らずにこれを食べるんだね。
モローのほうは肉食獣が肉を食べない。
しかし、あの広大な人工の自然(笑)はいかにもだし、ジャパリまんは何らかの方法で供給されているであろうということで。
リバーワールドの場合は、時間が来ると備え付けの箱みたいなものに入ってるんだね。お弁当が。
死んでも生き返るんだよ。(あ、でもリバーワールドは記憶はなくならなかったか)
「この世界はいったい誰が何のために作ったのか」といったところも共通でしょう。

外国では受けないそうです。全部女の子だからでしょうね。
そこは根本的な問題でありますね。

もともとオンラインゲームで、その後アニメ化したわけで、時間もかかってるし単純に子供向けのものではなくていろいろと仕掛けがあるぞ、というのはまあわかるんですが、ラカン持ち出して説明していたツワモノがいましたね。いや、それはさすがに・・

キョンファ・チョンさんもお誕生日。
Beethoven violin concerto

1980年ごろ
It's Still Rock and Roll to Me
ビリー・ジョエル2回目

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »