goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



いや、大丈夫でしょうかね。
昨日の段階で南米の小国に飛ばされた(される)という噂などが飛び交っていて、実際のところはさっぱりわかりませんが、官邸のほうはこの人に責任をなすりつけて切ってしまおうとしているようですね。
経産省から出向していたノンキャリアの谷さんが、勝手に財務省に話を通したなどということがあるわけないやんか。
安倍昭恵もしくは安倍晋三の意向と(さらには内閣総理大臣の威光)なくしてそんなこと出来るわけないのですからね。

よくわからないんだけど、アベ君が激怒しているという話ですね、谷さんに。
なんで谷さんに激怒するのか全くわかりませんね。
本当に正真正銘の頭空っぽで心の醜いバカでないかぎり、谷さんに怒る理由などないでしょう。
お前の妻だよ。
だいたい官邸に「総理大臣夫人付き秘書」なんて置いてるお前が悪いんだろ。
そもそもバカで嘘つきですぐ発狂する安倍でんでん君が悪いわけですからね。
自分で最高責任者と言ってるんだから早いとこ責任とれ。
辞任でも辞職でも自殺でもいいからさっさとでんでん君が責任取りやがれ。
他の関係者は説明責任を果たしてください。
でんでん君の場合、説明が無理だから、国会には一切要らない子なのですよね。

バックハウスさんのお誕生日。
バックハウスというとベートーベンなんだけど
Brahms - piano Concerto No. 2
やっぱりこれがお気に入りなので。

1980年ごろ
Lipps Inc - funkytown
一部不適切な映像表現が含まれていますがオリジナリティーを重視してそのままリンクします(笑)
この映像は今のアメリカではどうなんだろう。

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ということを籠池氏がはっきり見せたわけですけど、これでまだでんでん君を支持している天才(笑)はやっぱり国有地をタダでもらいたいと言うことなのかな。
それとも自分は籠池のおっさんみたいに逝かれてないとでも思っているのかな。

国会での様子を見ればわかるように、籠池氏よりでんでん君のほうが明らかに逝かれていますね。
バカであるとともにいわゆるソシオパスの類ですが、情がないのでいくら讃えたって利用価値がなくなればどうでもいいし、都合が悪くなればすぱっと切られますよね。(この文は少し霞ヶ関文学)
しかも日本全体にマイナスのことしかしていないのに、支持する理由などないわけですが、支持者は変なクスリでもやっているのでしょうか。

昭恵夫人がFBで籠池証言を否定した件ですが、文体がいかにも官僚の作文だという意見でだいたい一致しているようですね。
証人喚問されての国会での発言と、FBでの発言では信憑性が火かきにならないほど違うわけで、否定したいなら証人喚問受けろよということですが、普通に考えてこんな時にFBで否定するという行為が実に稚拙なのですが、誰が考えたのですかね。
昭恵夫人本人ではなさそうですが。
アベの指示なのか、官僚が忖度したのか。
前者の可能性がかなり出てきた感じです。

でんでん君は、国会で「妻と、え~、この妻の携帯が、一時水没をしておりますので」と。
なんと妻が水没したんですね。一時だそうですが「水没しておりますので」と現在系で言ってますから生きてるかどうか・・
引き上げても機能しなくならないですかね。
まあ、もともと夫婦ともども壊れてますけれども。
去年の6月に水没したらしいです。
携帯はともかく妻が6月から今も水没しているのだとすると、復元は不可能なので、あれは偽物ということになりますね。
沖縄に行ったやつも。あれは8月でしたか。
だとするとあの「妻」はボディ・スナッチャーかな。
そうするとでんでん君もやっぱりそうなのかな。
知性の低さも人間離れしてますし。
「盗まれた国」か。

話がそれましたが、昨日質疑をやった公明党の富田という議員は、メディア相手に「あぶり出したかった点は、大嘘つきだってことですよ」「総理や昭恵夫人に対してああいう無礼なことを言ってくるわけだから」だそうです。
これが国会議員。
先日、証人喚問を決めた直後に自民党の竹下国対委員長は「総理に対する侮辱だ。たださなきゃいけない」と言ってましたね。
実は、突然証人喚問になったのはでんでん君の意向だそうですよ。
ぶちっと切れたんですね。
安倍君のための国会と国会議員。
すごい国になってますが、まだ正常性バイアスをかけ続ける人もいるのでしょうね。

だから自公維は決め手がなかったのですね。
野党はずっと参考人招致を求めていたのに自民が拒否していたわけで、それをいきなり証人喚問にしたのは普通は何か決め手が見つかったからとなるはずですが、マジでぶちっと切れて「証人喚問だ!」になったのですね。
そんな中で証人喚問やった結果、宮根ですら「謎が深まった」と。(今日10秒ほど見たんですよ。その間に言ってました)
明らかに安倍側には失敗でしたと。
つまりアベ君が後先考えずに決めちゃったと。
だからFBもでんでん君の指示なんじゃないかと。はっきり言ったかどうかは知りませんけどね。
周りは従うだけになってしまっていて、もう誰も止められない。
インパール作戦もやりかねない状態です。

明らかに正気ではないバカが出鱈目に好き勝手やっている美しい国になっているわけですが、自称愛国者様は、どんどん駄目になって行くのがうれしいのですね。不思議です。

籠池証言の後、テレビで自民党の議員が籠池発言は嘘ばかりと言い、FBで首相夫人が籠池証言を否定し、さらに今日は国会で首相が、籠池氏は嘘ばかりついたと言っているわけですが、嘘だと言うなら証明しませんとね。
証言が嘘だと言うならそれ相応の対応をする必要があります。
安倍昭恵や松井一郎、迫田英典を証人喚問するなど。
そのような対応なしに、国権の最高機関たる国会において嘘が許されない証人喚問での証言を嘘と言うのは、国会を著しく軽視し国家の名誉を棄損する行為ですが、これに怒らない自称愛国者は早くしんでほしいです。
でもアベ君が気に入らない人しか証人喚問はしないのでしょうね。

アベ君の場合、日頃から国会を軽視しているというか、滅茶苦茶にしていますからね。
質問にはまず答えない。
関係ないことを延々と話す。
自慢にならない自慢話をする。(国会でだよ)
すぐ発狂する。
延々と「中において」を繰り返す(笑)
こんな異常者が首相をやっている国は、OECDの国以外でもないのではないですかね。
アサドはまあちょっと質の違うアレですけど。
すくなくともバカという点ではナンバーワンですよね。
20世紀なら自民党がまずこいつを確実に引きずり降ろすのですが、もう誰も諫めもしない世界になっているのですね。

昨日いきなり有名人になった元昭江夫人秘書の谷査恵子さんですが、今日はいろいろ噂が。それはともかく、今日になって国会では「口利き」はこの人のせいになってます。
財務相に谷さんが独断で(つまり個人として)話を持ち込んで森友学園に返事をしたことに。
どう考えてもそんなはずないのに、恐ろしいですね。
あとは迫田国税庁長官ですが、4月からザンビアに出向という話が。
なぜ国税庁長官がザンビアに出向って意味わかんないでしょ。
でんでん君に都合が悪くなった人はみんな(ry

簡単に言うともう法治国家でもないし民主主義でもないんですよね、この植民地は。
「安倍様を中心としたバカの国」そのものなのです。
この期に及んでも自民の議員が必死にアベ君をヨイショしているところが笑えますよね。切り捨てられるのが恐ろしいのでしょうね。
もう少し正確には「トランプやプーチンにはからっきし弱い事を外国には充分に知られているおバカな安倍様を中心としたバカの国」。

1980年ごろ
オリビア・ニュートン=ジョン行きます。
グリース系は無視します(笑)
Olivia Newton-John - Magic

Olivia Newton-John - Xanadu
ELOと一緒に。

やっぱりこの恥ずかしいPVは外せない。
Olivia Newton-John - Physical
なんでこんな映像にしたのか・・

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




これはもう絶対やらないと。
まず菅官房長官が昭恵夫人はやってないと否定。
いやいや、なんで私人の昭恵の代弁を官房長官が行うのかと。
さらに夜になって、なんと安倍昭恵がFacebookに書き込み。
籠池証言を否定。
今まで「記憶にない」だったのが、「やってない」に変化。
しかも秘書を切り捨て。

Facebookでは駄目でしょう。
卑怯な点においてでんでん君と違いがなかったという事実。
籠池夫人とは普通にメル友ですからね。
2月は籠池夫人に22回メールしてます。

そもそもファックスの件は籠池側から昭恵にメールしたところからは始まってます。
それを「秘書が勝手にやりました」で済ませられるわけがない。
国会でやりませんとね。
Facebookでどうにかなるとでも思っているのかね。
自民党は首相夫人は恐れ多くて呼べないのかな。

ちなみに谷査恵子秘書ですが、名前が出てきた途端、当然のようにツイッターにアカウントがあることがばれてしまったのですが、速攻で鍵かけました。
しかもアイコンを自分の写真からピカチュウに。

ま、状況的に秘書の責任だとは考えられないどす。
ほんとに安倍一族は本当にどうしようもないですね。
ちゃんと証人として国会で発言しましょう。

野党は実現するまで暴れてほしいです。

1980年ごろ
ケイト・ブッシュ第2弾
Kate Bush - Wow

Kate Bush - Babooshka

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




籠池氏の証人喚問で様々な名前が出てきまして、わたくしもついて行けておりませんが、
迫田英典国税庁長官(前理財局長)と、武内良樹近畿財務局長が参考人として呼ばれることが確定しました。
いや、迫田は参考人じゃなくて証人喚問ですよね。

自・公・維の質問が明らかに籠池のおっさん一人に罪を着せようという意識が強すぎて気持ち悪かったのですが、籠池証人が実に頭すっきりしていてそういう悪だくみは通じず。
自民の西田は恫喝しつつ、アホな質問を。
先日、野党4党の議員が、話を聞いた時に、なぜ野党だけだったのかだと。
お前のところが勝手に拒否ってただけだろうが。
しかも、財務省や大阪にきくべきことをきいて、的外れと言われる惨めさ。
午前は小池晃議員の質問と籠池証人の答えが実にさくさく進んでよかったです。
時間がもっとあればねえ。

塚本幼稚園の虐待は許しがたいけど、これは日頃でんでんやら稲田やらの全くどうしようもない答弁と比較すると、すっきりしていましたね。
質問に直で即答。
必要なことを答えて無駄なことがないという、いつものやつらの答弁と逆じゃないですか。
山口貴士弁護士が補佐していたようですね。
籠池証人が頭いいということよりもアベ一味がバカすぎて話にならないということでしょうね。

質問者の中で一番ひどかったのは午後の維新の下品・・じゃなくて下地というやつで、なんですか必死に恫喝やら脅迫めいたことを喚き散らして、籠池証人が「松井知事にはしごを外された」と(午前中に)言ったことで切れてましたが言うに事欠いて「はしごをかけたのは松井一郎知事だが、ハシゴから勝手に落ちたのはあんただ」と言ってしまったのですね。
つまり口利きを主体的に行ったのは松井だということですよね。
松井知事の証人喚問よろしく。
バカで下品な維新の自爆乙です。
バカな味方が一番の敵。
おそらく、そもそも小学校は維新なんだよね。

それはおいておいて、今日、籠池証人が働きかけを頼みにいった議員の名前が出てきました。
東徹
柳本卓治
北側一成
あくまでも彼らに頼んだだけで、彼らが何かしたかどうかは知りませんが。
東徹とは昵懇だったそうです。
最初は畠成章という人だったらしいですが、故人ですね。

それから他に名前が出たのは、昭恵夫人付き(秘書)だった谷査恵子という人。
この人からFAXが来た件。
昭恵夫人に口利きを頼んだら、谷秘書が財務省の意向をFAXで伝えてきたと。
ただ口利きできません、ならよかったんだけど財務省の意向を入れてしまったのはあかんのですよね。
最初から断るのが当たり前。
しかもFAXはもう一つあると。
buuさん FAX2 1
buuさん FAX2 2

夕方には籠池証人は外国特派員協会で会見したのですね。
アベ君はここからずっと逃げ回っていますからおっさんのほうがずっとましですね。がはは
しかし、内容はひどかったようです。
ネトウヨ史観全開。ヘイトも炸裂。
充分にアホでした。アベ一味はこれよりもさらにアホなわけですから、これはいったいどうすれば。

さて、大阪の主権者の皆さんですが、知事のリコール請求の署名ぐらいしないと。
全国にどれだけ迷惑かけてるか。

安倍昭恵編は別枠で。

1980年ごろ
Come on Eileen
Dexys Midnight Runners

The Clash - Rock the Casbah

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




加計は「かけ」と読むそうですが、面白い噂が。
噂ですよ。
相関図
相関図でもなんでもいいのですが、岸信介とずいぶん形が似てますよね。
岸信介が外に作った子供の子供などという噂が流れております。

ドラマだとここは浅見光彦とたまたま知り合った週刊誌の記者が血がつながっている証拠を見つけ・・・と思ったら死体になって見つかり、そこにいあわせた浅見光彦が高圧的な刑事に任意で引っ張られ、なぜだが身元確認のために兄の浅見陽一郎に電話がつながって、刑事がいきなりへいこらし出す、そこで「兄は兄、ぼくはぼくですから」と言う、という流れになりますが、誰か調べませんかね。死体になりたくはないでしょうけど。
出遅れた文春とか新潮あたりの仕事でしょ。

ちょっと証人喚問の前に書いておかないとあとからではなかなか書けないかと思いまして。

1980年ごろ
チャカ・カーンで。
Chaka Khan - I'm Every Woman
この人も誕生日。
What Cha Gonna Do For Me

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「スキャンダルじゃなくて野党は政策について議論しろ」という楽しい発言をかなり見かけますね。
日常的に野党は政策について質疑しています。
安倍君たちがまともに答えられないだけです。
本当にどうしようもなく質問に答えられないので議論にならないのですけど。

酷いのはそもそも無理な法案を出しているというのがあるんですけどね。
だから答えられるわけがない。
無理なものは無理だから「反対」を唱えると「代案を出せ」とか頭悪いこと言いだすやつが湧いてくる。
駄目なものは駄目なのであってNOと言えば終わりです。代案は不要なのですからね。
案を出すのはまずは政権のお仕事ですから代案を出してほしかったら安倍は辞めろとしか。
最近は特に酷くなっていて、審議時間すらまともに取らないで採決してますね。

まとめると現政権は、バカ法案出しまくり、まともに答弁しない(出来ない)、無理やり採決、都合悪くなると発狂、これらを繰り返しているわけで、正しい国会のあり方を破壊しているのはやつらです。

そもそも森友学園の問題が長引いているのだって、でんでん君や稲田が嘘ばっかり言ってるからなんですよね。
真面目に調査する気がないから。
まあ、調査されると困るんだろうけど。
知ってるかとか弁護したのかとか、法的に問題のないことを質問されてもまともに答えないからこじれてるわけですね。
危機管理能力がなさすぎですよ。
普通はね、悪いことしてたとしても、正直に言っておけば問題ないところは正直に言って、あとは関係者を上手く丸めこんでおけばその人たちが参考人として呼ばれても上手く言い逃れしてくれるから、別に問題ないでしょってことで終了。最悪どこかで尻尾切りなんですよ。
ところが、いきなりどうでもいいところで発狂してより一層こじれる。
どう見たってアホ政権がおかしいんだけどそれがなぜか野党のせいになるところがアホ政権とその支持者の脳味噌なんだよね。

はっきり政権の責任です。

さっさと降ろさないと、国内もどんどんおかしくなるし対外的にも完全に信用失いますよ。もうほとんど信用ないですけど。
メルケルが共同会見でトランプと握手しなかった件で(会った時にはしてるけど)、他の首脳、トルドーとアベのお手とオバマとの握手と比較されていて、もうほんとに惨め。(これって主語が逆なのか?トランプとメルケルの)
アベ君、ドイツで「一部の人だけに富が集まる、あるいは無法者が得をする状態をつくってはならない」と言ったそうですね。
画像が出回っていて普通にコラかと思ったけど、「コラじゃないんだ」というツイがあって、ほんとに言ったことに気が付きました。
「お前が言うな」の究極ですね、これ。

1980年ごろ
クイーン第2弾
Queen - Save Me

Queen - Play The Game


ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なんですかちょっととんでもない感じになって来ています。
今日は国会もないようですし、森友のほうはひと休みみたいな感じですが。

今治市に長年の安倍友である加計学園の獣医学部などを置く大学が新設されることとなって、そこの額面約36億円の土地が無償譲渡され、他にも建設費用など総額192億のうち半分の96億が援助されるなどと言う話がありますが、

それからやっぱり加計の系列で、順正学園の吉備国際大学というところが、南あわじ市に、分校を作ったのですが、これがまたあれ。
順正学園と安倍首相
こんな感じですね。

これらとちょっと違うんですが、
もったいない学会
こちら。
外務省の人に話して予算付けてもらおうとしても全然駄目で、安倍昭恵様に頼んだと。
そうしたら次の日、8000万予算がついたそうです。
意味わからん。33分近くから。

以前、村木厚子さんが冤罪で大変だった事件で、あそこで出てきたのが「議員案件」という言葉。
役人が自分から一般人などに便宜を図ったりすることはまずないんですけど、議員に頼まれるとすぐ動いするわけですね。
あの冤罪の場合、民主党の石井一から頼まれたというストーリーになったわけです。
あれは冤罪だったけど、議員案件自体はかなり良くあるような感じですね。
昔、自民党が野党だった時に、参院選が近くなった時、近所の自民党の市議がうちにやって来て「何か困ったことないかい」とかきいてきたのでテキトーに少し話したら翌日に市の職員が「相談に乗りますよ」みたいな感じでやって来たということがありました。
もちろん、別に何も要求せず1円も得するようなことはなかったんですが、”随分簡単に来るなあ”とその癒着ぶりにおどろいたものです。次の日ですからね。市の職員はそんなに暇なのかい。
「お金ないけど安倍晋三記念小学校を作りたい」と言えばいくら儲かったことか。あ~もったいない。
もっとも、そのころは安倍晋三の名前じゃ駄目だったでしょうけど・・

一般人が普通に役所に行っても全然動かないけど、議員が口を利けばすぐ動くんですね。
それで、昭恵様は議員でもないけど、なぜかすぐ動くようです(笑)
あ、外務省と経産省(だったっけ?)の役人が秘書としてついてましたよね。
あれは何のためなのかな?

まあ、議員が口をきくという日本の社会の体質自体があかんと思いますけどね。

1980年ごろ
Kim Carnes - Bette Davis Eyes

Pat Benatar - Shadows Of The Night
(リンクなど直しました)

うたた寝してこんな時間になってしまった。

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




立ち位置としてはそれですよね、稲田朋美の場合。
防衛大臣として全く何もないのですね、あれは。
「重要影響事態」について聞かれて、適当に答えて間違って、それを指摘されても謝りもせず。

念のため「重要影響事態」
重要影響事態

まあ、普通の話として防衛大臣がこれを知らないのはいささか問題ですけど、それをちょいと確認もしないで適当に話す感覚が異常。
背後に黒子(官僚)がいるのだから話す前にわからないことはきけばいいわけですね。
つまり仕事をする気がまったくない。あるいは仕方が全く分からない。(分かろうともしない)
歴史修正主義者って総じてこういうクオリティですね。
日報だって、そもそも現場の自衛官が作成したものですからね。
それを読んでいない。
あることを確認してもいない。
アベ君同様に現場の人間の存在について考えたこともない。
都合が悪くなったら「破棄した」で済まそうとして、見つかったら稲田の指示で見つかったことになるという恐ろしいレベルのポスト真実ですよ。
もともと何も知らないし、防衛大臣になってからも何も勉強していないのでしょう。
真面目な中学生なら、もう少し出来ると思いますね。

アベ君が後継者にしたくて大臣にしたんですよね、これは。
とにかく要らない、というよりも邪魔です。
いないほうがいいですもんね。
ところがこの人、閣議後の記者会見で、「(籠池氏は)しっかり事実関係、真実を話してほしい」と言ったそうです。
究極の「お前が言うな」ですね。

一方、アッキード事件ですが、安倍昭恵という人は籠池夫人とメールのやり取りをしていたんですね。
昨日も。
メル友やんか。
非常にしつこい中においていまだにメル友なわけですね。
メール
100万円については「記憶にない」と言ったそうですが、ちょっとした物証らしきものがあるんですね。
一応、9月5日(土曜日)に安倍昭恵から100万が籠池側に渡ったと言う話になっていますが、
これの郵便為替が。
「安倍首相からの100万円」
もう面倒だから、ノイホイ氏のツイ垢見たほうが早い。
ツイキャスもやってたみたい。
のいほいつい
しかしまあ、ノイホイ氏はアッキード事件に関しては最早他の追随を許さない独走状態になってますが、おかしなことが起きないようにいろいろと気をつけてほしいですね。
それと、とにかく大手メディアがうんこすぎてひどい。

うんこと言えば維新のあだちですが、国会の質疑で野党を中傷した挙句、質問時間を10分残して放棄。
以前、完全にパスしたこともありましたね。
話すことはまず民進党の悪口(今日は共産党も中傷してましたが)、それで時間はあますというもうお子様レベル。
なんでこんなやつが、議員やってるんだろうかね。
議員やってたら質疑の時間なんていくらあっても足りないと思うけどね。
やる気のない議員は辞めたらいいねん。

維新と言えば松井一郎も責任転嫁に必死のようですが、お前は間違いなく主犯の一人やろ。
もともと維新案件やろが。

1980年ごろ
Village People
Village People - Macho Man
Village People- YMCA
YMCAという曲はどうも好きじゃないんだけど、まあ仕方なす。

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今日も滅茶苦茶でしたね。

まず午前中ですけど、国会で稲田がどうなるかと思ったら、アホを通り越してますね。
追及の仕方もなにやらもの足りない気はしますがね。
責任は?とか言わないで、
「明らかに防衛省内で隠蔽が指示されていたのだから、もうお辞めになるべきです」
「あるいは隠蔽を指示したのはなたではないのですか」
とかでもいいし。
もちろん自分で指示したことは否定するだろうけど、それなら防衛省で一切影響力がないこと、完全に舐められていることを指摘すればいいのだし。
とても国防にかかわることが出来る器ではないわけで。
充分に準備できることすら調べもせずに平然と嘘を言う体質、誰からも信頼されていないのが防衛大臣では甚だ迷惑ですよね。
だいたい、破棄されたはずの日報が出てきた件も、「自分が探すように指示したから出てきた」とか言ってるんですね。
河野太郎が指示したってわかってるのに。
こいつの頭はどうなっているのだ。
普通の会社・組織では無理でしょ。
安倍政権だけですよ。
というわけで意味不明に調子にのっている稲田ですが、午後は籠池のおっさんが主役に。

野党4党の予算委のメンバーが籠池氏のところに話をききに行ったんですね。
行く前に自民党が合わないように要請したって(笑)
もう意味がわかりませんね。
まさに「調べられると何か困るのか」としか言いようがないわけで。

で行ってみると、日本第一党(つまり在特会)のやつらが絶叫していて、特にうるさかったのが獅子座なおというレイシスト。
「森友学園頑張れー!反日朝鮮人は出て行けー!朝鮮学校を廃止しろー!」と言っていたようですね。
過去にこんな写真もあります。
獅子座なお 稲田朋美
稲田と一緒。さすがですね。
なのですが、そんな中で籠池氏が発言。
小学校のためにアベ君から寄付があったと言うことを話したわけですね。
100万円だそうです。
15年9月5日だそうです。あの日ね。
でんでん君は「寄付金集めにはいっさいかかわっていないと申し上げる」
「個人的な関係は全くない」といってましたが。
籠池のおっさんの話が嘘ではないとすればという前提で、寄付自体は自分の選挙区ではない場合、法的にはセーフですが、ならばなぜ関係を全力で否定したのかが不思議ですよね。
わざわざ嘘をついていたことになります。

一応、菅官房長官が、首相はお金出していないよと言ったそうです。
なんだか珍しく顔をひきつらせながら。

今日はワイドショーのほうは、籠池のおっさんがいかに逝かれているか、どれだけ酷い虐待が塚本幼稚園で行なわれてきたかをやっていたのですね。
そういうことをしている最中に、籠池のおっさんが爆弾ドーンですからね。
面白くなってまいりました。

などと思っていたらいきなり籠池のおっさんが証人喚問されることになったのですね。
参考人招致すら自公は拒否していたのになぜいきなり証人喚問まで行ったのかと思ったら、「安倍総理を侮辱した」と竹下亘が言っていたのですね。
自民党が望んだようです。

しかしね、総理を侮辱したかどで証人喚問て、それはやばくない?発想が。
まず安倍総理から100万円寄付していただきましたと言うことがなぜ侮辱なのかというのと、侮辱されたことが理由で証人喚問なのか。
これは恐怖政治なんじゃないの?
真剣に北朝鮮化してますよね。
アメリカでアレック・ボールドウィンが証人喚問されちゃうみたいなもの?
「私人は慎重に」とか、「犯罪を犯したわけではない」という理由で参考人にも呼ばなかったんだよ。
それが「安倍様を侮辱した」ことで一気に証人喚問は異常でしょ。狂ってますよ。

いや別に嘘言わなきゃいいんだし、発言が嘘と証明されない限り逮捕はされないはずだけど、今の日本はやばいからね。
実際にテレビでアベを侮辱する事ってますないんだよね。
日本のお笑いは終わってるわけですし(笑)
アベ一味はどんな犯罪を犯しても逮捕されないし、逆らうものはとにかく何かしら理由をつけてやりますからね。
まずは籠池氏が無事に証人喚問当日(23日)まで生きていただかないと。
おかしな脅しなどがないようにしませんと。

余談ですが、叫んでいるやつを左翼のまわし者と言っているネトウヨがいました。いや稲田と仲良しの獅子座なおだからね。
さらに、「籠池氏は民進党や在日が右翼に仕立てた工作員」という天才まで。
すごい遠大な計画ですね。
彼があれなのは民主党が出来るより前からだと思いますが(爆)

1980年ごろ
ディーヴォです。
Devo - Whip It

Jocko Homo
ついでにこれも。
Devo - Satisfaction

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




(もう昨日だけど)
いや毎日いろいろありますけど今日はすごかったですね。
まずは小ネタから。
くま ベア
ベア、過去4年で最低に=大手企業が一斉回答―17年春闘
まさにアベノミクス。あ、死語だった?
「大企業」がこれですからね。

あ、高校生未来会議の斎木君は、小池塾にも参加してるらしいです。
それと、昭恵夫人ですが、面白い本に名前が。
歴史通
これはwillの別冊として始まった本のようですね。
露骨な嫌韓・愛国になっていますが、こんな下品な本にも出てるんですね。
2013年の11月号でアッキー対談ですと。
そりゃ、森友学園とも昵懇になるでしょう。

そして本日のメインイベントはこちら。
菅野完 囲み
菅野完氏がワイドショー乗っ取り(笑)
悪いのは迫田英典と松井一郎などと暴露したら、ワイドショー様はCMに突入したそうです。
詳しくは映像をどうぞ。
迫田英典に関しては、もうとっくに国会で話すかと思ったら、今の理財局長が粘る粘る。
まだ登場していなかったので、ここで全国区になったのは大きいですね。
しかし、菅野氏を囲ってるメディアの記者はなんやねん。
仕事せんかい。

あとは、籠池氏と現役閣僚との金銭授受があったと言う話がでていますね。

それからこれもすごいんですが、
防衛省 NHK
「日報」 陸自が電子データを一貫して保管 “消去”指示か
陸自の南スーダンでの日報の話ですね。
最初「ない」といってたけどあとからあることが分かって、それを防衛省の上層部から「消去しろ」という指示があったと言う話を防衛省幹部がリーク。
これNHKにリークしたのかな。
まるでNHKが報道機関みたいなことを(笑)
しかも指示が出たのは2月のことだそうで、本当に露骨な隠蔽をはかっていたことがわかりますね。
もうこれだけでも稲田はアウトなんですが、
これって、どうなのかなタイミングとして。
防衛省が稲田潰しに回ったのか、他のニュースに紛れさせたのか。

あと共謀罪ですが、自民党の総務会で了承と言うところまでは行きました。
もうそろそろ提出して来るかな。
急いで可決まで行くかもわからんね。

1980年ごろ
ホール&オーツやんか。
Hall & Oates - Kiss On My List

Hall & Oates - Private Eyes

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




いや、さすがに出廷記録があるとは思いませんでした。
本人、昨日(13日)はこう答弁していたのです。
「共同で事務所をしておりますので、委任状が共同になっていることがあるかもわかりませんが、弁護士の仕事は、それぞれ属人的なものなんです。私は、まったく籠池氏、森友氏の事件を受任をしたこともなければ、裁判を行ったこともなければ、法律相談を受けたこともないんです」
あと、「10年ほど前に失礼なことをされたので」会っていないとも言っていたのです。(これは答弁ではない)
さらには
「これまで私は(夫が経営する弁護士法人の)代表になったことはない」とも答弁していました。
代表になったことはすぐわかるし、なったことがないと言うのはどこから来たのだろうか。
まさか記憶にないはずもあるまいに。
仮に、単に形式的になったのだとしても弁護士にとってそこ(形式的なこと)は大事なことろではないかね。適当にするわけにはいかないでしょ。
なぜこんなすぐわかる嘘を言うんだろうか。

籠池のおっさんの主張に「全くのそれは虚偽であります」とまで言っているのですよね。答弁で。
昨日の時点で、代理人として名前を連ねていることが発覚していたわけですから、仕事を受任していることになるので、そこは無理筋だろうと思ったら
出廷記録まであっとはね。
本人は記憶で言ったと話していますが、まず、10年ほど前に失礼なことをされたことをはっきり覚えていて、しかもそれを理由に会っていないぐらい強く印象に残っているなら、そいつのために仕事したことは忘れないはずだけど。非常に不愉快な出来事になりますからね。
こいつはそもそも「面識はあるが、どういった機会で会ったか定かではない」といっていたわけですからね。
「10年ほど前に失礼なことをされた」という記憶と明らかに矛盾しますね。
まあ、弁護士が顧客に対してこんなこと言うのもおかしいけど。
去年表彰状も出してましたね。
ちょっと前までのことはリテラにいろいろ書いているので。
リテラ
“教育勅語暗唱を妨害するな”稲田朋美が森友学園のために文科省を恫喝していた! 夫が顧問弁護士だった疑惑も
こいつも塚本幼稚園のために議員になってから一肌脱いでますね。
不思議ですね。

万が一の話、本当に記憶になかったのだとして記憶に頼って答弁していたのだとしたら、そんなやつが防衛大臣をやっているのが間違ってます。
記録を調べるのが当たり前ですね。
いや、そもそも面識があると言っているのだから、その昔代理人になったこと自体は大きな問題ではないのです。
ただそれ以上の何かがあるのではないかという話ですからね。
その前の時点でずっと話が止まっていたわけですが。
それで、国会では基本の質問はあらかじめ伝えられます。
だから、調べればいいのですよ。
仮に突然だとしてもずっと話題になっていて、これまでもきかれているわけですから。
記憶だけで答えるのはおかしいのです。
したがって、完全な嘘つきか、全く仕事のできないアホかいずれかということになります。
いずれにしても、防衛大臣としては完全に不適格でどうしようもない人物です。
こいつを擁護しているのはアホしかいないと思いますよ。

南スーダンの日報の件もありましたね。
日報見てない。知らない。隠蔽してない。
ところが資料があとから出てきましたと。
河野太郎が再度探すように言って、それで出てきたと。
出てきたら、「最終的に出てきたのだから隠蔽ではない」と開き直ってましたね。
この件でも、やっぱり完全な嘘つきか、全く仕事が出来ないかのいずれか、ということになります。
辞任しかないです。

なぜこのようにすぐばれる嘘をつくのか、とても不思議です。
泥憲和氏は、かつて稲田朋美をサイコパスではなくてカルト信者だと言っていました。
確かに、サイコパスではないと思いますね。
アベ君とは違いますよね。
稲田はアベ君に従順ですね。わりといい人なんです。
オウムにもこういう人が結構いたんじゃないかな。

父親が極右の活動家なんですね。極右というか「頑張れ日本」だからレイシスト集団というべきですか。
隠したいんですかね。
菅野完氏によると、稲田の人脈はここから来ているそうで。

なにしても、野党は稲田が辞職するまで暴れまくりましょう。
良い子でいてはいけないです。
もうすでに審議拒否でよかったのだけど、仕方ないから次におかしなことを言ったら即審議拒否でいいと思います。
だいたい金田法相も、いい加減審議拒否対象になっていておかしくないと思うけど。

今日はうたた寝して遅くなってしまった・・

1980年ごろ
ダイアー・ストレイツ
Dire Straits - Sultans Of Swing

グレングールドの晩年もこのころ。
Goldberg Variations

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




かっこいいですね。
ドラマの題名になるじゃないですか。

wikipedia - 稲田朋美
wikipediaの弁護士としての経歴から(登録以降)
1985年 – 弁護士登録(大阪弁護士会、2008年12月以降は福井弁護士会)
1989年 – 弁護士の稲田龍示と結婚
1990年 – 税理士登録、西梅田法律事務所勤務
2004年 – 弁護士法人光明会(大阪市北区)代表就任

実績としては、所謂「百人斬り裁判」の敗訴した弁護士として名をはせました。
おそらくこれで名を馳せたことが政治家への道を開いたのでしょうね。
やはり wikipedia に
郵政解散のちょうど2週間ほど前に、自民党本部で「百人斬り競争」はでっち上げであるという内容の講演をする機会があり、これが聴講していた安倍晋三幹事長代理の目に留まり、政治家にスカウトされることになった。
って書いてますね。
wikipediaのテレビの出演歴がすごいな。
あ、著作もすごいな。

「正論」や「産経新聞」を読んで歴史を学んだようです。
底辺ネトウヨやんか。
実際、国会の答弁見てると、まともな頭脳は一切持ち合わせていないようで、あれはやばいですね。

時の人である籠池氏(笑)の証言から、やっぱり森友学園の弁護士やってたんじゃねーかとなっていますが、
先日、顧問弁護士やってたと言う話が、その発言元の保守の会会長が「ほんとは稲田弁護士の旦那だよ。バーカ」といって逃げたわけですが、たいした問題ではないですね。
籠池家の抵当権設定登記抹消登記手続の準備書面に、旦那(稲田龍示)と並んで稲田朋美の名前があった他、
訴状にも同様に名前が。その訴状では上記の「西梅田法律事務所」の名前も出てきます。
そして、顧問契約書。
これは稲田龍示弁護士との顧問契約書ですが、
顧問契約書
こちらの写真にあるように、契約が平成26年10月1日。
月十万円でやはり西梅田法律事務所になっていますね。
この年にwikiでは弁護士法人光明会の代表就任となっていますが、
稲田龍示弁護士に関して大阪弁護士会五月会では弁護士法人光明会西梅田法律事務所の所属になっています。
住所は大阪市北区西天満2丁目6番8号 堂島ビルヂング9階。
つまり事務所の名前がちょっと変わっただけと。それでほぼ同時ぐらいに代表になっているので、把握していないはずがないですね。
代表が訴状などで自分の名前が使われていることも知らないのはおかしいです。弁護士として。
少人数の弁護士事務所でもあるし、旦那だし。
仮に知らないとして、弁護士として訴状などに名前を出している以上、仕事を一切していないのはいいのですかね。
代表としてはもちろん失格ですが。(まあそこは内部の問題かも知れないけど)
旦那は、「守秘義務があるので顧問契約が『ある・ない』を含めて言えない」と言ってましたが、稲田朋美は「ない」と何度も行っています。妙ですね。
まあ、顧問ではないにしてもすでに、知らない・関係ないで済ませられる問題ではないということですよね。

まあ、不思議なのは知り合いでもそれ自体は犯罪ではないし、口利きしたことにもならないのですが、とにかく必死に否定していることですね。
謎に包まれます。なおさら調査したくなりますね。
籠池氏は、2年か1年ぐらい前に会っていると言っているし。
よほど後ろめたいことがあるのでしょうか。
防衛大臣としてはまったく本当にどうしようもなく酷い出来で、早く辞めたらいいのにとしか思いませんけどね。

ここで稲田語録を再び確認。
「国民の生活が大事なんて政治はですね、私は間違っていると思います」
「子供手当て分を防衛費にそっくり回せば、軍事費の国際水準に近づきます」
「戦争は人間の霊魂進化にとって最高の宗教的行事」とも言っていますね。
「国を護るには血を流す覚悟を!」
「教育体験のような形で、若者全員に一度は自衛隊に触れてもらう制度はどうですか」
「『草食系』といわれる今の男子たちも背筋がビシッとするかもしれませんね」
でも「息子が徴兵されるのは絶対に嫌です」だそうで。

全然関係ないですけど堂島ビルヂングって普通に三菱地所かと思ったら、違うんですね。大正時代からの建物だからその当時の名前が残っているようで。
いや、地所の「ビルヂング」もだいたいはそういう理由になるだろうけど。

1980年ごろは
ポリス第2弾(実は3回目だけど・・)
The Police - Message In A Bottle

The Police - Walking On The Moon

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




塚本幼稚園で講演したアレな人々の対応がなんというかアレな件。
教育講演会

まず見事な逃げ足を見せたのが中山成彬でした。
「私も園児に教育勅語を斉唱させている幼稚園ということで視察したことがあるが、経営者自身が勅語の精神を理解していないようだ。」
いやいやいや、視察ではなくて講演して賞賛してたのでは?
それから、「勅語の精神」というのが面白いですよね。
こういうことを言うやつが「勅語の精神」なんて真面目に考えているわけなくて、勅語なんてのは雰囲気だけで、それで何となく威張りたいだけ。
「夜露死苦」とか書いてる特攻服着て「ひゃっはー」な気分になってるアレな人たちと同類です。
「仏恥義理」でもいいけど(笑)
「喧嘩上等」が「教育勅語」になっただけやねん。
バイクのエンジンふかしながらおらおらやるかわりに「ニッキョウソがー」言ってるだけですね。

青山繁晴は過去にテレビでこれ。
青山繁晴
青山繁晴「塚本幼稚園を推薦します!全くのフェアな愛国心を育てる学校!何よりも塚本幼稚園!みなさん塚本幼稚園に子供を通わせてはどうでしょうか!
全力で虐待推奨なんですね。
で、最近は逃げつつサヨクのせいにしてますね。

竹田恒泰は「塚本幼稚園は、日本で最も素晴らしい幼稚園。卒園生の皆様、きっと立派な日本人になられる」と言っていたのに、
利用されたとか言ってましたね。安倍系の逃げ。
利用されて「日本で最も素晴らしい幼稚園」とか言えるのかね?
自分の意志ではなく?自分が目で見たからではなく?
ただ無責任なロクデナシでしかない皇族芸人ですな。
もちろん、こいつの場合、売りが皇族な時点で終わってますけどね。
あれですね、こういう1から10までインチキなやつが、テレビに出たり講演やったりしているあたりが「日本すごい」とは言えるかも。

一方、田母神と百田はサヨクとマスコミのせいにしてますね。

だいたいこの2パターンですか。
サヨクやマスコミのせいにしているやつと、さっさと逃げるやつ。

まともな人間なら己の不明を恥じて反省するところですが、それができないのがこいつら。
反省だけなら猿でもできるが、家畜にはそれすらできない。
悪いのは全部他人。

そもそも「勅語」の精神がそんなに大事なら護憲派の天皇のご意向に従ったらどうかな。
憲法を守れって勅語にも書いてるよ。

しかし、籠池のおっさんがいきなりおとなしくなったのにはびっくりしましたね。まあ、朝日が~共産党が~は、やってましたが。
見事な裏取引があったようで、おっさんにはどんなメリットがあるのでしょうかね。
損をするのはまだカネをもらっていない取引業者?
あり得ない融資をしたりそな銀行は回収できるの?
つまらん国だな。
地獄に一直線だね。

1980年ごろはAC/DC
AC/DC - HighwaytoHell
AC/DC - Back In Black



ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




(ヨハネ20章)

(いきなり本題から外れますが)その昔、ライブドア事件でおなじみのドザエモンみたいなのが「政治は宗教だ」と言って、それに呼応して茂木健一郎氏も「政治は宗教だ」と言っていたのですが、
これ、「~である」の話であることは間違いないんだけど、両者は同じ感覚で言っていたのかな。
ドザエモンは、たぶん「政治は宗教だ」で終了。
彼はそもそも政治に興味がないから。何でも個人レベルで考えるので、政治的なことに関して脳内に「~べき」が存在しない。
「パナマ文書」に関しても「違法じゃないからいいだろ」で終わり。
ドザエモンみたいなものには、そうなんでしょうね。違法じゃないんだから、いくら「節税」やったって別にいいだろ、という発想。
まあ、その割には捕まってましたけど。
というか、誰もそんな「非倫理的な個人としてわたくしはどう振る舞うか」を考えているわけじゃなくて、タックスヘイブンの問題は社会(国家)にはどのような(マイナスの)影響があって、今後それを解消するには(法律などを)どう変えていくべきか、という問題なのですね。
何があっても現行法に照らして「(違法ではないから)問題ない」で終わったら立法機関はもういらないわけですからね。
日頃の発言から茂木健氏がドザエモンと同じような考え方であるとは思えないので、少なくとも「現状では政治は宗教だが、そうあるべきではない」までは考えて言っているのだと思いますが。

それで現状の「政治は宗教だ」をぼくらに見せつけているのが、プロ臣民などの皆さんですね。
でんでん君の国会での答弁を(安倍チャンネルなどの高度な編集なしで)そのまま見たら、とても支持なんかできません。というか、普通は「こいつを早く辞めさせないとまずい」となるんですが、なぜ支持できるかというとそれは見ていないからですよね。
見ないから信じられる。
「教育勅語のどこに『臣民はいざという時は国のために死ね』なんて書いてるんですか?」などというプロの方も。
あんな短い文章、読んだらわかるだろ。
読んでないんですよね。本になるぐらい長いと思ってる(笑)
あの都市伝説も、読んでたら絶対おかしいと思いますからね。読んでないからあんなもの信じる。
ネットでは普通に口語訳もありますからね。
いくらでも内容は確認できます。

「安倍さんは外交頑張ってる」とかも、つまり何をやっているか全く見ていない。
「経済は自民党」というのもありますね。これも完全に都市伝説の類ですが、そんなこと言うのは、何やってるかわかってないし、経済とは何かということを考えてもいないからでしょ。
ワイドショーで寿司郎やその仲間がそんなこと言ってるから、何となくそんな気になっているだけでしょうね。

政治は宗教とは違うんだから、見ないで信じなくてもいいんだよ。というかちゃんと見てから判断しないで何をどう評価出来るのか。
おそらくは「見ても判断できない」からなんだと思うんだけど。それでワイドショーのおっさんが言ってるレベルで済ませる。
どうせ、いくら支持したって「非常にしつこい中において」とかいわれて切られるだけなんだから。
もう「あいつまだアベ支持してんのかよ」とか
「あのアホ、いまだに反サヨクしかできないんだぜ」などと逃げ遅れた人は言われる時期になったね。

1980年ごろはピンクフロイドのザ・ウォールから。
Pink Floyd - Comfortably Numb

極めて森友学園的な何か。
Another Brick In The Wall
しかし、このような警告を当時は軽く見てましたよ。
否定文に"no"が入ってるから二重不定かよ、とかそんな感想で(笑)
まさか21世紀の日本で深刻な問題になるとはね。
塚本幼稚園どころか、国会で防衛大臣が教育勅語をとりもろすとか言っちゃうんだから。

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




すでにやや古い話にはなっておりますが、松井一郎知事がアホ記念小学校を一旦認可(扱い)したことについて「教育者なので性善説で認可した」などと寝言かましてましたね。
籠池も以前にラジオで「私どもは性善説で教育しておりまして」とか抜かしてましたが、お前は虐待してるのにどこが性善説なんだと。
子供を悪人のように扱って罪の意識を植え付けてきた糞野郎が安易を言っているのかと。
なぜ悪人は都合が悪くなると性善説論者になるのか。
松井を始め維新周辺は「汚い本音を語るおれクールやで」で生きてきたわけですよね。
「愛国心はならずものの最後の隠れ蓑」とかいうのがありましたが、実は
「愛国心はならずものが最初に掲げる錦の御旗」であって、ならずものの最後の隠れ蓑は性善説なんじゃないかと。

大阪府が過去にアホ記念小学校を認可扱いした時点ではチンピラ松井に権限があったんだね。
でも去年の4月に権限を教育長に渡したんだね。
教育長は任命するのは知事でも知事の下ではないので、権限を譲った以上は知事がどうこうできるわけがないのに松井一郎が自分で認可するとかしないとか言ってるんだよね。アホなの?

豊中市議会で、明らかになったことが。
豊中市で隣を購入するにあたって、ゴミ混入率をレーダーで測定。
豊中市購入の部分は8.9%から28%だったそうです。
その時に、のちに森友がかすめ取った部分も調査していて混入率が8%から20.8%だったそうです。
豊中市が購入したところは、売り手に瑕疵担保責任はなかったわけですからね。
レーダーではそれよりも森友のほうが混入率が低かったのに、タダってのはどういうことかね。
蓮舫が先日ボケた質問をしたせいでアベ君が、調子のにって「ゴミがあったのだから8億の値引きは当たり前」発言をしてしまったので、これって致命傷になるかもよ。
バカを武器にしているバカはあくまでもバカでいなければいけないのに、ちょっと賢いふりをしたくなったアベ君は墓穴掘っちゃうのかな。

ただ、造園業者の社長が亡くなったらしいですね。いたましい話ですが、この人は何を知っていたのだろう。
こういう時に死者が出るのは本当に嫌だな。

さて、これまたアホな稲田防衛大臣はどこぞで教育勅語の精神の核の部分を取り戻したいとのたまったことで、
国会で質問されましたが、「私は今も教育勅語の精神というのは目指すべき日本の姿」と。
「『臣民はいざという時は国のために死ね』という天皇の言葉」が核なのですが、そこが大事なんですね、このバカには。
だいたい全体として「オレは天皇だ。お前らは臣民はいい子にしてろ」というのが教育勅語の精神ですよね。
「汝臣民飢えて死ね」というパロディもありましたが、それが本質ですよね。

中身について、いいことが書いてあるとかいうオモシロな人もいますが、
親孝行しろとか兄弟仲良くしろとか大きなお世話です。身内で殺し合ってきた天皇家が言うな。
しかも教育勅語を持ちあげるバカ政治家が、博愛の精神はないし憲法を守る気がまるでないのだからどうしようもないわけですよね。
少しはいいところがあるというなら、まずそこを実践してから言いたまえ。

1980年ごろ
チープトリック
Cheap Trick - Surrender

I Want You to Want Me
これは武道館なのかな。もともと77年に出した曲だけど武道館のライブ盤を再発したらしいですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »