goo blog サービス終了のお知らせ 

青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

「写真は、ひとり3枚ずつ撮りましょう」

2015年07月27日 | 就労訓練

たくさん撮りたくなる人は、厳選した3枚に思いを込めて。

あんまり興味が無い人は、講座の課題として3回のシャッターチャンスを自分で選んで。

「自己表現」のひとつである写真。

撮った写真を見てみると…

どんな思いで撮ったんだろう?

あ、そうか!こういうところに興味があるんだ!

等など…

言葉のやりとりでは聞いたことのない声が聴こえてきます。

 

あるメンバーの、「3枚の写真」

 

(1)

「なんだかロケット発射されるみたいじゃないですか?」

と、前に来た時もはしゃいでいた私。

そんな私の横をすり抜けるように さささ~っと来てパチリ。

 

(2)

 

 

(3)

 

わたくし、印刷するために写真をみて、ひとりで大笑い。(正直なところ大爆笑!)

なぜ、足先? →(2)の写真

なぜ、手の甲?  →(3)の写真

 

このメンバーが前に同じ課題で撮った写真はこちら!→2014年7月14日

グー、チョキ、パーの3枚…。


メンバーに聞きますと、「興味ある3枚を撮る」のではなく、「3枚ならば、ぐー、ちょき、ぱーで丁度3つ」だったそうです。

あれ?でも今回はなんだろう?

足先と手の甲は良いとして…なぜロケット台?

ひとりひとりの考え、気持ち、決断、実行…そのすべてに選択と決定があります。

どの段階のどの事柄についても、どこか意味深長。

そんな皆の言動に、とにかく私は興味津々です。

いずみまさこ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メンバー撮影写真 ~リフレ... | トップ | 2015年8月のスケジュール »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

就労訓練」カテゴリの最新記事