青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

職場見学「ユニクロ」 #2 ~「THANK YOU カード」のこと~

2012年12月23日 | 職場けんがく&就労たいけん

「thank you カード」

従業員同士でやりとりするカード。

日頃の職場内での感謝のことばを、相手に伝える・伝え合う、というもの。

これは感激!

 

人と人とが意思や感情を伝え合うことは大切。

それがコミュニケーション。

仕事場では、挨拶や返事 その他 仕事上必要なコミュニケーションもあります。

「報告・連絡・相談」…よく聞く言葉です。

紙風船でも、毎日伝えています。

 

また仕事では、職場の仲間同士がフォローしあうことは多々あります。

それは、当然のことかもしれません。

 

でもね、当然のことだとしても、感謝の気持ち、ありがとうの言葉を伝え合えたとしたら…間違いなく、仲間の絆が深まります。

 

皆、感謝の気持ちを感じていても伝えそびれたり、「言わなくてもお互いわかっているはず」と省略しがちです。

 

しくみの中に取り入れることで、「義務的になるのでは?」という危惧もチラッとよぎりました。

でも、それをも超えて「当たり前のこと」として伝え合えるようになればいいなぁと思います。

 

あるメンバーが「紙風船でもやらないんですか?」と言っていました。

「あ、いいかも」

そう思ったけれど、

私達ユニクロと違って少人数の事業所です。

皆でコミュニケーションのことを意識して取り組んでいます。

 

「会話を交わして伝え合うこと」

まずはこれを第一に。

  

第二に、

「書いて伝えること」も

「ジェスチャー」も

「瞳で訴える」も

大歓迎。

いつ おこなっても良いですよ。

 

大切なのは、「心をこめて」ということ。

ユニクロの職場見学を通じて、

お客様へのサービスだけではなく

スタッフ同士の「思いやりの心」を学びました。

齋藤店長を始め、従業員みなさま、特に休憩室でお食事の邪魔をしてしまった従業員の方々…

みなさまに感謝申しあげます。

本当にありがとうございました。

いずみまさこ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 職場見学「ユニクロ」 #1... | トップ | 職場見学「ユニクロ」#3 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

職場けんがく&就労たいけん」カテゴリの最新記事