信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2023小暑 信州どんより紀行 1.プロローグ

2023年07月13日 | 信州紀行
お早うございます、信です。 どんより紀行とはイマイチなネーミングですが、まあこの梅雨末期にはお似合いでしょう。 それでも必死に青空を探して、最後はなるべく空は見ずにお花ばかり探していました。 そんな信州紀行2日間の様子をレポします。 特に霧ヶ峰のニッコウキスゲが良い感じだったので、最後の方で出てきます。 ぜひ楽しみにして頂けると嬉しいです。 上田の温泉に入って、さっぱりして帰ってきた . . . 本文を読む

2023穀雨 雪解け直後の八千穂高原から

2023年04月20日 | 信州紀行
お早うございます、信です。 季節は進み4月卯月は穀雨の初候、第十六候 葭始生(あし はじめて しょうず)になりました。 昨日は江戸川を渡って、野田市の清水公園の躑躅と牡丹、そして戻って藤の牛島で長藤を見てきました。 そういう予報でしたが、ビックリするほど暑くなりました。 さて話は変わりますが、私はJRO「日本山岳救助機構」に入会していましたが、昨年夏に「ココヘリ」に 買収されて、この6 . . . 本文を読む

2023清明 信州桜紀行 4.光城山を下る

2023年04月09日 | 信州紀行
お早うございます、信です。 昨日は北風で肌寒い、シトシト雨の土曜日でした。 今日が天気が良い予報だったので、昨日のうちに投票を済ませておこうと区役所まで歩きました。 皆さん思うことは同じなのか、思ったより沢山の人が来られていました。 日本も早くネット投票にすべきだと思うのですが、それでもつくば市がスーパーシティ制度を活用して 実証実験に入るようです。いずれそう遠い話ではなく実現するよう . . . 本文を読む

2023啓蟄 入笠山から原村へ

2023年03月16日 | 信州紀行
お早うございます、信です。 季節は進み弥生3月は啓蟄の末候、第九候 菜虫化蝶(なむし ちょう となる)になりました。 来週はいよいよ春分ですが、桜は満開で凄い人出が予想されます。 マスク着用も個人の判断に委ねられますが、今年は花粉の飛散が大量なので、その悪化防止のために マスク着用される方が、私も含めて多いのでは?と思います。 今年の桜紀行は南に行くか、北に行くか。 また色んな表情の桜 . . . 本文を読む

2023啓蟄 仁科三湖を下る

2023年03月12日 | 信州紀行
お早うございます、信です。 雲が多い日曜日でしたが、午後は日差しも出て暑いくらいの陽気で、朝夕に涼しい風が吹いて過ごしやすい一日でした。 11日の土曜日、ウォーキング中に学校の前を通ると「3.11大震災の慰霊のため黙とうを」と校内放送で呼びかけられ その場でしばらく黙とうをしました。 あれから12年。時の流れの儚さを実感したここ数日でした。 さて3月7日の信州紀行です。白馬岩 . . . 本文を読む

2022小雪 軽井沢・雲場池にて

2022年11月24日 | 信州紀行
お早うございます、信です。 2022カタール・World Cupで日本代表がやってくれました。 あのドイツに2-1の快勝です。 思いおこせば1974年のワールドカップ、当時の西ドイツで開催された大会でしたが、オランダとの決勝でした。 ドイツは皇帝フランツ・ベッケンバウアーと、オランダは「フライング・ダッチマン」天才ヨハン・クライフが率いた トータル・フットボールとの戦いでしたが、核 . . . 本文を読む

2022立冬 小諸の古城にて

2022年11月21日 | 信州紀行
お早うございます、信です。 昨日は午後から冷たい雨になり、夕方は底冷えのする一日でした。 それもその筈で、いよいよ明日から小雪です。 今朝もその雨が残り、シトシト降っています。 予報では午前中で上がるようです。 今日は午後からのウォーキングにしようかな。 さて今日からまた信州紀行です。 11月5日に新幹線で碓氷峠を軽々超えて、軽井沢から小諸の紅葉を楽しんできました。 ま . . . 本文を読む

2022立冬 秋の信州紀行(11.小布施ハイウェイオアシス)

2022年11月18日 | 信州紀行
お早うございます、信です。 溜まったネタの現像作業が捗らず、もう1話信州紀行を入れました。 散々撮り散らかしていますが、今一つ現像作業が捗りません。 相変わらずAdobe Light Roomでの作業なのですが、色合いがナチュラルにならず苦労しています。 眼がもういけないので、長時間の集中作業が出来ず、すぐに投げ出してしまいます。 高いPCチェアを買いましたが、まったく豚に真珠です。 . . . 本文を読む

2022立冬 秋の信州紀行(10.大出公園から名立谷浜)

2022年11月17日 | 信州紀行
お早うございます、信です。 季節は進み11月霜月は立冬の末候、第五十七候 金盞香(きんせんか さく)になりました。 もう来週には小雪を迎えます。 昨日は一昨日とうって変わっての秋晴れで、桐生のお寺を訪ねました。 これがテレ朝に昨日の朝紹介された、とってもフォトジェニックなお寺で、行った時は随分混んでいました。 お天気お兄さんの依田さんがクイズを出す番組でしたが、これは関西はやってないで . . . 本文を読む

2022立冬 秋の信州紀行(9.蔦温泉から白馬へ)

2022年11月16日 | 信州紀行
お早うございます、信です。 昨日は丸一日ジトジトした霧雨で、日も差さず肌寒い一日でした。 ようやくこのところ円がもち直して140円/ドルまで回復してきました。 私が長野在任時代は2008リーマンショックから円が買われ、最高値は2011/10に75円/ドルまで上がりました。 こうなると信州の技術力のある輸出企業の打撃は激しく、為替レートで他国の企業と競争が出来ないまでに叩きのめされました . . . 本文を読む

2022立冬 秋の信州紀行(8.七倉山荘)

2022年11月15日 | 信州紀行
お早うございます、信です。 季節は進み11月霜月は立冬の次候、第五十六候 地始凍(ち はじめて こおる)になりました。 北の国では冬タイヤ交換がピークのようです。 うっかりしていると、地面が凍っていてスリップ事故、なんてことの無いようお気をつけ下さい。 もう山もうっかりとは入れません。 それなりの準備・装備をしないと、山の神にしっぺ返しを食らいます。 さて11月3日の大町市・ . . . 本文を読む

2022立冬 秋の信州紀行(7.竜神湖)

2022年11月14日 | 信州紀行
お早うございます、信です。 昨夜は結局、ほんのお湿り程度の雨でした。 それでも超乾燥が続いていた関東には、恵みの雨だったかも知れません。 昨日は久しぶりに立川の昭和記念公園を歩いてきましたが、ひと頃とは全く違う凄い人出でした。 一旦、切れた外出への自制の見えない紐は、もう元には戻れないのかも知れません。 子供たちは特にその傾向が強く、この3年間のひもじい思いを一気に晴らそうとしているよ . . . 本文を読む

2022立冬 秋の信州紀行(6.大町霊松寺)後編

2022年11月13日 | 信州紀行
お早うございます、信です。 今朝は雲が多い関東です。若しかしたらひと湿り、あるのかも知れません。 しばらく雨がなかったので、非常に乾燥しています。 貴重なお湿りになるように思われます。 昨日、NHK-BSで穂高岳を特集していました。 穂高の代表的な一万尺の5つの頂に、それぞれゲストがハイクアップする内容でした。 穂高はこのところ行けていなかったので、また夏に行きたいと思いました。 . . . 本文を読む

2022立冬 秋の信州紀行(5.大町霊松寺)前編

2022年11月12日 | 信州紀行
お早うございます、信です。 安定した快晴が続く関東です。富士山を見に行くなら今週でしたね。 昨日、テレビで兵庫・丹波篠山市の大国寺の紅葉をやってました。 真っ赤な非常に綺麗な色づきでした。 今日・明日と近畿の紅葉名所は、相当混雑するのではないでしょうか。 日に日に朝、布団から出るのが億劫になる今日この頃です。 さて11月2日の信州大町に戻ります。 扇沢駅を出て、一旦大町市内に . . . 本文を読む

2022立冬 秋の信州紀行(4.黒部ダム)

2022年11月11日 | 信州紀行
お早うございます、信です。 昨日テレビを見ていたら、秩父長瀞にまで紅葉は降りてきたようです。 神奈川丹沢の大山も、良い感じに染まっていました。 ウォーキングで寄った、氷川神社の参道も色づきが増してきました。 そろそろ関東から、関西に紅葉の便りは移っていくのでしょうか。 ただジワジワとコロナ新規感染者数が増加しています。 もう第八波の入り口に来ているようです。お気をつけ下さい。 . . . 本文を読む