goo blog サービス終了のお知らせ 

博多住吉通信(旧六本松通信)

 ブログ主が2022年12月から居住を始めた福岡市博多区住吉の生活や都市環境をお伝えします。

島津家水天渕(すいてんぶち)発電所記念碑

2016年10月04日 | 九州の風物

 上の写真は、仙巌園の正門そばにある「島津家水天渕(すいてんぶち)発電所記念碑」です。真ん中の紋章は薩摩藩主だった島津家の家紋、丸十紋です。明治維新後に、島津家は県内で経営していた鉱山に電力を供給するために隼人町に設置した水力発電所の記念碑だそうです。 明治40年(1907年)に建設され、1983年まで運用されていたそうです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。