goo blog サービス終了のお知らせ 

チャックと豆の記

50代サラリーマンの考えていること、直面していること

やっぱりやろう来年に

2007-10-14 23:48:15 | 友人のこと
今日、友人のエドワウから電話をもらった。
直接話したのは、いつ以来だったか??

でも、こっちから電話したことがあったな。あの時以来か。
(って、具体的にいつか特定できず...(~_~;))

ブログに来てコメントしてくれるから、久しぶりという感じはしないが、話すのとは随分違いますね。改めて思いました。

やっぱり、みんなと久しぶりに会いたくなった。
あれから十四年。
みんな惑うているのだろうか。

来年、赤倉で会いましょう(笑)

はかいく

2007-10-12 21:41:20 | いろいろ
今日は、仕事がはかいった。
電話も3本くらいだったし。

毎日このくらいだと、仕事がはかいく。

はかいく?

はかどるということじゃ~ないか。

「はかいったな~」(はかどったな~)と言うねか。

言わない?


君とは友達になれんな(笑)。

新潟は寒いか

2007-10-11 22:06:32 | 昔のこと
10月になると、いつも感傷的になる。
高校生の時は、好きな子に告白できなかったこと、
大学生の時は、部活の大一番の試合に向けてのつらくも楽しい強化練のこと、が思い出されるからだ。

高校生の話は、以前したので割愛する。

10月は同じ地区の学校と定期戦があり、下旬には一年の総決算とも言える大会がある(本当はその先を見越していたいところだが、そこまでのレベルには至れなかった)。

とにかく寒く、そして殺気立つ道場。
練習が終わると、そうした雰囲気から解放され、温かい肉マンを頬張る。

調子が出ないと言って、練習後も巻藁に勤しむ先輩。
二次練に残れるか当落線上にいる的中を計算する者。
中りの感触を確かめるべく乱射する者。
握り皮を替えたり、上がった弦を作り直す者。

何に突き動かされていたのか、今とはなってはわからないが、今この時間にもあの場所には人がいるだろう。

あんなに大変だったのに、懐かしく思えるのは何故なんだろうか。
10年以上経った今でも、あの雰囲気が思い起こされる。




手帳

2007-10-11 21:53:07 | 仕事のこと
手帳にスケジュールをメモするのが不得手だ。

苦手なのではない。メモする作業はキライではないから。
でも、続けられない。

チャックの上司は、課員全員の予定まで書いている。
凄いことだ...(ーー;)

でも、自分の時間を操れないと、仕事はできないな~。
未だにこんなことを言っている私は、なんなのだろう。

だから、今日来月までの予定を手帳に書き込んだ。
少しは仕事できるようになるかな。