goo blog サービス終了のお知らせ 

チャックと豆の記

50代サラリーマンの考えていること、直面していること

suica

2011-05-23 23:47:03 | 世の中のこと
こちらに来て、JR を通勤で利用しているもんですから、suica 定期券を買いました。

電子マネーというのは、便利さの代わりに金を貸してるようなもんで、無利息の体のいい金融なわけです。

金貸してって、言ったって誰も貸さないけど、チャージって言うと貸しちゃう。

みんな、もっと割り引くよう声を上げよう。


そんな話をしたかったわけではないのですが。

ようやく慣れてきました。
コンビニや自販機で買い物もできるようになりました。

まだ、改札で、ピーを鳴らしたことはありません。

カードが割れないか心配なので、改札機にバチンとタッチしたことはありません。

週末帰るので、乗車券の精算ができるか心配です。

あとね~チャージしたの、余計に取られてる気がすんだけど?

メトロポリス

2011-05-23 23:30:18 | 本・音楽・映画のこと
私の大好きな映画の一つに「メトロポリス」がある。

私が見たのは、ジョルジオ・モルダーが音楽を付けたやつね。

フレディ・マーキュリーやパット・ベネターが歌っているのね。

資本家と労働者の対立と和解がテーマなんですが、これにSF 要素が加わるのですが、これが戦前の映画なんですね。

今でも忘れませんが、見たのは、12歳の頃。
何度もビデオで見ました。

で、今日、このことを書こうと思ったのは、私の通勤の姿が、この労働者に似ているなと。

駅のホームのエスカレーターなんか、そっくりです。

マリアは、私を解放してくれるだろうか。