スプラウト 会計のはなし、日々のはなし

名古屋市千種区の税理士法人スプラウトの税理士/社労士/CFP®が綴る日々の様々なこと。

総額表示

2011-04-30 15:06:15 | Weblog
先日
50円玉が必要になることがあり
あいにく
財布の中には入っていなかったため

何か買い物をして
50円玉を作ることを考えました。

近くの本屋に行くと
丁度552円の本で
欲しいものがありました。

「1002円出せば
450円のお釣りだから
50円玉ができるな」
と考えて

レジに行って
その本をわたし
財布から1002円を
出したら

何と、レジの金額表示は
579円!

本に書いてあった金額は
「税抜き金額」でした。

結局、1000円出して
手元に残ったのは
421円・・・。

50円玉は作れませんでした。


2004年より
消費者に対して
小売段階の価格表示をする際には
税込金額での
総額表示が義務付けられています。

さきほどのケースであれば
579円(税込)
579円(税抜552円)
などと表示する必要があります。

なので
私もうっかり税込金額と思い込んで
レジに持っていったのですが

書籍については
552円(税別)とか
本体552円+税
といった税抜金額での表示がされていることが
ほとんどです。

この書き方では本当は
総額表示されたことにはなりませんが

書籍に関しては
財務省との間で
中にはさんである注文票を
税込の総額表示にすれば
カバーに関しては税抜表示をしても
問題ないという話になっているようです。

書籍は数年間にわたって
流通するものであり

書籍について総額表示をすると
将来消費税率に変更があった場合に
金額が表示されているカバーを
印刷しなおさなければならなくなる、
といった理由かららしいですが・・・。

なので
短期間しか流通しない
雑誌などは総額表示されています。


その後
私は本を買っても作れなかった
50円玉を作るために
自販機で
200円入れて
150円の飲み物を買うことにし

「これで大丈夫だろう」
と思ったら

何と出てきたおつりは
10円玉が5枚。


なぜか50円玉が
なかなか手に入らない
1日でした。

最新の画像もっと見る