スプラウト 会計のはなし、日々のはなし

名古屋市千種区の税理士法人スプラウトの税理士/社労士/CFP®が綴る日々の様々なこと。

バイトはやっぱり雇うべき

2008-05-27 20:10:12 | Weblog

山田真哉氏の

「食い逃げされてもバイトは雇うな」なんて大間違い 禁じられた数字〈下〉 」
を読みました。

上巻である

「食い逃げされてもバイトは雇うな」

の続編です。

上巻では

「数字をうまくつかいこなす」

方法をいくつか紹介していましたが

この下巻では

「でも数字がすべてではない。数字に騙されないように

複数の視点をもつこと。」がテーマになっています。

 

ここ数年、会計がブームのようになっていて

会計がわかればビジネスがわかる、くらいの

行き過ぎた会計への過大評価がされていましたが

会計のセンスというのは数字が読めること、わかることだけでなく

数字をとおして本質はなんなのかをきちんと

「考えることのできる力」にあるんだなということを再確認しました。

 

私も数字を扱う仕事をし

試算表などを見ながらクライアントとお話したりしますが

税理士が

「数字の表す事実」と「数字からはわからない事実」を

うまくクライアントに伝えていかないと

いけないなと思いました。(なかなか難しいですが・・・)

 

著者の山田氏は

会計というとっつきにくく、わかりにくいものを

一般のまったく会計のことがわからない人が

読んでも面白い本を書くのが上手ですね。

なかなか面白い本でした。

 

 


イライラ

2008-05-21 10:02:40 | Weblog
前回のライダーマンの写真を
ほめていただいたので
今回は
「サイパンダ」を撮影してみました。

「サイパンダ」ご存知でしょうか?

サイパン政府観光局のマスコットです。
モチロン、サイとパンダで「サイパンダ」なんです。

私は「サイパンダ」が大好きで
昔サイパンに旅行したときに
DFSギャラリアの
サイパンダコーナーで
サイパンダグッズをたくさん購入しました。

これもそのとき買った「サイパンダジェット」です。

と、写真の説明は以上にして

今とてもイライラしています。

原因は電子申告。

電子申告にあたりICカードで電子署名というのを
するんですが
何が悪いのか、なかなか電子署名ができません。
普通は電子署名というボタンを一回クリックすれば
終わるんですが、
私のパソコンでやると30回くらいクリックして
ようやく一回反応する感じです。

この間は申告書4種類にそれぞれ電子署名したため
電子署名に30分くらいかかりました。
(その間100回以上クリックしています。)

ICカードリーダーが悪いのか
電子申告のソフトが悪いのか
パソコンが悪いのか

とにかく早く原因をはっきりさせないと。





ガチャガチャ

2008-05-14 07:01:47 | Weblog
先日
買い物に行った際
仮面ライダーのガチャガチャがあったので
ついやってしまいました。
出てきたのが写真の
「ライダーマン」

「ライダーマン」は
普通の仮面ライダーと違い
改造人間ではないので
変身するときは
「やー」と言って
ヘルメットを自分でかぶります。
乗っているオートバイも
普通のものです。

ガチャガチャには
もういい大人になった
今でも反応してしまいます。

「スーパーカー消しゴム」
からはじまり
「筋肉マン消しゴム」なんかも
たくさんもっていたように思います。

出てくるまで
何が入っているのかわからないのと
自分がほしいものが
でてくるとは限らないのが
いいんですよね。

先日の朝日新聞の記事で
ガチャガチャの市場が縮小している
とありました。

今後は
子供をターゲットにするだけではなく
私のようなガチャガチャ世代の
大人をターゲットにし
単価をあげて質の高いものを
続々と投入するようです。

私がやった仮面ライダーのガチャガチャも
大人をターゲットにしているのか
とてもクオリティが高かったです。







スタジアム

2008-05-07 20:49:58 | Weblog
小学生のころ
サッカーをやっていたので
今でも興味があり
TVや雑誌で見たりします。

浜松出身のため
ジュビロ磐田の試合を
よく見に行っていました。

ヤマハスタジアムは
とても見やすくて
大好きなスタジアムです。

野球はTVで見たほうが
状況がよくわかりますが
サッカーは断然スタジアムです。

TVだと
ボールを中心とした映像を流しますが
ボールのないところでの選手の動きが
わかりません。

でもスタジアムで見ると
(特に高い位置からだと)
ピッチの状況が
すべて把握できます。

以前のジュビロ磐田は
ピッチ上の選手全員が有機的に動くことで
美しく、かつ、強いサッカーが楽しめました。
(現在はそのサッカーを取り戻すべく再建中)

最近、ずいぶん前に買った
「ヨハンクライフ「美しく勝利せよ」」
という本を読み返しています。

クライフは
選手としてだけでなく
監督としても飛びぬけていました。

戦術についても書いてありますが
すごく独創的な考え方を持っています。

サッカーは監督で変わります。

こんな監督はなかなか現れないと
思いますが、美しいサッカーを実現できる
監督が日本にも現れるといいなと
思いました。