すぷりんぐぶろぐ

桜と絵本と豆乳と

長月十番勝負その二

2023年09月07日 | 絵本
 実は「その2」は一昨日のはずだった。朝にいつものようにこども園に電話をして確認した。そしてその30分後になんと「学級閉鎖が出てしまって…」という連絡をもらい、急遽来週に延期となった。まだまだ怖いコロナ感染である。ということで昨日は別のこども園、こちらは無事に年長組さんへ4冊読んだ。


 最初の紙芝居。最近はそれぞれの園で別タイトルになっている。というのはどうにも反応が…、というより語っている自分自身が楽しめない感覚になっていて、そこでごそごそと書棚を探して見つけたのが『ぬすびととこひつじ』という新美南吉作品。これは学校にいた時、ずいぶん低学年に読んだお気に入りである。


 シンプルなストーリーだし、羊の「メェー」の鳴き声の変化も語り手としては楽しい。それにしても、今さらながらに気づいたことがあった。この紙芝居は題名が下部に書いてあるではないか。扉を開く順番を変えなくてはならない。「右⇒左⇒上」が定番なのは題名を最後にする演出だから、上から開くことになる。





 この作品は案の定じっと聴き入ってくれた。安定感ある定番を持つのは心強い。その後は3つの絵本。『わにくんのだめだめアイス』(すみくらともこ)…短くてもウイットがあってよい。それから園児でも十分面白いと思い『お月さんのシャーベット』(ペク・ヒナ)を出してみた。独特の色味に惹きつけられていた。


 最後は『ぱれーど』(山村浩二)…とんとんとん ぼくが たいこを たたいたら みんな めが さめ おきあがる」と始まる。リズムに乗った文章と、パレードに連なって登場する多くの生物、無生物が賑やかで、心浮き立つ。「きょうはおしまい またあした」というエンディング。まさにおやすみ前の一冊にふさわしい。


コメントを投稿