すぷりんぐぶろぐ

桜と絵本と豆乳と

暗黒時代を紐解けば・壱

2018年06月10日 | 雑記帳
 今月下旬に高校の同期会が催される。10年前にも開かれているが中学の同期会と重なり、出席しなかった。そうでなくとも自ら「人生の暗黒時代」と名付けている時期なので参加するつもりもなかった。ところが今回ひょんなことから連絡役を頼まれ、それがいつの間にか実行委員となり、当日の司会まで出世(笑)した。


 どうも司会には縁がある。と、まあこの点はいずれ書くとして、360人もいる同期で出席者は100名弱という。同業だった者は親しいがそれ以外となるとおそらく45年!もあっていない者も多いだろう。少しイメージづくりが必要と昔のモノを漁ったが皆無である。知り合いから「生徒会誌」を借りて読むことにした。


 『愛宕(あたご)』第25号から27号。年度にすると昭和46~48年となる。その頃校舎改築があり、旧校舎、現校舎ともに体験しているのが私たちの世代である。100ページ足らずなので全員が記しているわけではないが、部活名簿など懐かしい名前が目に飛び込んでくる。古びたB5版冊子から何か木造の匂いがする。


 どの高校でも同じように、編集はおそらく2年生が中心に進められたはずだ。自分は関わっていなかったが、その意味では26号がたぶん一番高校生活に当てはまるはずだ。そしてエライことに拙文が二つ載っていた。一つはクラス紹介文、まったくのおふざけ文体だ。さらに「現代湯高生気質」の章に何故か名前が…。


 それは「性意識」がテーマであり、題はついていないが、日本人の陰湿なSEX観や恥の意識がどうのこうのと、愚にもつかない文章を書いている。文体はこちらもおチャラけ、まさに読むに堪えない代物だ。やはり「暗黒時代」だ。読む気も失せつつ27号を開くとクラス紹介に凄い文体があった。書いているのはK。~続く