初めて ゴルフクラブを握る方に 

ヘッド重量のある 柔らかいシャフト ★★★市販品には存在しない組み合わせ

これを 持って「始めて」貰うと まず 始めから 当たる。

フェースに当たる。(実験済み)

何処に飛ぶか どの位は飛ぶか

これは別にして フェースに当たる。


これって 実は画期的なコト。 

 市販の 軽いヘッド&硬いシャフト 

この組み合わせのクラブで始めると 

実は フェースに当てるまでに苦労する。 

遠近 であったり 上下 であったり のアドレス等の調整を経て

 やっと ボールにヘッドが「届く」ようになる
IMG_NEW

この上の図を見て貰うと その答えが載っているのだけれど 

ヘッドに重さがあり シャフトに柔らかさ が あれば 

スピードのあがる インパクト前後で シャフトの軸センターに 

重心の位置・・・ (ヘッドの重量の中心点)が来ようとする。

野球のバットやテニスのラケット ハエ叩き トンカチ などなど 

今まで 使ったことにある「何か」と同じ要領で 

ボールを打つコト、当てるコトが出来る

ところが 軽いヘッド 硬いシャフト ・・・市販のクラブの100%がコレ

 特に 初心者が始めるケースでは スピードや力が上手く使えないのに 中古やお下がり など

 更にその度合いの 強いモノを持っている可能性が非常に高いし…  

そうなると 重心距離 もしくは フェースの横面の長さ 

 を掴まなければならなくなる。

初心者の場合 殆どが 左右の腕の入れ替え というか

 曲げ伸ばしみたいな部分で 腕でクラブを 円 に振るから

 体から クラブヘッドまでの距離の変化も激しい 

 スウィング中 クラブが長くなったり 短くなったり(それと同じ現象) も

あるので 立体的な調整が非常に難しくなる。

自分からの遠近(上下)とクラブの数センチのズレ 

これを 調整しつつ イチニのサン! で振るのだから

 当てるまでに ヒト苦労する。

>>>>悶絶クラブなら そこはすべて省ける。  

フェースに当たっても 上下左右の調整は続いているので 

上がらない、飛ばない、上がり過ぎる、飛ばない 

右に飛び出る、飛ばない、スライス、チョロ これの スロットマシン になる。


しかも 軽いヘッド、硬いシャフトであれば 

普通の打撃は勿論、ミスショットの衝撃は かなり痛い、、、

おじさんは遠慮しておく。

もうこの時点で 初心者の何割かは ゴルフは俺には向かない 

と思い始めるだろう。

お金かけて、時間かけて、痛い思いして そこそこ出来る奴に

 エラそうにされて 薀蓄たれられて…

500球も打って 大きな進歩がなければ

経験的に 「無理!」って 言葉も出てくるだろう。

 僕の立場からすれば 「ゴルフ」をするため に作られていない 

ゴルフクラブに形状だけ似ている それで ゴルフをスタートすれば

 楽しくない。 辞めてしまう可能性も否めない。。。 非常に 残念である。