■日本から北欧
日本から北欧に飛ぶ場合はいろんな選択手段がある。
◎フィンランド航空
成田、関空、名古屋から飛んでいてその日のうちにロバニエミやイヴァロに行くことも可能だ。日本から北欧北極圏に行くのに最速、最短。
◎SAS(スカンディナビア航空)
成田からコペンハーゲンへ毎日運行。コペンハーゲンからは北欧各地に飛んでいるが北欧北極圏の都市には飛んでいない模様。
SASは最近夏の間のみグリーンランドの空の玄関Kangerlussuaq まで飛ぶようになった。グリーンランド航空よりは安くグリーンランドまで行ける。2009年は5月15日から運行するようだ。
ちなみに今ネットで調べると一番安いエコノミークラス(旅程変更に手数料が掛かり、リファンドはできないという制約がある)で片道194ユーロ、税+サーチャージ込みで226.48ユーロとなっている。
◎中国国際航空
冬一番安くヨーロッパに飛ぼうと思ったら、これになってしまった。関空→北京→ストックホルムと同日に着ける。機内サービスも悪くないし機材も新しい。
◎アエロフロート http://www.aeroflot.ru/
よく考えてみると成田からモスクワ経由でロシア北極圏のムルマンスクに飛ぶ、という方法が最も早く北極圏(ロシア北極圏は北欧とはいえないが)に到達できる手段かもしれない。
ムルマンスクへは同日着できる。(モスクワのSheremetyevo2空港からSheremetyevo1空港への移動はスムーズに行けるんだろうか?)
ムルマンスクからフィンランドやノルウェーの北極圏の町へはバスで行くことができる。 アエロフロートは格安な航空会社というイメージがあったが、最近はサービスが良くなったのか需要が伸びたのか、あまり安くないような気がする。
■北欧、グリーンランド、ヨーロッパ内の移動
グリーンランドへは、通常コペンハーゲンまたはレイキャヴィク経由となる。
◎アイスランド航空 http://www.icelandair.is/
アイスランドの航空会社でヨーロッパ各地、アメリカ各地を結んでいる。日本には飛んでないがアイスランド航空の東京支店はある。ネットで早めに予約すればかなり安く買える。
◎エアーアイスランド https://www.airiceland.is/
アイスランド航空の姉妹会社でアイスランドの国内各地、フェロー諸島(デンマーク領)、グリーンランドのKulusuk、Constable Point、Narsarsuaq(夏のみ)、Nuuk(夏のみ)への便がある。
今アイスランドクローナが安くなっているのでアイスランドエクスプレスでアイスランドに飛んで、エアーアイスランドでグリーンランドへ飛ぶのがグリーンランドにたどり着ける方法として最安かもしれない。
◎エアーグリーンランド http://www.airgreenland.com/
コペンハーゲンとKangerlussuaq 、Narsarsuaqを年中結んでいる。Kangerlussuaq 、Narsarsuaqからはグリーンランド各地に行ける。
前にアメリカのBaltimoreとKangerlussuaq 間を夏の間のみ就航させていたが、原油高、ユーロ高のため客足が伸びず1年で終わってしまった。
◎Wideroe Airline http://www.wideroe.no/
SAS傘下のノルウェーの航空会社。主にノルウェー国内の短距離路線を扱う。
◎Atlantic Airways http://www.atlantic.fo/
フェロー諸島(デンマーク領)の航空会社。コペンハーゲン、レイキャビク等への便がある。
◎アエロフロート・ノルド http://www.aeroflot-nord.ru/
アエロフロートの子会社。アルハンゲリスクが拠点。トロムソ、ムルマンスク間など。
◎ノルウェジアンエアー http://www.norwegian.no/
いわゆる格安航空会社(No-Frills Airline)。ライアンエアーやエアーエイジアのようにネット上で予約、発券するタイプの航空会社。早く申し込めば格安で利用できる。
オスロとヨーロッパ各都市、ノルウェー北極圏(Bodo、Harstad/Narvik、Tromso、Alta、Kirkenes)の町を結んでいる。ロンドンStansted空港とTromso直行便もあるようだ。
2008年は3月中旬から9月初めまでオスロとスヴァールバル諸島のLongyearbyen間の便があったのだが2009年もやるのだろうか?
最近スウェーデンの格安航空会社FlyNordicを吸収したようだ。ストックホルムからヨーロッパ各地、スウェーデン国内(Kiruna、Luleaなど)もノルウェジアンエアーのサイトで予約できる。
◎アイスランドエクスプレス http://www.icelandexpress.com/
アイスランドの格安航空会社。ネットで申し込む。
レイキャビクとロンドン、コペンハーゲンを結んでいたが最近ベルリンやワルシャワなんかにも飛ぶようになった。夏(6~8月)はさらにヨーロッパ各地のいろんな場所に飛ぶ。Akureyriからコペンハーゲンにも飛ぶようだ。
◎Blue 1 http://www.blue1.com/
フィンランドの格安航空会社。ネットで申し込む。SAS系列なのでスターアライアンスのマイルを貯めれると思う。
ヘルシンキからヨーロッパ各地、北部フィンランドのOulu、Rovaniemi、Kuusamo(2009年2月から)、Kittila(スキーシーズンのみ。11月から)を結んでいる。
◎Air Baltic http://www.airbaltic.com/
ラトビアの格安航空会社。ネットで申し込む。ラトビアのリガとヨーロッパ各地、中央アジア、コーカサス、エジプト等に便がある。フィンランドへはリガとOulu、Tampere、Helsinki、Kuopioを結んでいる。あとストックホルム、オスロ、ベルゲン、Aalesundなどへも飛んでいる
バルト諸国も一緒に旅行したい人には利用価値がある。 中央アジア、コーカサスからリガ経由でオーロラ揺らめくフィンランド北部へ、といったルートも考えられる。
◎ライアンエアー http://www.ryanair.com/
元祖格安航空会社。よくセールをしていて航空券無料!ってときもある。(税金、燃油サーチャージ、手数料などは取られるが)
タンペレ、ストックホルム、オスロなどへの便があり他のヨーロッパと組み合わせて旅行するにはいい。
◎SAS、フィンランド航空など大手航空会社
大手航空会社でもヨーロッパ内の移動はネットで早めに予約すればかなり安く飛べる。
■北米からグリーンランド
北米からグリーンランドへ飛びたい場合、通常コペンハーゲンまたはレイキャヴィク経由となる。
◎First Air http://www.firstair.ca/
カナダ北極圏を網羅している。昔、夏にグリーンランドのAasiaatにチャーター便を飛ばしていたが今はどうなっているんだろう。